2014.08.31 (日)  K2Couple No.0469 

榛名 鐘原ヶ岳
かなはらがたけ(群馬県)
1,252m

大鐘原ヶ岳 1252m 小鐘原ヶ岳 1225m 天狗山 1179m

天候も冴えないので、再び榛名へ

コース最大標高差 : 415
コース累積標高差(+) : 685
コース累積標高差(−) : 685
コース沿面距離 : 7.2 km
行動時間 : 5'20"

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です

 超低山でもアルペン踊り (^^;

  7:50 = 8:45 榛名神社P

 榛名神社P 8:50 ... 9:05 分岐 ... 10:00 地蔵峠 10:10 ... 10:45 大鐘原ヶ岳 【L】 10:55 ... 11:05 山水岳 ... 11:15 小鐘原ヶ岳 ...
 11:25 天狗山登山道 ... 11:35 西峰分岐 ... 11:45 天狗山 11:55 ... 12:30 鏡台山コル ... 12:40 鏡台山 13:20 ... 13:25 コル ...
 13:45 林道 ... 14:00 榛名神社随神門 ... 14:10 榛名神社P
 榛名神社14:20 = 15:20

  鐘原ヶ岳の場所
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)



 昨日は老人施設の納涼祭の手伝いを頼まれたので、山はパス。
 私の留守にお婆ちゃん家の草むしりをしたらしいおいちゃんは、5時過ぎまでムキになってやったのでグッタリ瀕死状態です。

そっと一夜明けて ・・・

きょうは昨日より天気が悪そうだけどどうする? って一応振ってみた。
「何とか昼間は曇り予報だな」 って予想外の言葉が返ってきました。
とりあえず家を出ますね。

赤城山は雲に隠れて見えないけど、榛名山はボンヤリ見えている。
で〜、榛名神社にイワタバコを見に行きましょう。

 帰りに撮った榛名山

それほど早い時間ではないのに、榛名神社の駐車場はまだガラガラです。
山門に近い場所に車を停めて出発します。

きょうは6年前と同じコースを歩くらしい。【REPO】
ところが一角手前で曲がってしまったので、蕎麦屋の駐車場に出てしまいやり直しです。
随神門のすぐ横を曲がるんでした (^^;

 榛名神社随神門

歩き始めるとすぐに、ツリフネソウやミズヒキソウが咲いていたので写真撮りが忙しいはらっぱです。

沢音を聞きながらコンクリート道を少し歩いて、地蔵峠への分岐標識を左に折れます。
地蔵峠を経由した向こう側は、盆休みに相馬山に登ったときに通った七曲峠の道(唐松)に通じているんですね。

 ツリフネソウ
 ミズヒキソウ               ▲ 地蔵峠入口

この道は以前もそうでしたが、あまり整備されてなく草が生え放題です。
歩く人は余りいないんでしょうかね。

昨夜の雨で濡れているので、私はスパッツ、おいちゃんはカッパのズボンを履いて濡れ対策万全です

結構退屈な林道風の道ですが、花好きならば飽きませんよ。
徐々に道は狭まっていきます。
露払い、くもの巣払いはおいちゃんの役目。

 荒れているけど歩くには問題なし

でっかい倒木が道を塞いでるようですが、トンネル状態で簡単にスルー。

草木を掻き分けて進んでいたら、木が引っ張るのよ
「私も一緒に連れてって ・・・」 と言ってるように、ストックの紐を引っ張っていたのでした。
あんた、ここに生まれた宿命だからここで元気に育ってね。
なんちゃって話

 晩夏の新緑           ▲ 道を塞ぐ倒木(トンネル)
 ナガミノツルケマン  タマアジサイ  アケボノソウ  ダイコンソウ ▲ ギボウシ
 モミジガサ  フクシマシャジン  キツネノボタン  アザミ ▲ オトコエシ
 ソバナ  モリアザミ  キンミズヒキ  マムシグサ ▲ ユキザサ
 オクモミジハグマ  イヌトウバナ  カラマツソウ  キバナアキギリ ▲ トネアザミ
 タマガワホトトギス  オヤマボクチ  アサマヒゴタイ  シラヤマギク ▲ 落ちちゃった栗
 地蔵峠が見えて来た             ▲ 地蔵峠に到着です

気温は20℃をきっているのに、湿度が高くて汗だらだら蒸し暑いです。
前方が明るく開けてきたら地蔵峠。
峠に着いたら清々しい風が気持ち良かった〜。

鐘原ヶ岳に登り始めてすぐに、レンゲショウマが1本だけ咲いていました。
こんな所に咲いてるなんて思ってなかったので、嬉しいやら可愛いやら。

ここからは細くて急な道を登ります

 味のある標識
 ヤマジノホトトギスの写真を撮ってますけど        ▲ 地蔵峠に咲いていたレンゲショウマ

木や根っこや岩を掴んで登り上げたところの大岩は、右に捲いて急登。
お助け紐が下がっていますが、古そうなので敬遠したほうが良さそうです。
大岩の上に廻り込んだ展望場所は、当然ガスガス。

痩せた稜線なのに、木々が茂っているので実感はありません。
稜線はツツジロードですね。

狭い急登でも、掴まるところが多いので気になりませんね。
ガスが身近に迫って霧雨っぽくなりましたので、ただひたすら登るしかすることがありません。

▲ 岩ゴツゴツのアップダウンが始まる
 けっこうな急斜面もあるし            ▲ 稜線っぽくなったりする
 ノコンギク  ホツツジ  ハナイカリ  キンレイカ ▲ フイリフモトスミレの葉

痩せ尾根を抜け出して少し広くなると、山肌が笹からシダに変わりまた笹になって大鐘原ヶ岳の山頂です。

樹間に榛名の山々という訳にはいきませんけど、お握り休憩にしました。
ガスがそっと忍び寄って、静かな時間が流れていきます。

▲ 大鐘原ヶ岳山頂を包んだ白い霧

ここからも霧の稜線を歩いて、小鐘原ヶ岳はスルー。
直下には、古の信仰を伝える石碑が建ち並んでいます。

小鐘原ヶ岳からの下りは深い笹に覆われて、道がはっきりしません。
何となくトレースっぽい場所を探りながら下りますね。
緩斜面につき危険はなく、西に下れば必ず登山道に出るのだ。

前回は綺麗な紅葉が見られて気持ちよく歩けた道なのに、行けども行けども緑一色の役満ですよ

▲ 小鐘原ヶ岳直下の石塔群
▲ 笹漕ぎはらっぱ              ▲ 道あるんかい

ん?道あんの?
いつの間にか無くなったよ。

胸まであった笹も薄くなり、リボンの助けも借りて天狗山登山道に合流。
ホッと一息入れます。
そこは天狗山8合目。

▲ 天狗山登山道に合流しますね

天狗山の道端には、ヤマアジサイやタマアジサイがいっぱい咲いています。
ヤマジノホトトギスも撮り放題。
花の種類は少なかったけど。

 ちゃんとした登山道は歩きやすい
 キオン  ヤマアジサイ  ヤマジノホトトギス  小さい鳥居

天狗西峰との分岐に着きまして、西峰は前回何もなかったのでカット。
ほんとの天狗山に向います。

きょうは誰にも会わずにここまで来たけれど、私たちが山頂に着いた時に入れ替わりで帰られるカップルさんに会いました。

天狗山頂は、石碑石像や天狗様を祀った祠など散らばっています。
こまめに一つずつ鑑賞して、先端の岩の上に行ってみましょう。

▲ 鳥居をくぐるとミニ鳥居がいっぱい
 天狗山頂で〜す             ▲ 天狗様 ・・・ かな
 岩とママコナ            ▲ 高崎市榛名町を望む

イワイワの先端まで行くと、ママコナの群生がありました。
今を盛りと咲き誇っています。

榛名町かな、が見えますね。
霧が晴れても、山は何処も全く見えないドン曇りな訳で。
この辺りは全部が高崎市なので、ある意味つまらなくなったよね。

今回は鏡台山でランチにする予定なので、さっさと引き上げます。

 ママコナのお花畑
 
 ミズナラの実  ママコナ  アブラツツジ

 鐘原ヶ岳の山腹をトラバース          ▲ そして鏡台山のコルです
 ゲンノショウコ  ヤマハギ  カエデ紅葉  ナナカマ
 

                                          ▲ キノコの森

                              ▲ 鏡台山頂の岩の上から、中央は雲に隠れる杏ヶ岳

鐘原ヶ岳の裾を捲く結構長い道を下って、鏡台山に寄り道しますよ。
4合目分岐から鏡台山へ。

広いと思ってた山頂の岩場は、記憶違いでそんなに広くはなかった (^^;
それでも、天狗山界隈では最高のビューポイントです。
きょうは、肝心なビューも控え目ですけど 。。。

正真正銘の貸切席で、ミニ展望ランチ。
山座同定と言うよりも、出たとかガスったとかそんな話題ばっかし。

 おっす

雨が降るんじゃないかと心配したのに、この頃になって薄日が射した。
そして、歩いてきた鐘原ヶ岳や天狗山、榛名の最高峰掃部ヶ岳なども見えていました。
しかし、それ以上は無理。

岩の上でだらけている間に、カラスアゲハやヒョウモンチョウ、アキアカネなどがやってきては飛んでった。

 やっと見えた榛名外輪山

分岐まで戻って下山します。
悪路という記憶がある下山道は、やっぱりそのまま歩き辛い。
雨が降ると川になるような掘れた滑りやすい道、慎重に足を運びます。

そんな中、またまたレンゲショウマが咲いていました。
今度は群生してますね。
何度撮っても同じ写真だけど、何度見てもかわいい訳で。

 天狗山登山道のレンゲショウマ        ▲ 何枚でも撮っちゃうレンゲショウマ
 キツリフネ  ヒヨドリバナ  ヤブタバコ
 なむ〜  カメバヒキオコシ  ツクバネソウ  シシウド

ヤマジノホトトギスは点々と、キバナアキギリも沢山咲いています。
わりと花の種類が多い山だった。
林道に出てしまえば、きょうの仕事はお終い。

榛名神社どうする? っておいちゃん。
イワタバコを見つけたら帰ろうか。
そうしよ そうしよ(^^

 林道に出ておしまい

で、境内に入ってすぐに見つけちゃったし。
石造りの基礎壁にびっしり生えていますが、とき既に遅く。
花はほとんど終わってたけど、凄い数ですね。(真吾さ〜ん、確認したよ)

レンゲショウマもキバナアキギリも咲いていました
二度あることは三度有るっていうけど、きょうはレンゲショウマを3箇所で見ちゃったね。

 榛名神社 随神門            ▲ 境内に咲くイワタバコ
 イワタバコ  ツルニンジン  神社のレンゲショウマ

それにしても驚いたのは、朝の様子からは想像もできない大勢の人。
次から次へと、若いグループやカップルさんが歩いています。
最近はパワースポットとして人気らしいよ。

駐車場は何処も満車で、県外車が目立っていた。

 賑わっていました