|
|
2013.11.09 (土) | K2Couple No.0433 |
|
鹿 岳 かなたけ(群馬県) |
1,015m | |||||||||||
四ツ又山 900m 鹿岳1015m |
||||||||||||
みちほ姉御と西上州の岩峰へ | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です |
▲ 鹿岳二ノ岳に登る |
■ 7:05 = 藤岡IC/上信越道/下仁田IC = 7:30 道の駅「しもにた」 8:20 = 8:40 下高原ハーブ園跡地P |
|
ハーブ園跡地P 8:50 ... 9:10 四ツ又山登山口 ... 9:25 マメガタ峠分岐 ... 9:55 大天狗のコル 10:05 ... 10:40 四ツ又山 10:45 ... |
|
11:35 マメガタ峠 11:40 ... 12:00 【L1】 12:15 ... 13:00 コル ... 13:15 鹿岳本峰(二ノ岳)【L2】 13:55 ... 14:10 コル ... |
|
15:05 鹿岳登山口 ... 15:10 ハーブ園跡地P |
|
ハーブ園跡地P15:25 = 15:45 道の駅しもにた 15:50 = 16:20 ■ |
|
|
|||||||||||||||
標高map by CASHMIR3D | |||||||||||||||
鹿岳の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ひょんなことからmichihoさんと一緒に山へ行くことになった。 下仁田の道の駅で、michihoさんとドッキングします。 道の駅「しもにた」の駐車場は、登山グループでいっぱいですよ。 michihoさんが到着するのを待って、1台に乗り合わせて登山口へ。 |
|||||||||||||||
▲ 下仁田IC付近の四ツ又・鹿岳 |
|
||||||||||||||
大久保の四ツ又山登山口Pまで入ってみたけど、案の定満車だった。 鹿岳登山口下の南牧ハーブガーデン跡地(廃業)に停めましょう。 前回来たときには女主人がいて、駐車料金を払ったけど。【REPO】 |
|||||||||||||||
▲ ハーブ園跡地に駐車 |
|
||||||||||||||
michihoさんと一緒に登るのはオフ会以来です。 四ツ又山登山口まで舗装道路。 気持ちの良い朝で、比較的暖かいように感じた。 |
|||||||||||||||
▲ 狭岩を抜けて |
|
||||||||||||||
登山口の木のマスコットが、前と変わっているように見えました。 このマスコットに会えるのも、この山の楽しみの一つですね。 |
|||||||||||||||
▲ 可愛いかもしれないマスコット | ▲ 小さな滝がサラサラと流れて | ||||||||||||||
小さな滝が気持ちのよい道です。 どうでもいいから早く来いよ! |
|||||||||||||||
▲ 最初からこの調子だもんね |
|
||||||||||||||
肝心の紅葉はピークとは言えないが、時々綺麗な木も出てきます。 最初に見たときは、どうやって登るのか不思議でしたよ。 沢から少し離れて、杉の植林地を登って行きます。 |
|||||||||||||||
▲ 鹿岳一ノ岳 |
|
||||||||||||||
尾根に着くと何とか黄葉が見れましたが、赤い木は少なかった。 朝お握りをいっこ食べて来たのに、お腹がすいちゃった。 ここで栃木県の単独男性とご対面。 |
|||||||||||||||
▲ 稜線上の大天狗のコルで |
|
||||||||||||||
今までも急登だったけど、コルからはもっと急ですよ。 四ツ又山には石像が多い。 |
|||||||||||||||
▲ きれいじゃん | ▲ 気難しい人っぽい | ||||||||||||||
紅葉はちょっと少な目かも。 分岐から四ツ又山ピストンです。 |
|||||||||||||||
▲ 四ツ又山頂 | |||||||||||||||
▲ これから行く鹿岳 | ▲ 妙義山塊 | ||||||||||||||
▲ 鼻曲山と浅間隠山 | ▲ 鹿岳をbackに姉御と | ||||||||||||||
▲ 北方面全体 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
分岐まで下り、鹿岳への縦走路に入ります。 短い区間ですが、四ツ又4峰のアップダウンが険しいぞ〜。 michihoさんが騒いでいますが、何を言ってるのか聞き取れません。 |
|||||||||||||||
▲ 四ツ又P1分岐からマメガタ峠へ | |||||||||||||||
▲ 紅葉 ▲ 紅葉を撮る人、実を撮る人 ▲ またムラサキシキブかい | |||||||||||||||
▲ P3へ | ▲ P3の石像 | ||||||||||||||
▲ 元気印 ワイルドとも言う | ▲ P4でコースは直角に曲がる | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
黄葉はそこそこで、嫌になるほどの急下りです。 ロープを握ったり木に掴まったりして、気の抜けない道が続きます。 |
|||||||||||||||
▲ バンバン下ります | |||||||||||||||
▲ 思いっきり紅いし | ▲ 鹿岳がどんどん高くなっちゃう | ||||||||||||||
▲ やんなってきた | ▲ まだかよ〜 | ||||||||||||||
長い下りののち、マメガタ峠が見えてきました。 周辺のモミジは何気に緑色で、春の新緑みたいに爽やかな感じですよ。 |
|||||||||||||||
▲ 秋の新緑 |
|
||||||||||||||
広場のようなマメガタ峠着。 私が持ってきたのと同じ次郎柿で、とっても美味しかった。 |
|||||||||||||||
▲ マメガタ峠 | ▲ 私も柿持ってきたんですけど | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
けっこう足が疲れて、ここからの登りはカメ足が更に遅くなっちゃいます。 この急登には参りますが、鹿岳の上には立ちたいしね。 |
|||||||||||||||
▲ へこへこ |
|
||||||||||||||
うちね、四ツ又も鹿岳も登ってるけど、それぞれ登っていて通して歩いたことないんよ。 え〜っマジで |
|||||||||||||||
▲ カッコいいよ、綺麗だよ | ▲ モミジも全開だしさ | ||||||||||||||
紅葉の綺麗な場所を見つけて、速攻ランチにしました 食べてる横を、道の駅で出会った団体さんが鹿岳からゾロゾロ下りて来られました。 |
|||||||||||||||
▲ ランチの準備 | |||||||||||||||
▲ ズミ | ▲ 近づいた鹿岳一ノ岳 | ||||||||||||||
▲ 前回はここまで来たんだ | ▲ そうだ!京都、行こう | ||||||||||||||
軽く腹ごしらえが済んで、よし行くぞ〜 しばらく登ったら見覚えのある場所に出た。 アカヤシオの綺麗だった場所が、そのまま紅葉ゾーンだ。 |
|||||||||||||||
▲ 紅葉のたんびに写真撮影 | ▲ この辺が最高に綺麗だった | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
一ノ岳捲き道の登りは、ず〜っとロープのある急な細い道でした。 ここで団体さんと会わなくて良かったです。 |
|||||||||||||||
▲ 婦唱夫随 | |||||||||||||||
▲ 一ノ岳基部を捲く | ▲ 岩の次は落ち葉の道 | ||||||||||||||
鹿岳のコルに着き、とりあえず二ノ岳に登りましょうね。 |
|||||||||||||||
▲ コルから一ノ岳を見る | ▲ コルの標識 | ||||||||||||||
▲ リンドウ | |||||||||||||||
▲ 二ノ岳に向かって | ▲ 二ノ岳基部 | ||||||||||||||
最初に木の梯子を登ります。 右は切れ落ちているので、壊れたらどうしよとか思っちゃう。 |
|||||||||||||||
▲ トップはおいちゃん | ▲ ワイルドだろっ | ||||||||||||||
梯子の次は鎖のある岩棚の登りです。 どうってことない岩場なのですが、左の下を覗き込んじゃうと、どうってことある岩場に変貌しますよ。 |
|||||||||||||||
▲ 鎖は絶対離せないし | ▲ 最後の登り | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
痩せ尾根を辿って山頂に着きました。 少し先の岩の上に陣取って、ミニランチおやつ休憩です。 |
|||||||||||||||
▲ 山頂直下 | ▲ 鹿岳一ノ岳と四ツ又山 | ||||||||||||||
▲ 一ノ岳を下る人たち | ▲ 二ノ岳先端の岩峰 | ||||||||||||||
▲ ちょっと霞んじゃったね | ▲ 二ノ岳で撮ってもらった | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ゆっくり休憩したので帰りましょう。 あとは下るだけなのですが、下りは切れ落ちた谷が見えて怖いのよ。 はらっぱのへっぴり腰を、みちほさんに笑われてしまいました (^^ |
|||||||||||||||
▲ おいちゃんは下で待機 | ▲ やばっ ズリズリ | ||||||||||||||
▲ クサリ弛み過ぎだよね | ▲ 芸術的な梯子を芸術的に下って | ||||||||||||||
鹿岳のコルから下高原に下ります。 峠からの下りは、紅葉もなく花もないので足元に集中ですよ。 こんなに長かったっけと思いながら、ずるずる下って鹿岳登山口に出た。 |
|||||||||||||||
▲ 鹿岳のコルには一ノ岳に登る梯子 | ▲ 激下りの始まり | ||||||||||||||
▲ 自然林から | ▲ 杉の植林帯へ | ||||||||||||||
道の駅に帰り、みちほさんとお別れします。 思いがけず実現したコラボでしたが、元気印の ありがとうございました。 |
|||||||||||||||
▲ 廃民家に下山 | ▲ 美しい田舎風景 | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
☆ レポ作成に当たり、michihoさんから提供された写真をたくさん使用しています。 この場を借りてお礼申し上げます。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|