|
|
2011.10.23 (日) | K2Couple No.0337 |
|
稲子岳 いなごだけ(長野県) |
2,380m | |||||||||||
中山 2496m 稲子岳 2380m ニュウ 2352m | ||||||||||||
雨上がりの南壁左カンテ登攀 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です | ▲ 北八ツの原生林 |
■ 4:25 = 藤岡IC/上信越道/下仁田IC = 内山峠 = 6:15 八千穂高原レストハウスふるさと 6:30 = 6:40 白駒池P |
|||||||||||
白駒池P7:00 ... 7:15 白駒池(白駒荘)... 7:50 高見石小屋 ... 8:50 中山展望台 ... 9:10 ニュウ分岐 ... 9:20 中山峠 9:25 ... |
|||||||||||
10:35 南壁取付き 11:00 ... 14:20 終了点 ... 14:40 【L】 14:55 ... 稲子岳 ... 15:35 ニュウ 15:45 ... |
|||||||||||
16:10 稲子湯分岐(しゃくなげ尾根)... 16:50 白駒池青苔荘 ... 17:00 白駒池P |
|||||||||||
白駒池P17:15 = 17:50 八峰の湯 19:25 = 内山峠 = 下仁田IC/上信越道/藤岡IC = 21:10 ■ |
|||||||||||
|
|||||||||||
稲子岳の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||
|
|||||||||||
稲子岳南壁左カンテ 後半 へ | |||||||||||
|
|||||||||||
北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯 (¥500) | |||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
6月に谷川岳一ノ倉沢に行った時から、秋になったら幽ノ沢でクライミングしようと楽しみにしていたのですが、週末の天気が悪そうなので諦める。 たっくんが代わりに用意してくれたのは、天候の回復が早そうな八ヶ岳。 天気が良ければ、好展望のクライミングが楽しめる。 |
|||||||||||
▲ 稲子岳南壁 |
|
||||||||||
朝4時に起きて、待ち合わせ場所の白駒池に向かいます。 長野の天気予報は、 時々 ですよ |
|||||||||||
▲ R299メルヘン街道 |
|
||||||||||
メルヘン街道の紅葉はやや終盤にさしかかっていますが、展望の良さそうな場所では三脚を立てて雲間から出る朝日を待ってるカメラマンが数人。 私達も車を停めて、展望を楽しみましょう。 雲が薄くなって刻々と明るくなっていますが、八ヶ岳の峰々にはしっかり雲が張り付いていますね。 |
|||||||||||
▲ レストハウスふるさと より | |||||||||||
▲ 浅間連山 | ▲ 御座山 | ||||||||||
|
|||||||||||
メルヘン街道を駆け上がると、立派な角の鹿が様子を伺っています。 駐車場に着いてサンドイッチ等で腹ごしらえしていますと。 |
|||||||||||
▲ 白駒池駐車場でドッキング |
|
||||||||||
挨拶もそこそこに、準備にとりかかる。 たっくんの山の道具箱は、子供のおもちゃ箱と一緒やね。 |
|||||||||||
▲ クライミングギヤーの一部 |
|
||||||||||
登山口を入ってすぐに、北八ツ独特の苔むした樹林帯になります。 白駒荘の前を通り過ぎ、岩ゴロの登山道を登って高見石小屋に着きます。 |
|||||||||||
▲ さて、急ごうか | |||||||||||
▲ 白駒池 | ▲ 高見石小屋 | ||||||||||
▲ でっかい岩がゴロゴロ | ▲ 林床を埋め尽くす苔苔苔 | ||||||||||
どこまでも岩ゴロの道が続きますよ。 少し遅れて中山展望台に着いたら、たっくんが待っていました。 きょうも真っ白で何も見えません。 |
|||||||||||
▲ 中山展望台 |
|
||||||||||
天候回復の兆しはどこへやら、至近距離のニュウさえも見えません。 ここからは三人仲良く中山峠に下って行きますね。 |
|||||||||||
▲ シラビソに囲まれた石ゴロゴロ道 | |||||||||||
▲ 中山峠に下る草紅葉は綺麗だった | |||||||||||
中山峠の下の岩陰で、風を避けて本間さんが待っていてくれました。 待った〜? |
|||||||||||
▲ 中山峠 |
|
||||||||||
ここからはしらびそ小屋方面に急下りします。 八ヶ岳の東斜面の急勾配は西斜面と対照的です。 |
|||||||||||
▲ 中山峠からの下りは、日光いろは坂チック | |||||||||||
|
|||||||||||
【 アプローチ 】 |
|||||||||||
中山展望台までは、北八ヶ岳特有の、苔むした樹林帯の中のだらだらした登りが続く。 中山峠から急な斜面を10分ほど下ると、左手に、入口に針金と緑色のロープを張った踏み跡がある。 ここで踏み跡が、左上に行くものと、基部に沿って右に下っていくものとに分かれる。 ルンゼを横切ってカンテの末端に登るが、踏み跡があまりはっきりしておらず、取付きを探すのに手間取ってしまった。 |
|||||||||||
10分程下ったところで、ロープと針金で通せんぼされた踏み跡あり。 踏み跡は崩壊地で遮断されていますが、水平に崩壊地を越えればOK。 |
|||||||||||
▲ 南壁アプローチ突入 | |||||||||||
▲ 稲子岳の南壁が見えてきた | ▲ ちゃんとした道じゃん | ||||||||||
▲ アプローチは完全に崩壊 | ▲ 崩壊地を突破 | ||||||||||
左カンテの取付きはどこだ〜い。 崩れやすい岩場もあり、おいちゃんは自分の左足で蹴落とした岩で右足のスネを打ち付けて泣いている。 |
|||||||||||
▲ 踏み跡を辿って | |||||||||||
▲ カラマツの向こうにはガスの天狗岳 | ▲ 曲がりくねったダケカンバさん | ||||||||||
|
|||||||||||
▲ イブキジャコウソウ | ▲ もっと奥だな | ||||||||||
▲ カラマツの黄葉が綺麗だけど風がビュ〜ビュ〜 | |||||||||||
▲ 野を越え山を越え? | ▲ この辺の筈だけど | ||||||||||
はらっぱが赤と黒テープの巻かれた木を見つけて、本間さんに報告。 亀足ペースと取付き点探索のため、予定より1時間も遅いクライミングの開始ですね。 |
|||||||||||
▲ 取付きポイントに到着 |
|
||||||||||
きょうも本間さんがオールリードの予定です。 それほど難易度の高いルートではないのですが、浮石が多いから細心の注意が必要です。 この頃から強い風に乗ってガスが近付いてきます。 |
|||||||||||
▲ オールリードの本間さん | |||||||||||
▲ ハーネスを付けて装備の確認 | ▲ 靴を履き替えたり | ||||||||||
|
|||||||||||
稲子岳南壁左カンテ 後半 へ | |||||||||||
|
|||||||||||
|