2009.12.12 (土)   K2Couple No.0251 

黒斑山
くろふやま(群馬県・長野県)
2,404m
浅間が見えない黒斑なんて・・あり?

コース最大標高差 : 430
コース累積標高差(+) : 460
コース累積標高差(-) : 460
コース距離 : 5.1 km
行動時間 : 5'30"
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です
* 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません
 赤ゾレの頭からトーミの頭に向かう

  7:00 = 藤岡IC/上信越道/小諸IC = 8:45 車坂峠高峰高原ホテルP

 高峰高原ホテルP 9:15 ... 11:15 赤ゾレの頭 【L1】 11:35 ... 11:45 トーミの頭 12:00 ... 12:20 黒斑山 【L2】 13:40 ... 14:45 高原ホテルP

 高峰高原ホテル14:50 = 15:00 ASAMA2000第三駐車場 15:20 = 《雪上車》 = 15:35 高峰温泉 【泊】


   黒斑山の場所
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)

高峰温泉 (¥13,800)


 毎年恒例のTUWVOB定例山行に今年は参加できなかったので、優しい千代子さんが何処かへ行きませんかと声掛けして
 下さり、三組の夫婦で行くことになった。
 『秋の紅葉チャカチャカ温泉三昧』という企画だったが、時期を逸して『冬の霧氷チャカチャカ温泉三昧』にテーマ変更。

昨夕方にケンチヨ夫妻が我が家にやってきて前夜祭で盛り上がる。

AM7に家を出て、車坂峠で前田夫妻と待ち合わせる段取りになっている。
雲は多いものの、浅間山は真白な美しい山容を横たえていた。

浅間サンラインを走り、チェリーパークラインを駆け上がって峠をめざす。
思いがけない暖かい日になっていた。

 佐久辺りから見た浅間山

到着時刻で待ち合わせると気がもめるので、出発時刻指定の時間合わせ。
二台の車がタッチの差で車坂峠に到着です。
うまくいった(^^ グッタイミング出足好調です。

集合写真で一体感を強調しましょう!!

 やあ久しぶり ・・・ セルフ撮りしよ

高峰高原ホテルの駐車場からは、正面に富士山 が見えている。

黒斑はガスってるから高峯山にする?
「登っている間に晴れるよ」と元ワンゲルたちは能天気ですよ。
で、黒斑に決定。

 車坂峠から富士山を遠望

クリックで拡大

昨日の雪は夜のうちに止んだらしい。
初めはカラマツ林の雪の中を登っていきます。
先行している人が結構多いので、トレースはしっかり付いている。
楽に歩けますね。

きょうは仲間が多いせいか、見慣れた景色も新鮮です。
時々後ろを振り返っては山の様子を確かめる。

 水ノ塔、籠ノ登方面も山頂はガス

車坂山を捲くように進む。

ASAMA2000スキー場が見える。
雪を待ちわびたスキーヤーやボーダーが気持ち良くすべってるのだろな。

水ノ塔山や篭ノ登山は何とか見えていますが、八ヶ岳や四阿山には雲が掛かっていました。

 八ヶ岳を眺めるケンチヨ

休んでは登り、しゃべっては登り、食べては登り ・・・
休憩をしっかり挟みながら、のんびり登りましょう。

今夜は高峰温泉泊まりなので、時間はたっぷりあるのです
シラビソが徐々に増えて、クリスマスツリーみたいになってます。
残念ながら、期待していた霧氷はありませんけど

 せっせせっせ
クリックで拡大 クリックで拡大
 コマクサの咲く広場で休憩           ガスが濃くなったり薄くなったり
クリックで拡大

槍ヶ鞘の避難用シェルターに着いた頃には、腹ペコペコ。
もう少し頑張って展望の良い(ガスばっかだけど)赤ゾレの頭でお昼にしよう。

ガスがサッと引いて黒斑の西斜面が見えました。
雪の詰まったシラビソの森です。

ここは浅間山が見え始める場所なのに、あちゃ~姿がありません
浅間前掛山の華麗な縦縞を、みんなに見て欲しかったのに ・・・

 黒斑山斜面のシラビソの森

コンビニおにぎり休憩です。
ガスが切れて青空が時々覗きますが、浅間山を隠すガスは強烈です。
真っ白け~のけ~。

こんな状況でも、みんなは「そのうち晴れるよ」 ・・・ またかい。
ほんと、幸せな人たち。

 赤ゾレの頭でパンとおむすび祭り

クリックで拡大

カモシカもいません

外輪山の崖沿い、トーミの頭は寒々とモノトーンの世界です。
気温は零度ですが、何故か暖かく感じるね。
柔らかい色のガスの上には、間違いなく大きな青空があるはず。
そんな暖かさでした。

 トーミの頭
クリックで拡大

トーミの頭に向かいますが、状況に変化なしです。
浅間はガスまみれ。

黒斑山頂で晴れるのを待つしかないね。

 トーミの頭へ
クリックで拡大
 トーミの頭で、またまた休もっ          黒斑山頂に向かうメンバー

山頂到着。
先客が数人陣取っていました。
あらっ、標識が新しくなってる。

本格的なランチタイムに突入です。
こうなったらこれしか楽しみがない。
お湯を沸かしてカップラーメンを食べたり、コーヒー を飲んだり ・・・

 新しい山頂標識

その間にも大勢の人たちがやってきて、狭い山頂は賑やかです。
いつの間にか山上の社交場に早変わり。

そのうち皆が諦めて帰っても、めげない我がメンバー。
でも1時半には下ろうよ。
了解!それまでに絶対見てやる ・・・

 狭い山頂、人だらけ

上を見上げると、やったあ青空だ。

ガスが流れて足元には湯の平の一部がチョコッと見えたり。
わっこわ~。
外輪山がちょこっと見えたり。
浅間の裾の裾が見えたり ・・・
頑張ってもそこまで、浅間山は見えませんでした グス。

 上空は青いのに

最後まで残った若い素敵なカップルさん(群馬県人)も巻き込んで、とっても楽しい時間が流れていきました。
キラキラと輝く若さがまぶしかった。


浅間山が見えないせいで、黒斑山頂は暴走気味です。

 素敵なカップルさんと共に
クリックすると2008正月晴れた黒斑山にJUMP

しかし、タイムアップやね。
いくら待っても駄目みたいなので、ついに諦めて重い腰を上げます。

 出てくれ~ (マウスオーバーで見えるよん)
 だめだ こりゃ         ▲ 暇に任せて雪ダルマを作る人も

クリックで拡大

トーミの頭を下って、帰りは中コースにする。
はらっぱとノリッペさんはアイゼンをつけているので、スタスタと快調です。

ときどき、後でドタッと鈍い音がします
転んでもいいですけど、怪我しないでくださいね(^^
や~滑る滑る。

 トーミの頭を下るトップの二人
 ASAMA2000が見えてきました          ▲ 黒斑西斜面のシラビソをゆく

心は早くも高峰温泉へ飛んでいってしまいました。
もぬけの殻になった6人が淡々と下っていきます。

道は続くよ温泉へ温泉へ

運転手は車回収に高峰高原ホテルへ、その他は直接スキー場駐車場へ。
第3駐車場のどんづまりに、高峰温泉の雪上車が迎えに来ます。

 頭の中は温泉温泉

来た来た、でっかいけどオモチャみたいな雪上車楽しみにしてました。
向かい合いの席で、低い天井には握りパイプが渡してある。ん?何でだ?
狭苦しい車内はまさに囚人護送車です。
何気に皆の人相も悪くなっていきますよ

ゴトゴトガタガタ移動を開始。
ゲレンデの横をガタガタと移動して行きます。
強烈な衝撃を伴う揺れに襲われて、天井の握りパイプの意味を知りました。
もう乗りたくね~。
遠目にはチョロ
Qのように可愛く見えるでしょうが、中ではバタンQ

 雪上車に乗る前の笑顔

高峰温泉は日帰り入浴で何度か来ていましたが、泊まるのは初めて。
先ずは2Fにある宿泊者専用のお風呂に入ってゆっくりしました。
鈴蘭(女)竜胆(男)の二部屋に分かれて、それぞれ気楽なおしゃべり。

夕食はちょっと早目の6時から、美味しいご飯を食べて ・・・
地ビールを飲んで、今年最初の忘年会&同窓会です(^^

 ランプの宿 高峰温泉

夜10時前かな、部屋から東御市の夜景や満天の星を眺めっこ
大きな長~い流れ星が見えたのです(幸)。
1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並んで、三大流星群に数えられているふたご座流星群が見れました。

男組は未明の2時~4時頃見たそうです。
浴衣のまま外に出た人は寒くて10秒間、完全装備に着替えた人でも耐寒時間5分くらいだって。

明日の天気はどうかな?
ほんじゃおやすみ。

 ふたご座流星群(県立群馬天文台HPより)