2008.01.19 (土)   K2Couple No.0184 

東篭ノ登山
ひがしかごのとやま(群馬県・長野県)
2,228m
寒い一日、誰にも会わなかった山

コース最大標高差 : 475
コース累積標高差(+) : 385
コース累積標高差(−) : 550
コース距離 : 7.5 km
行動時間 : 3'20"
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です
* 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません
 湯の丸高峰林道より東篭ノ登山

  7:40 = 藤岡IC/上信越道/佐久IC = 10:35 地蔵峠湯の丸スキー場P

 《リフト》 地蔵峠湯の丸スキー場リフトtop 11:00 ... 11:30 兎平 11:40 ... 12:30 東篭ノ登山 【L】 13:15 ... 13:45 兎平 ... 14:20 地蔵峠P

 地蔵峠P14:30 = 14:35 湯の丸高原ホテル 15:40 = 佐久IC/上信越道/藤岡IC = 17:15


   東篭ノ登山の場所
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)

湯の丸高原ホテル (¥600)

八風山トンネルを抜けると、町や田畑は雪化粧だ。
息子一家がここに住んでいるのかと思うと可哀想?それとも羨ましい?

上信越道は佐久-小諸間で土砂崩壊のため佐久ICで通行止めになる。
佐久ICの出口まで大渋滞に巻き込まれ、おまけに渋滞最後尾に車が突っ込み6台の玉突き事故に遭遇する。
怖いですねえ。
佐久平PAで下りればよかったと思っても後の祭り

麓の浅間サンラインの杉林が霧氷で真白、キラキラと輝いて綺麗です。

 目的地は見えども車は進まず

結局、地蔵峠に着いたのは10時半です。
峠付近では霧氷は見られなかった。

高速から浅間連山を眺めた時に霧が立ち込めていた場所だけに霧氷の華が咲いている。
霧氷の出現は、雲の流れ方に関係があるのだろう。

リフトに乗って、スキー場topまで行きます。

 湯の丸高速カプセルリフト(第6ゲレンデ)

湯の丸高峰林道は誰も行っていないらしく 足跡はなかった。

雪面はクラストしているが、ツボ足では時々踏み抜きます。
今日はスキー山行の予定だったが、準備が面倒になり止めてしまった。

 林道を行く

天気は良いものの、空気はキ〜ンと冷えていて風も強かった。
強風に乗って風花が舞っています。
それでも時々日が射して、サラサラ雪がダイヤモンドの様にキラキラと輝いている。

 いちおう霧氷?
 枝の雪が強風に舞い上がります              ▲ 兎平です

兎平に到着。
荒涼とした雪原は静かそのもの ・・・
大自然の時間がゆっくりと流れているようでした。

登山口に向かいます。
ありゃ、トレースないじゃん。

おいちゃんは上の空です 
ここで二人ともワカンを着けることにしました。
でも樹林帯の中は、そこそこのトレースが残ってました(^^

 登山口
                                             山が呼んでる !!

風の通り道はトレースが消えてなくなっている。
赤いリボンがたくさんあるので心配はいりません。

私は雪山を登る時、いつも「ベンハー」の映画を思い出す。
それは、囚人がクサリに繋がれてトボトボと歩くシーンです。
(この映画を知っている人は私と同年代 ・・・?)
今日のトップは疲れた。
おいちゃんは後ろからのんびりついてきます。

そうこうしている内に、私を山頂へ導いてくれる足跡を発見。
可愛い兎の足跡が、山頂直下まで続いていました。

 雪道は使う筋肉が違うね

森林限界に達すると、後に湯の丸、烏帽子が、下には歩いてきた道や去年孫と歩いた池ノ平湿原や雲上の丘が綺麗に見えます。

残念ながら北アルプス方面は重苦しい雲に覆われ、全然見えない。
八ヶ岳や美ヶ原は、うっすらと霞んでいます。

 池ノ平が見える最後の登り

岩ゴロになると、山頂はすぐそこ。
期待の展望はイマイチでした。
一昨年、絶景展望を楽しんだので今年は我慢です。
【REPO】

柔らかい雲の流れが印象的。
うひゃ〜さむ〜。

 山頂近くなると元気なおいちゃん
 浅間山と黒斑山を右に見て             ▲ 山頂ぴーす
                                   ▲ 浅間方面
                                       ▲ 山頂からの展望

山頂は風が強いので、一通り見回して退散する。
しっかり写真を撮って ・・・ と。

 湯の丸・烏帽子方面

せっかく担ぎ上げた弁当だから、せめて山頂近くで食べようよ。
よし、少し下って風当たりの弱そうなところでランチだ。
暖かいものを口に入れて、至福の時間を過ごします。

だんべえさんの甘酒は?
あっ、忘れちゃいました。

 東篭ノ登山頂

下りは速い。
大股にバッサバッサと気持ち良く歩きます。

登山道沿いに張ってあるロープの杭がほとんど埋もれていたが、所々でチョコットだけ頭を出していた。

 さようなら篭ノ登さん

怪しい覆面姿の二人組がそぞろ歩く湯の丸林道。
林道の帰りは風に向かっての歩きになり、頬が凍りつきそうなくらい冷たくて痛い。

林道からスキー場に出て、ゲレンデの端っこをコソコソ歩きます。
下のほうでは、中学生のスキー教室が開かれていました。

 スキー場ゲレンデの端っこを下る

温泉はいつもの湯の丸高原ホテルで、完璧貸切状態です。
露天風呂の石畳は凍っていて滑るし、隠しガラスには雪の結晶が張り付き、屋根からは大きなツララが下がっています。
一番驚いたのは ・・・ 
山頂では見られなかったエビの尻尾が、サウナの入り口のドアノブに出来ていたのです。

今日のお湯は、いくら温まっていても汗が出てこなかった。
外気はガシガシに冷え切っていた。

 露天風呂の大きなツララ