|
|
2002.09.22 (日) | K2Couple No.0072 |
|
北横岳 きたよこだけ(長野県) |
2,480m | |||||||||||
双子山 2224m 大岳 2382m 北横岳 2480m | ||||||||||||
双子池から北横コースは大岩が楽しめる | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です * 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません |
▲ 大岳方面より北横岳 |
■ 4:15 = 藤岡IC/上信越道/佐久IC = 6:10 大河原峠 | |||||||||||||
大河原峠 6:30 ... 6:55 双子山 ... 7:25 双子池 【BF】 7:55 ... 8:50 天狗の露地 8:55 ... 9:40 大岳分岐 ... 9:50 大岳 9:55 ... | |||||||||||||
10:00 分岐 ... 11:00 北横岳北峰 【L】 11:50 ... 12:45 亀甲池 12:55 ... 13:10 天祥寺平 ... 13:50 大河原峠 | |||||||||||||
大河原峠 13:55 = 14:30 すずらんの湯 15:15 = 16:10 佐久TORA邸 【夕食】 19:30 = 佐久IC/上信越道/吉井IC = 20:45 ■ | |||||||||||||
|
|||||||||||||
北横岳の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
白樺湖温泉 すずらんの湯 (¥700) | |||||||||||||
|
|||||||||||||
一年ぶりの大河原峠です。 なだらかな草原の双子山頂上付近からは、浅間山塊や奥秩父の山が雲の下に広がっていた。 広い山頂の開放感が素晴らしくいい。 |
|||||||||||||
▲ 双子山の開けた山頂 | |||||||||||||
▲ 蓼科山 | ▲ 双子山をゆるゆる下ります | ||||||||||||
コルの双子池を目指して、尾根沿いにゆるゆる下ります。 200m程下った林の中に、双子池ヒュッテが建っていた。 |
|||||||||||||
▲ 双子山から双子池に下る | ▲ 双子池ヒュッテの庭 | ||||||||||||
双子池ヒュッテのすぐ下が雄池で、水面に大岳を映している。 ちょっと離れたところに雌池がこぢんまりとしたたたずまいだ。 大岳の登りに取付き、苔むした樹林帯を抜けると岩塊折り重なる楽しい登りが待っていた。 |
|||||||||||||
▲ 雄池 ▲ 雌池 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ 天狗の路地から大岳と北横岳 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲▲ 蓼科山が見えてきた | |||||||||||||
▲▲▲ 北横めざしてチンタラチンタラ | |||||||||||||
|
|||||||||||||
大岳を往復する頃から霧雨模様でした。 ピラタスからの人が圧倒的に多く、ここまでの静かな山行が嘘のような山頂の賑やかさですね。 |
|||||||||||||
▲ 北横山頂から南八ツ | |||||||||||||
▲ はるかJAPAN ALPS | |||||||||||||
昼食の間にどんどん雲が湧き上がり非情に |
|||||||||||||
▲▲ 北横岳山頂で展望満喫 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
亀甲池に向けて急斜面を下って行くと、岩っ気のない平凡な樹林帯だったのでちょっとガッカリです。 狭い谷間に沈む亀甲池は、限りなく静かだった。
天祥寺平辺りからガスに突入、静けさと幻想のベールに包まれて、笹原のスロープの中に登山道が伸びている。 大河原峠も深い霧に包まれていました。 |
|||||||||||||
▲ ガスに包まれる天祥寺平付近 | |||||||||||||
山はまだ一部しか紅葉していなかったが、広葉樹の黄葉は始まっている。 真茶々の源泉で疲れを癒し、長男の家に寄り道してビール付き鍋を皆でつっついて帰宅の途についた。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|