2014.10.18 (土)   K2Couple No.0476 

桟敷山
さじきやま(群馬県)
1,931m

       桟敷山 1931m  村上山 1747m

桟敷山の白樺林、村上山の落葉松林

桟敷山 村上山
コース最大標高差 : 335 400
コース累積標高差(+) : 350 430
コース累積標高差(−) : 350 430
コース沿面距離 : 3.9 km 5.4 km
行動時間 : 2'45" 3'30"
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です  青空に伸びる白樺林が美しい

  6:10 = 藤岡IC/上信越道/小諸IC = 地蔵峠 = 7:35 桟敷山登山口P

 登山口P7:45 ... 7:55 小桟敷山分岐 ... 8:35 小桟敷山分岐 ... 8:45 桟敷山 9:05 ... 9:10 小桟敷山分岐 ... 9:15 展望岩 9:20 ...
 9:50 分岐 ... 9:55 せんべい平 ... 10:00 桟敷山分岐 【L1】 10:20 ... 10:30 登山口P
 登山口10:40 = 民有林道桟敷山線 = 11:05 休暇村鹿沢高原P
 休暇村P11:10 ... 11:20 登山口 ... 12:05 P1648 ... 12:20 紅葉ゾーン 12:25 ... 12:30 東屋 ... 12:40 村上山 【L2】 13:20 ...
 13:55 登山口 ... 清流の小径/かえでの小径 ... 14:25 キャンプ場 14:35 ... 14:40 休暇村P

 休暇村鹿沢高原14:45 = 北軽 = 二度上峠 = 16:50


桟敷山の場所



 この秋一番の好天に恵まれそうなので、また紅葉を見に行こうよ ・・・ とは言ったものの何処へ行ったら良いものやら。
 今年は何処も紅葉が例年より早いので、高い山では終わってるし低山はまだでしょうし。
 結論は中間の山??? ということになって、白羽の矢が立ったのは浅間界隈、桟敷山と村上山でした。

 いつものことながら、決まったときには日付が変わっている慌しさ。

                              ▲ お馴染み佐久小諸JCT付近からの浅間連山

ちっこい山とは言え2山ハシゴなので、チョッと早目の出発をします。
往きは上信越道で。

長野県に入ると、いつもの八ヶ岳や浅間連山が何気に嬉しい。
そして遠く真正面には、凛々しく雪化粧した北アルプスが連なっています。
久しぶりのピーカンです。

長野県から地蔵峠を越えて群馬嬬恋村に入り直す。
キャベツ畑で愛を叫ぶ村ですよ (^^

 地蔵峠へ
 鹿沢に下りて桟敷山 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)

駐車場から山の様子が見えるのですが、黄色ばかりで赤が少ないような。
紅葉は少ないのかしらん。
山の斜面を朝日が眩しく照らしています。

家を出た時は9℃でしたが、登山口では2℃でした。
居合わせた地元の方によれば、今年は冷え込みがきついとのこと。

 駐車場の隅に登山口             ▲ 霜柱が立ってるし

夜間は零下になったのでしょうか、5cm程の霜柱が沢山ありますよ。
この秋初めて見ました。
そして周辺の下草には、霜がおりて白く輝いていますね。

花はほとんど枯れていましたが、咲き残りはないかと目を皿のようにして探しながら歩きます。
花好きはらっぱの悲しい性 (^^;

 霜が下りて縮こまってる
 アザミ  マユミ  ノコンギク  アキノキリンソウ
 ツルウメモドキ  イワカガミの葉っぱ  ハナイカリ  ワレモコウ
 この青空のもと、紅葉が期待できますね           ▲ 小桟敷山への分岐です
 そして、白樺林が素敵           ▲ 風もなく静か過ぎるくらい
 見上げれば青空も高いし紅葉も高い            ▲ 落葉松に三日月様

少し登って振り返れば、湯の丸山が見えていました。
歩き易いので気持ち良く登れる登山道ですが、急に寒くなったからか茶色くなってる木が多いみたいな。

そしてナナカマドは落葉してるし ・・・
ちょっと寂しいな〜。

 おみごと               ▲ 湯の丸山
                                       ずんずん登って行きますと

更に登って展望の開けた場所から、地蔵峠の上にポッカリ浮かぶ蓼科山が可愛いじゃありませんか。

今年も行けなかったなあ

 地蔵峠のかなた、雲海に浮かぶ蓼科山

そこから笹原を僅かに登って、桟敷山と小桟敷山の分岐に到着。
桟敷山と三角点峰との間の、広々とした緩やかな場所ですね。

桟敷山は標識がしっかりしていて、とっても親切な山です。
地元のご苦労が伺えます。

 小桟敷山の分岐


分岐から笹の切り開きの道を登ると、桟敷山です。
北の展望が開けた素晴らしい山頂。

雲ひとつない青空に、四阿山と根子岳が近い。
その右には、本白根山や志賀の山々。
左には頚城三山と高妻山、火打山は白く冠雪しています。
山座同定して、素晴らしい眺めをしばらく楽しみましょう。

 山麓は白樺、上部は落葉松だね             ▲ 山頂直下の笹道
                                 ▲ 桟敷山頂
 根子岳と四阿山              ▲ 志賀の山並み
                                 ▲ 頚城アルプス
                          ▲ 日光白根山 ・上州武尊山方面
 浅間隠山 (遠景は赤城山)             ▲ 嬬恋村の田代湖

さっきまで勢いよく噴煙が吹き上がってたのに、収まったのかしら。
身近な活火山です。

 浅間山と外輪山

次は展望台へ行ってみましょう。
小桟敷山にルートをとって、更に分岐を直進するとすぐそこです。

展望台は大岩の行き止まりでした。
方角的には登る途中で見えた景色と一緒ですので、特記することもなく。
さて、下りはどうしようか。 

 桟敷山を下って        ▲ 更に小桟敷山の分岐を直進すると
 展望台(展望岩)この先は崖ですよ             ▲ 改めて湯の丸山

周回コースの道があるので行ってみることにする。
って、最初からその気ですけどね (^^;
小桟敷山への標識に従って進みます。

なるほど急な道でしたが、特に危険な場所はありません。
少しばっかり激下りをしたあとは、ジグをきって安全安心なポコポコ下り。

つまり、紅葉を鑑賞しながらチンタラ下るのもいいですね。

 ちょっときつい斜面を下る

そして緩やかな斜面の岩まじりの道になり、ちょこっと北八ツ風。
トラロープが誘導してくれなければ、ロスしそうなルートかもですよ。
( 迷う心配はないです )

展望なし紅葉なしで、この時期はあまり魅力のない道でした。
シャクナゲは結構ありましたので、季節が変わればどうかな。

 ちんたら          ▲ トラバースちっくなジグザグ道
 苔むした北八ツ風を行く              ▲ どこが道だい

ピストンした方が楽しめたかなと後悔し始めた頃、前方が開けてパッと明るくなった。

少し歩くと、そこにはせんべい平の標識がありました。
平らに開けた場所だから、せんべい平なのかしら?
名前とは裏腹に、感動的な白樺の林立が印象的。
白樺と岳樺との違いがイマイチよく分からないのですが、標高1500mを境界とすればここは岳樺なんでしょうかね。

 落葉松の下で           ▲ 桟敷山が見えています
 こっちは湯の丸山            ▲ 白樺 青空 南風

ここは、アサギマダラの里でもあります。
きっと素晴らしいお花畑になるのでしょうね。

湯の丸や角間山からいつも眺めているのに、今まで来たことがなかった。
見上げる山には憧れるけど、見下ろす山は印象が薄いってことかな。
来年のお花の季節に来てみよっと メモメモ。

 白樺が美しく素敵な場所             ▲ 食べちゃうぞ〜
 ツリバナ  マイヅルソウの実  アキノキリンソウの枯れ花
 マルバタケブキ(穂)  ハクサンフウロの葉っぱ  オヤマボクチ  ヤマハハコの枯れ花

せんべい平から桟敷山登山道に合流する手前に大きな岩があったので、この上で本格ランチにしますね。

すると近くに作業員らしき人がやってきて、白樺にロープをかけて ・・・
枯れた木を引き倒していました。
おいちゃんが声を掛けても届かないようで、お互いに怪訝そうな視線をチラチラ向けながら観察し合ったのでした

 ランチにした岩

食事たけなわのところに、単独の男性が登ってきましたの。
ありっ、トラベエさんだ〜
何年も会えなかったのに、今年に入って鬼ヶ面山以来2回目ですよ
桟敷山の情報etc をいただきまして (^^ ありがとうございました。

私達も次の山があるので、腰を上げましょう。
駐車場に戻ったら、車が2台増えていた。

 綺麗な山だったね             ▲ 駐車場に戻って

何だかんだ言っても、楽しい山だったわ。
登山口で桟敷山に名残を惜しんで、次の村上山へ移動します。
トラベエさん またいつかね。

車の移動は、民有林道桟敷山線を走ってみることにしましょう。
この道はこの時期限定かもしれないけど、見っけもんの道でしたよ。
登った山を裏から眺めたりできるし。

そして、正面に四阿山やこれから登る村上山が出てきたりするんですよ。

 小桟敷山と登山口
 根子/四阿山               ▲ 村上山
 噴煙上げる浅間山              ▲ これも村上山
 車から降りて四阿山や志賀の山             ▲ 志賀の山アップ

                     ▲ 嬬恋のきゃべつ畑から、本白根山〜浅間山までぐるっと綺麗に見えました

楽しいドライブも、休暇村鹿沢高原が終着駅。

鹿沢高原周辺は、今が紅葉の見頃のようでとっても綺麗どす。
広〜い駐車場の一番奥、登山口に一番近いところに停めさせていただきますね、ちゃっかり隊。

さてっと、村上山に行こうかね。

 休暇村鹿沢高原