|
|
2014.04.12 (土) | K2Couple No.0449 |
|
景信山 かげのぶやま(東京都・神奈川県) |
727m | |||||||||||
景信山 727m 小仏城山 670m |
||||||||||||
ハナネコノメは一週間遅かったな〜 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です |
▲ ザリクボ沢のハナネコノメ |
■ 3:55 = 本庄児玉IC/関越道・圏央道/高尾山IC = 5:20 日陰沢林道p |
|||||||||||||
日陰沢林道P 5:50 ... 小下沢林道 ... 6:55 景信山登山口 7:05 ... 8:15 小仏バス停分岐 ... 8:30 景信山 8:55 ... 9:20 小仏峠 ... | |||||||||||||
9:50 小仏城山 【L】 10:25 ... 12:15 日陰沢林道p | |||||||||||||
日陰沢林道p 12:25 = 高尾山IC/圏央道・関越道/本庄児玉IC = 14:15 ■ | |||||||||||||
|
|||||||||||||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||||
景信山の場所 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
高尾山周辺は東京都民の憩いの山なので、いつも賑やかな山というイメージが強い。 家を出ると、久しぶりに降り注ぐ満天の星シャワー ☆☆☆ |
|||||||||||||
▲ 関越道、鶴ヶ島JCT |
|
||||||||||||
関越道から圏央道に入る頃には、東の空が明るくなってきましたよ。 高尾山ICを出て裏高尾への道に入ります。 日影沢の駐車場には、余裕で3番目の到着。 |
|||||||||||||
▲ 日影沢林道入り口の駐車場 |
|
||||||||||||
地元小仏にお住まいの男性がちょうど散歩の途中で、いろいろ様子を教えていただきました。 植生保護の為に日影沢の一部にロープを張っているので、そこは入ってはいけません。 |
|||||||||||||
▲ 踏まれて消えた花 |
|
||||||||||||
車の中でコンビニの朝食。 その前にウッドデッキの散策路を偵察しますね。 |
|||||||||||||
▲ ウッドデッキの散策路 | |||||||||||||
▲ モミジイチゴ ▲ キクザキイチゲ | ▲ 日影沢林道分岐点 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
車道を進んで、JR中央線の高架下を潜って小下沢(こげさわ)林道に入る。 中央道も見えますが、下り車線は大渋滞してました。 すっかり花の終わった木下沢梅林の横を通過。 |
|||||||||||||
▲ JR中央本線 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
▲ ナガバノスミレサイシン | ▲ エイザンスミレ | ||||||||||||
▲ タチツボスミレ かな | ▲ マルバスミレ | ||||||||||||
▲ ニリンソウ咲く小下沢林道 | |||||||||||||
道脇にはスミレばっかり。 |
|||||||||||||
▲ とことこ | ▲ ヤマルリソウ | ||||||||||||
|
|||||||||||||
丸太置き場の丸太に腰掛けて、ドリンク休憩。 登山道に入ると、早速ニリンソウやハナネコノメが目に入りますね。 あれっ 紅くないし。 |
|||||||||||||
▲ 小下沢を渡って景信山へ |
|
||||||||||||
が〜ん 先週は、裏高尾と仙人ヶ岳のどっちにしようか迷ったのだった。 |
|||||||||||||
▲▲▲▲▲ ニリンソウとハナネコノメ | |||||||||||||
▲ 紅い葯がなくなっているハナネコノメ | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
私は想定内でしたが 期待していたおちゃんはすっかり テンション。 それでも、途切れることなく咲いてるスミレでごまかして山頂へ向います。 |
|||||||||||||
▲ アカフタチツボスミレ | |||||||||||||
▲ 小仏バス停分岐 | ▲ 景信山頂へ | ||||||||||||
▲ まだ静かな山頂だった | ▲ 桜とトイレ | ||||||||||||
景信山頂で最初に迎えてくれるのは、綺麗なトイレだった。 そして、ここ山頂かいと目を疑うのは、ずら〜っと並んだベンチの数。 そして、きょうは春霞で駄目だと思ってた富士山が見えたんですよん。 |
|||||||||||||
▲ あっと驚く山頂のお店 | |||||||||||||
▲ 桜の下に丹沢 | ▲ ほらっ富士山だよ | ||||||||||||
▲ もっと大きくしてあげるからね | |||||||||||||
|
|||||||||||||
富士山が見れたのが嬉しくて。 少しお腹が空いたけど、まだ早いので城山で食べることにしましょうね。 |
|||||||||||||
▲ 城山へ |
|
||||||||||||
途中の道は樹林で何も見えず 花も時々スミレが咲いてるだけ。 小仏登山口にバスが着いたのかな。 |
|||||||||||||
▲ ハイウェイ並みの裏高尾稜線 | |||||||||||||
▲ 山の斜面は桜色 | ▲ こんな感じの道がどこまでも続くよ | ||||||||||||
▲ エイザンスミレ | ▲ 倒木から新芽 | ||||||||||||
開けた場所から中央道が見えます。 そしてパトカーのサイレンが鳴り響き、拡声器の声も聞こえる。 |
|||||||||||||
▲ 中央道 |
|
||||||||||||
小仏峠のタヌキに会って、もう少しだからと励まして城山に向かいますよ。 何で信楽焼きのタヌキなんだよ いつの間にか城山に到着。 |
|||||||||||||
▲ 小仏峠 | |||||||||||||
▲ マメザクラ | ▲ マメザクラ | ||||||||||||
▲ 小仏城山 | ▲ 桜と富士 | ||||||||||||
ここに来たのは2回目、前回は高尾山からでした。【REPO】 富士山が見える芝生の上で、絶景ランチを楽しもう。 さてと、下山しようと立ち上がって振り返ったら、疎らだった人影がいつの間にか大勢の登山者の雑踏になってましたよ。 |
|||||||||||||
▲ 富士山を見ながらランチする人たち | |||||||||||||
▲▲▲▲▲ 城山を飾る木々 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
綺麗なトイレを借りて、最初は日影沢林道を下ります。 まだ午前中ですから、山道を登ってこられる人に次々と出会います。 |
|||||||||||||
▲ 城山の木彫りの天狗様 |
|
||||||||||||
山道の途中から見える一丁平の桜が見事です。 下に見えた林道ともいつしか離れて、杉の植林地を下ることになります。 |
|||||||||||||
▲ 北東尾根から桜の一丁平を望む | ▲ 一丁平の写真を撮っている人 | ||||||||||||
満開の山桜やアオキを眺めながら、ポコポコ下ります。 頭上の山桜や道草の花を撮りながら、のんきな山ですよ。 こんな乾いた道の中に、ニリンソウっぽいの見っけ。 |
|||||||||||||
▲ こんな感じの尾根を下る | |||||||||||||
▲ シュンラン | ▲ 満開の山桜 | ||||||||||||
スミレの名前は難しいです 間違ってるものがあると思うので、誰か教えてくださいな。 |
|||||||||||||
▲ スミレですけど | |||||||||||||
▲ ヒナスミレ | ▲ アカネスミレ | ||||||||||||
▲ ニオイタチツボスミレ | ▲ オトメスミレ | ||||||||||||
▲ アオイスミレ | ▲ オカスミレ | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
杉林だったり自然林だったりしますが、道ははっきりしていて歩き易い。 尾根を右にはずれトラバースしていると、再び林道が下に確認できます。 |
|||||||||||||
▲ 杉の樹林帯 |
|
||||||||||||
日影沢に下りる手前で、登山道の両脇にロープが張ってありました。 丁度お昼を廻った時間の下山です。 |
|||||||||||||
▲ アオキ | |||||||||||||
|
|||||||||||||
帰りも高尾山ICからと思い、R20に入るとICまでは大渋滞でノロノロ。 圏央道に乗ってからは、スイスイ順調に走ることが出来ました。 |
|||||||||||||
▲ 小仏の春 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|