2001.05.12 (土)   K2Couple No.0042 

三ツ峠山
みつとうげやま(山梨県)
1,785m
三ツ峠から眺める日本のシンボル

コース最大標高差 : 555
コース累積標高差(+) : 570
コース累積標高差(−) : 570
コース距離 : 5.3 km
行動時間 : 4'35"
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です
* 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません
 富 士 山
  3:15 = 本庄IC/関越道・圏央道/青梅IC = 八王子IC/中央道/河口湖IC = 6:05 登山口p
 登山口p6:15 ... 7:45 三ツ峠山荘 7:55 ... 8:15 三ツ峠山 8:30 ... 8:40 展望台 【L】 9:30 ... 10:50 登山口p
 登山口p11:00 = 12:00 河口湖ロイヤルホテル 12:55 = 13:10 河口湖IC/中央道/八王子IC = 入間IC/圏央道・関越道・上信越道/藤岡IC =
 15:05 藤岡FamilyBook 16:00 = 16:10

 三ツ峠山の場所

河口湖温泉 ロイヤルホテル 開運の湯 (¥1,000)

朝2時まで友人と親睦会、帰宅後風呂に入ってはらっぱを起こす。

関越道、圏央道、R16、中央道をつないで、新婚旅行以来の河口湖へ。
ドライバーは、もちろんはらっぱ。
酔っ払いは即夢の中です。
南方面の山に出掛けるのは、K2Cとしては初めてのことだ。

河口湖ICに近づく頃には、シンボリックな富士が姿を見せ始めた。
河口湖大橋は夜間閉鎖中だったので湖畔道路を行く。
富士の勇姿に圧倒される。

 河口湖ICから

御坂道の登山口にはまだ10台くらいの車。
ちゃんとした駐車場はなく、思い思いに林の中に突っ込んでも20台位しか停められないようだった。

金ヶ窪沢沿いに。
ブナやナラの4WDでもスタックしそうなブルドーザー道を行く。

標高差500程の登りだが、徹夜と二日酔いの身にはこたえた。
ゼーゼー息を切らして登ります。

 最初は林道を登る

林道を登るにつれて、樹林の切れ間に南アが見えてきます。

木無山を捲くようになると。
霜柱の立った道の勾配も緩やかになり、三ツ峠山荘に着く。
よれよれ隊も、何とか2ピッチで稜線まで登りきったから良しとしよう。

富士山と雪を抱いた南アルプスの山なみの素晴らしさに言葉がない。
近くは御坂山系。
目を転ずれば奥秩父。
そして遠くにお馴染みの八ヶ岳が霞んでいた。

 三ツ峠山荘

三ツ峠山頂まで登り、雄大優美限りなき誇りを秘めた秀嶺富士と真正面に対峙する。
双曲線を描く単純で崇高な山容は、人間の存在に比べてあまりに大きい。
かつて上信越の山から望んだ富士山とは比較にならないスケールで。
眼前に聳える富士は圧倒的である。

山荘の上の見晴台に戻って、陽だまりのベンチで昼支度を始める。
グレープフルーツが新鮮で美味しかった。
今日はうどんも忘れなかったし。

 見晴台で山座同定
                     雄大優美、誇り高き富士の頂
 南ア3,000m級の山並みがすばらしい 
 三ツ峠石碑から富士               山頂直下から

三ツ峠山の南面、屏風岩は切り立っている。
ロッククライミングの練習場ですよ。

山頂や展望台など、鋼板製の立派な山名方位盤が三ヶ所も設置されていて、いかにも人気の山らしい。


下り始める頃には、大勢の人達が登って来た。
真白き富士の頂は残念ながら雲に隠れてしまった。

案の定、狭い道路の路肩は車で溢れかえっています。

 no comment

河口湖の天上山ロープウェイは、昔あの時乗ったよね。
あれから29年の歳月が流れた。
初冬の逆さ富士を見ようとモーターボートにも乗ったが、それらしい乗船場を見つけて感慨もひとしおです。
考えてみれば、地味な新婚旅行だった。

日帰り温泉が見つからないので、書店で立読み。
ロイヤルホテルの情報を得て直行する。
殆ど独占状態の広い露天風呂で、肌はきゅっきゅっと最高の気分です。

藤岡Familybookで写真を現像し、家に着くと間もなくtaiga&nanapiが来たので休む間もない。
疲れた。
睡眠もとらずに、山登りに出掛けたのはやっぱり無謀だったかな。
反省してます、ごめん。

今夜は富士山の夢でも見ながら、心行くまで お・や・す・み。

 薄くなりつつある富士ともお別れ