2013.05.18 (土)   K2Couple No.0411 

長七郎山
あかぎ ちょうしちろうやま(群馬県)
1,579m
山の子はみんな仲良し (^^

コース最大標高差 : 270
コース累積標高差(+) : 440
コース累積標高差(−) : 440
コース沿面距離 : 6.8 km
行動時間 : 7’10”

* 距離と最大標高差・累積標高差は GARMIN GPS data です
但し、スタートから牛石峠までは、わがままカップル車のトラックログです

 参加メンバー (17名+ワン) 

  6:40 = 前橋 = 7:45 鳥居峠 【篭山アカヤシオ】 8:05 = 8:10 小沼P

 小沼P 9:00 ... 9:20 血の池 ... 9:55 軽井沢峠 ... 10:05 牛石峠 10:15 ... 10:45 銚子の伽藍 【L1】 11:30 ... 12:10 茶の木畑峠 ...

 12:20 分岐広場 ... 12:50 長七郎山 【L2】 14:20 ... 14:45 小沼畔 【おしゃべり大会】 6:05 ... 16:10 小沼P

 小沼16:10 = 牛石峠P 【車回収】 = 16:20 小沼P16:35 = 上武道路 = 18:00


   長七郎山の場所
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)






早いもので昨年の篭山オフ会から1年が経過し、またやりたいね〜という声が何処からともなく聞こえてきたの。

それではとバタバタと計画し、連絡を取ってみたらあれよあれよと話が決まりました。
急なお誘いにもかかわらず、昨年メンバー全員集まることに。

今年は銚子の伽藍と長七郎山を巡るコースにしますね。
音頭取りの独断、特権!

              ▲ おいちゃんが計画したコース

当初は催行予定日の天気予報が微妙でしたが、心配された天気も奇跡的に好転しましたよ。

晴れ男のみ〜さん が千葉から駆けつけると聞いちゃあ、気象庁の予報官も晴れマークを付けない訳にはいかなかったのかも知れません。
強力なメンバーがいたお陰で、きょうはバッチリ (^_‐)‐☆

 み〜さんパワー炸裂

集合時間まで余裕ありありなので、鳥居峠に廻って篭山のアカヤシオを偵察することにします。

今年は噂通り花付きがイマイチですね。
山に入ってみたら、大規模に木が切られていて驚きました。
林床の日照や風通しを期待しての伐採なのでしょうか?
あまりいい写真は撮れず、諦めて集合場所の小沼駐車場へ。

 鳥居峠から覚満渕を見下ろす             ▲ 篭山のアカヤシオ

み〜さんご夫妻、teel さんご夫妻、プラムさんご夫妻が既にスタンバイ。
レモンちゃん におねだりして、コーヒーを淹れていただきました

出発前の団欒をしているうちに、メンバーが次々に集結。
全員が揃ったところで、ご挨拶して出発します。

わがままカップル一組は、軽井沢峠まで車でシュ〜
おいちゃんは横着してザックを積んでもらったので、GPSログがわがまま隊の軌跡になっちゃってた (^^;

 参加者が次々と到着 
 ワイワイガヤガヤ                 ▲ 横断歩道も大勢で渡れば安心

まずは軽井沢峠をめざす訳ですが、みんなの写真を撮るつもりで小沼側に下りたらみんなも下りてきちゃった (^^;
軌道修正して(遠回りして)、軽井沢峠へ。
スンマセン。

空の青と水の青、気持ちいいな。

 方向違くねっ
フデリンドウ ミツバツチグリ タチツボスミレ フモトスミレ

まだ登山道の花は少なく、所々に咲く小さなスミレやフデリンドウを見つけて、順番にしゃがみ込んでは写真を撮るので超亀足隊です。
男組はどんどん行っちゃいました。

血の池を眺めて散歩道を行く。
関東ふれあいの道。
山桜がまだ咲いていますね。

 ヤマザクラ
 ん?何が咲いてんの              ニシキゴロモでした
 メギノキ           ▲ ほんとにお散歩道ですから

人数が多いので、先頭と最後尾の間は随分と長くなってしまいました。
でも、誰も気にしません。

この道沿いも、6月になればヤマツツジやシロヤシオやズミなど沢山咲いて綺麗なのに、まだ小さな蕾です。

 ズミはまだ蕾

いったん車道に出て軽井沢峠の駐車場を見たら、早組が首を長くして待っていました。
待った〜?
気が遠くなるほど待ったよ。

 わがままカップル の車が見当たらないし。
この先の牛石峠まで行ったらしい
わがまま過ぎ〜。

軽井沢峠で軽くメンバー紹介する手筈でしたが、メン欠のため銚子の伽藍までお預けしますね。

 車道をクロスして
 軽井沢峠です

            ▲ 牛石峠まで行こう


牛石峠駐車場に先回りしたわがままカップルさんが、コーヒーを淹れて待っていてくれました
スケジュールが狂わないように、ささっといただいて忙しく出発。
タイムラリーっぽくなってきましたよ (^^
美味しかったね

最初の飲み食いポイント銚子の伽藍をめざしましょう。
車道を少し歩いて山道へ。

 牛石峠駐車場でコーヒータイム
 本日のお嬢さんを代表してパシャ            ▲ 歩行者天国っぽく
 牛石峠        ▲ ここから再び山道に入りますね
ヒゲネワチガイソウ ムシカリ(オオカメノキ) アカヤシオ ハルトラノオ

嬉しい誤算です。
この時期は花がないと思っていたのに、アカヤシオが咲いていました。
控えめに歓声をあげましょうね。

思い起こしてみれば、アカヤシオの時季にここを歩いたことはなかった。
咲いてて良かった。

 アカヤシオさまさま              青空にのびのびと

やや細い道を辿って、粕川源流に向けて下降が始まる。
ちょっと急やね。
本日の核心 (^^

急斜面の根元に、ウスバサイシン見っけ。

 粕川に下る               ウスバサイシン

銚子の伽藍展望場所にも寄り道してこうね。
行き止まりの狭い場所です。

あんまり下まで見ようとすると落っこちるよ〜。
気をつけてね〜。

 ほんとだ、落っこちそう

更に急な道を下って、第一休憩ポイントの銚子の伽藍に着きました。
ここは銚子の伽藍の出口(下から登ってきた場合)です。
上から言えば、粕川の水の落ち口です。

全員跳び石渡渉。
女性のために、でっかい石を運んで来て跳びやすくするフェミニスト登場。
さすがプラムさん 高得点ゲットですね (^^;

 銚子の伽藍下流          千葉の銚子とはちょっと違うな
 跳び石をセットするフェミニスト              ▲ ヒメスミレさん
 はらっぱ                せ〜の
 昔、落ちた人もいるんだよ              火星の表面みたい

みなさ〜ん ここで最初のランチ休憩ですよ。

昨年参加の8組は顔なじみですが、初参加のハイトスさんがいらっしゃるので改めてメンバー紹介タイムです。
食事しながらですけど。
砂漠のお立ち台で 『よろしく』×9。

みちほさんに、集合写真も撮っていただきました v(^^

▲ メンバー紹介をしますね (^_-)-☆

参加者は、

「赤城の詩」 真吾さん&リイさん
「石塚さん家のホームページ」 石塚さん&はなはなさん+さくらちゃん
「お山に行こう」 み〜さん&ふ〜さん
「かずの山あるき」 kazuさん&miyuさん
「ハイトスの里山山行記」 ハイトスさん&おK3
「もっと花を訪ねて何度でも、毎週どこか山あるき」 みちほさん
「レモンベリーのキッチンへようこそ」 プラムさん&レモンさん
「teelの風」 tealblueさん&ヒメスミレさん
そして私たちもよろしくね

                        あいうえお順

 ランチタイム
                     ▲ 昨年のメンバーが今年も全員集結                          ▲ リイさん♪甘えてばかりでゴメンネ

横引尾根の花の見頃は、やっぱり6月に入ってから。
そしたら沢山のツツジが咲く道ですが、きょうはまだ寂しいです。

それでも、優しいピンクのアカヤシオが思った以上に咲いてて良かった。
濃いピンクと薄いピンクの花が入り混じってるし (^_‐)‐☆

 ムシカリとアカヤシオのコラボ
 撮ったり撮られたり     ▲ ついにモデルデビューね、カメラマン三人だし

茶の木畑峠はスルーして、きょうの最高点長七郎山に登りましょう。
夏道はおとぎの森を一旦小沼まで戻らなくてはならないので、南面直登。

 茶の木畑峠       ▲ マイヅルソウの蕾
 長七郎山南面広場           ▲ 笹藪なんか朝飯前だし





 藪のエキスパート、ハイトス隊には物足り
 ないと思いますけど、低い笹の歩きやすい
 藪漕ぎをみんなで楽しみましょう。



 徐々に傾斜が増して来たら、早組と遅組の
 2party に別れちゃった (^^
 結構急斜面なので、疲れるし。

 標高差150m の登りだから、目安は30分ですね。
 

                アキレス腱とフクラハギのストレッチだい

 アカヤシオの下でサボる遅組           ▲ 記念写真も撮っちゃおうぜ、きょうは親睦が目的だもんね

それでもみんな頑張って、目標の30分で山頂に到達しました。
藪を抜けた時の感動を味わいましょう。
バンザ〜イ。

きょうは晴れてるものの朝からもやっていたのですが、山頂からは榛名山の上に浅間山がうっすらと見えました。
黒檜の左には、残雪の上州武尊山。
右には日光白根山、皇海山、袈裟丸山が並んでいます。

 山頂で早組が待っている
 さくらっちと地蔵岳              ▲ 遅組も藪脱出

遅組も汗をかきながら、山頂ドンピシャに登ってきました。
お疲れさ〜ん

で、2回目のランチタイムです。
いっぱい食べて、ずっと喋ってた。
おいちゃんはコーヒー3杯目だし。 レモンカフェ+しんご珈琲+kazucafe

スケジュールをオーバーして、1時間半も山頂にいたらしい (^^
おいちゃんも、タイムラリーはもうどうでもいいみたいだし。

 喫茶「kazu」の店長さんだけ忙しい
                   長七郎山頂で1時間半もおしゃべり 山の子はみんな仲良し
        ▲ 榛名山の上に浅間山                 ▲ 上州武尊山                  おだてに乗るタイプだす

ずっと喋っている訳にもいかないので、何気に荷物をまとめる。
一人が支度を始めると、自動的に全員帰り支度モードに入りますね。

帰りますよ〜って言わないのに、阿吽の呼吸で歩き始めた。
ら、よその団体のおばさんが一人紛れ込んでました (^^;
『一緒に行っちゃダメですよっ』 って大声が飛んできます
 

 粛々と下山

小沼まで下って、またまた予定通りの大集会です。
きょうは風がなく蒸し暑い一日でしたが、水辺を吹き抜ける爽やかな風が最高に心地よい。
いつまでもいつまでも話は尽きないようです。

名残惜しいのですが、また何気に帰り支度モードに入ります。
遠くまで帰らなくちゃならない人がいますし、キリがないから解散しましょう。

 大沼を見下ろした              ▲ 楽しい語らい
                         ▲ 最後の記念写真を撮ってお別れですね

ほどほどに歩いて沢山食べて、大いに喋って笑った交流会でした。
皆様♪急な呼びかけにも拘わらず集まっていただき、そして楽しい一日を本当に有難うございました。

牛石峠に車回収に行って来て、みんなの帰りを見送って任務終了。

リイさんおむすびやご馳走お世話になりありがとう。
でも、美味しい をいっこ食べて、あといっこ食べるの忘れちゃった。
ごめんなさい。

 まだワイワイ(^^ ガヤガヤ♪

 
 
  ▲ お見送りです
 
                                        ▲ 走馬灯 in 赤城

  ☆ レポ作成にあたり、みちほさんそのほかの皆様から提供された画像をたくさん使用しています。この場を借りて御礼申し上げます