|
|
2001.04.28 (土) | K2Couple No.0040 |
|
水ノ塔山 篭ノ登山 みずのとやま かごのとやま(群馬県・長野県) |
2,228m | |||||||||||
水ノ塔山 2202m 東篭 2228m 西篭 2212m |
||||||||||||
山渓で記事を見て、すぐ登る単純さ | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です * 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません |
▲ 稜線上の赤ゾレと呼ばれる斜面と水ノ塔方面 |
■ 5:15 = 藤岡IC/上信越道/佐久IC = 6:45 車坂峠 = 6:55 高峰温泉p | |||||||||||
高峰温泉p7:00 ... 7:10 うぐいす展望台 ... 8:20 水ノ塔山 8:30 ... 9:15 【L1】 9:25 ... 9:40 東篭ノ登山 【L2】 11:00 ... | |||||||||||
11:25 西篭ノ登山 11:35 ... 12:00 東篭ノ登山 ... 12:40 湯の丸高峰林道出合 ... 13:25 高峰温泉p | |||||||||||
高峰温泉p14:30 = 15:10 TAIGA 18:30 = 佐久IC/上信越道/藤岡IC = 19:30 ■ | |||||||||||
|
|||||||||||
篭ノ登山の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||
|
|||||||||||
高峰温泉 ランプの宿 (¥500) | |||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
高峰温泉まで車を乗り入れ、新調したおそろの登山靴LOWAの履き初め式に臨みます。 嬉しい〜 |
|||||||||||
▲ おそろの登山靴 | |||||||||||
▲ 高峰温泉上部から水ノ塔山・篭ノ登山全景 | |||||||||||
高峰温泉の玄関前が登山口。 カラマツ林とクマザサの道を辿って、火山岩の砂礫を登る。 |
|||||||||||
▲ 日陰には残雪 |
|
||||||||||
予想外の霜柱を踏みしめながら砂礫の登りはやがて露岩に変わり。 これほど綺麗に北アルプスを眺めるのも久しぶりだね。 |
|||||||||||
▲ 北アの山並み |
|
||||||||||
水ノ塔山頂は頂上らしくなく、標識でそれとわかる。 水ノ塔から東篭ノ登までは結構雪が多くい。 |
|||||||||||
▲ 水ノ塔山、岩稜の登り | |||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
我隊の直ぐ下で、人が登って来るような気配(音)がしたが人は来なかった。 直下の雪田を越えて、一等三角点のある広々とした東篭ノ登山頂に着く。 山頂から遮る物がない大パノラマを満喫し、そのままランチタイムの本番です。 |
|||||||||||
▲ 東篭ノ登山から四阿山遠望 |
|
||||||||||
缶ビールを雪で冷やしたり、岩礫の上でトカゲになったり、うどんを煮たり。 今日は一人も出会わないのかと思っていたら。 |
|||||||||||
▲ 東篭ノ登山頂でだらける |
|
||||||||||
西篭ノ登山を空身で往復するも、缶ビールを飲んだせいか心臓バコバコ、頭はズキズキ。 さてと、池の平と三方ヶ峰を正面に見ながら、カラマツの樹林尾根を下って行く。 |
|||||||||||
▲ 西篭ノ登山頂 |
|
||||||||||
尾根沿いに兎平Pに下る計画だったが、途中で歩きやすそうなショートカットルートをとり、首尾よく林道の中間点に下山できた。 林道をポコポコ歩いていると、通りがかりの親切な車が 「乗って行きますか」。 水ノ塔山や赤ゾレなど、歩いたばかりの稜線を見上げながら。 |
|||||||||||
▲ 湯の丸高峰林道をテクる |
|
||||||||||
YAMATOが遊びに来ているらしいから、TAIGA邸に寄ろうという事になり。 TAIGA&NANAPI が会社から帰るまで、昼寝タイムです。 みんなの顔を見て親の役目を果たし、REIREIの待つ群馬に帰りを急いだ。 |
|||||||||||
▲ 浅間サンラインから浅間全景 | |||||||||||
|
|||||||||||
|