|
|
2013.04.29 (月) | K2Couple No.0407 |
|
高千穂峰(霧島山) たかちほのみね(宮崎県・鹿児島県) |
1,573m | |||||||||||
天孫降臨神話の山に咲くミヤマキリシマ | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です | ▲ 噴火口壁に咲くミヤマキリシマとご対面 |
■ 4:45 = 藤岡IC/上信越道・長野道・中央道・名神高速 10:00 伊吹PA 【L1】 10:45 名神高速・阪神高速/南港中IC = |
|||||||||||||
13:10 南港かもめFT 【L2】 17:00 《フェリーさんふらわあ》 |
|||||||||||||
《さんふらわあ》 鹿児島志布志港 9:05 = 11:00 高千穂河原P | |||||||||||||
高千穂河原P11:20 ... 12:00 御鉢 ... 12:50 コル ... 13:25 高千穂峰 【L】 13:45 ... 14:35 霧島神宮の森散策路 ... 15:10 高千穂河原P |
|||||||||||||
高千穂河原P15:30 = 15:45 霧島神宮 16:10 = 16:40 皇子原温泉健康村 17:25 = 高原IC/宮崎道/宮崎IC = |
|||||||||||||
18:40 日南青島 19:10 鬼扇 【海鮮DNR】 19:40 = 19:45 道の駅フェニックス 【車中泊】 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
高千穂峰の場所 | |||||||||||||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) | |||||||||||||
|
|||||||||||||
皇子原温泉健康村 (¥300) | |||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
今年のGWは、一昨年の遠征で果たせなかった南九州です。 鹿児島はちょっと遠いので、今回はフェリーを利用することにします。 今年も山桜や山藤、花桃などが沿道に咲く華やかなドライブです。 名神高速からは、いつもの伊吹山です。 |
|||||||||||||
▲ 常念山脈 |
|
||||||||||||
阪神高速には、名神瀬田東JCTから京滋バイパス、第二京阪、近畿道経由で入るつもりらしかったが、ナビの指図通り名神豊中ICから入る。 連休の渋滞が心配だったので、2時間ほど余裕を見て家を出たのだ。 2時間近く待って乗船受付の開始。 |
|||||||||||||
▲ 阪神高速のどっか | |||||||||||||
▲ 南港に係留中の「さんふらわあ」が見えた | ▲ でっかい 12千総トン | ||||||||||||
定刻にドラが鳴り、色とりどりの紙テープを投げて出港。 志布志行きは、瀬戸内海航路じゃなく太平洋航路。 |
|||||||||||||
▲ 見送りのいない虚しい紙テープ | ▲ 潮風が気持ちよくて | ||||||||||||
▲ おじゃったよ〜 | ▲ 最低クラスのツーリストだし | ||||||||||||
客室は、もちろんリーズナブルなツーリストクラス。 ☆フェリーさんふらわあ |
|||||||||||||
▲ そびえる機関煙突 | ▲ こんなに食べれるかな (♀) | ||||||||||||
▲ こちらは老人食 (♂) | ▲ いよいよ九州へ行くんだよぉ | ||||||||||||
|
|||||||||||||
太平洋上で一夜明けて、翌29日 ・・・ |
|||||||||||||
分厚い雲に遮られて、お日様は顔を出さない。 志布志入港が9時頃なので九州初日は観光の予定だったのだが、どうも明日が雨みたいなので緊急作戦会議。 |
|||||||||||||
▲ お月様♪ おはようさん | ▲ 計画を練り直す作戦参謀 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
霧島神宮の鳥居に着き、右に行けば高千穂峰。 どっちが近いのかな? |
|||||||||||||
▲ 霧島神宮鳥居はスルー |
|
||||||||||||
高千穂河原の駐車場には、もう下山してきた人がいました。 これから登る山が目の前に聳えています。 鳥居の前は、ツツジが満開です。 |
|||||||||||||
▲ 高千穂河原 | |||||||||||||
▲ 華やか〜 | ▲ 鳥居と矢岳 | ||||||||||||
まずは石段から鳥居を潜って、古宮址に向かいます。 道端にはミヤマキリシマが可愛く咲いていますね。 |
|||||||||||||
▲ 唯一の分岐 | |||||||||||||
▲ ジャリジャリ | ▲ ミヤマキリシマ | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
ちょっと登ると、様相は一変。 それでもおいちゃんは、岩を伝ってスイスイ登って行きますよ |
|||||||||||||
▲ あんた調子いいね | ▲ そりゃ山男だし | ||||||||||||
時々後ろを振り返り、展望を楽しみながら登りますね。 上から山ガール達が「石スキーだ〜」とか言いながら、楽しそうに下りてきました。 |
|||||||||||||
▲ 遠くは韓国岳かな | |||||||||||||
▲ 下山者と矢岳 | ▲ 砂地のミヤマキリシマ | ||||||||||||
▲ 御鉢の外縁までもう少し | |||||||||||||
やっと御鉢の淵まで登ると、噴火口の斜面に低木の可愛いミヤマキリシマが群生していて嬉しくなります。 |
|||||||||||||
▲ 第一関門突破 | ▲ もう山頂かい♪ ちょろいな | ||||||||||||
▲ 御鉢を飾るミヤマキリシマさん | |||||||||||||
▲ まだあったのか〜 | ▲ 付いてけねっ | ||||||||||||
おいちゃんは御鉢が山頂だと思って登っていたらしく、本当の山頂を仰いでガックシ戦意喪失。 御鉢の淵、馬の背をポコポコ歩いて、霧島元宮のコルまで少し下り、またまたザレた斜面を登りますよ。 「俺はここで待ってるし」 とか戯言を言い出すおいちゃん |
|||||||||||||
▲ コルで一服 |
|
||||||||||||
次々と下山して来る人が、「ここが一番きついところだよ」「あと少しだから頑張って〜」 とかエールを送ってくれます。 さっきの御鉢までは2歩登って1歩ずり落ちてたけど、高千穂峰の登りは3歩登って2歩ずり落ちる感じだ。 |
|||||||||||||
▲ もう少しだよ | |||||||||||||
▲ ヘコヘコおじさん | |||||||||||||
|
|||||||||||||
ついに神話の頂きに到着。 龍馬君 がおりょうさん と眺めたであろう景色を堪能します。 |
|||||||||||||
▲ 天逆鉾 | ▲ 天孫降臨神話の地で記念写真 | ||||||||||||
▲ 方位盤で確認 | ▲ 山頂に咲いていたツルキジムシロ | ||||||||||||
おいちゃんも、龍馬君にあやかって写真を一枚。 龍馬君は天保6年11月15日生まれ(旧暦ですけど)なので、おいちゃんと誕生日が一緒 脱藩するところまでは同じ経歴ですけど (^^; |
|||||||||||||
▲ 龍馬君にあやかって | |||||||||||||
|
|||||||||||||
簡単なランチをしたのち、下りは雪山の要領で速い速い 風が出てきて、飛ばされながら駆け下りますね。 |
|||||||||||||
▲ ダッシュ | |||||||||||||
▲ ここはスピードダウンですね | ▲ 撮りまくってるし | ||||||||||||
▲ 蕾もいっぱい付いているので、これから斜面がピンク一色に染まるよね | |||||||||||||
▲▲▲▲ 咲き誇るミヤマキリシマを瞼に浮かべて | |||||||||||||
▲▲ 砂場下り | |||||||||||||
|
|||||||||||||
分岐から自然研究路を周回して帰ることにします。 お弁当を持って、お花見に大勢の方が訪れることでしょうね。 |
|||||||||||||
▲▲▲▲ あたり一面にツツジが乱れ咲く道になるでしょう | |||||||||||||
駐車場から振り返って見れば、御鉢の間にチョコンと山頂が見えている。 ザレザレの登りにくい山だったけど、個性的な良い山だった。 |
|||||||||||||
▲ 高千穂河原モニュメント | |||||||||||||
▲ 駐車場から御鉢の上にちょこっと高千穂峰が頭を出していた | |||||||||||||
▲▲ 高千穂河原の紅白キリシマツツジ | |||||||||||||
|
|||||||||||||
下山後、霧島神宮をお参りしますね。 火山の麓に建っているので、何度も何度も被災し炎上してるとか。 |
|||||||||||||
▲ 霧島神宮参拝の列 | ▲ 荘厳な空気に満ちている | ||||||||||||
青島の道の駅で車中泊の予定です。 美味しそうな食事処が見つからず、お土産屋のおばちゃんに教えてもらった「鬼扇」に駐車し、食事の前に青島散策しますね。 |
|||||||||||||
▲ 日南海岸独特の雰囲気 | ▲ 青島に続くお土産屋さんの路地 | ||||||||||||
▲ 弥生橋を渡って青島へ | ▲ 鬼の洗濯岩 | ||||||||||||
▲ 青島神社に参拝 | ▲ 鳥居 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
そして「鬼扇」で夕食、とっても美味しかったです。 巨人軍の宮崎キャンプの宿舎が近くにあるので。 |
|||||||||||||
▲ 海鮮料理 「鬼扇」 | ▲ 原監督の写真パネルと巨人軍サイン色紙 | ||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|