|
|
2013.03.16 (土) | K2Couple No.0401 |
|
角間山 かくまやま(群馬県) |
1,981m | |||||||||||
再び北アの大展望 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です |
▲ 角間山の肩から黒斑方面 |
■ 7:45 = 藤岡IC/上信越道/小諸東御IC = 地蔵峠 = 9:20 旧鹿沢登山口P | |||
登山口P 9:30 ... 11:20 角間山西ピーク 11:30 ... 11:50 角間山 【L1】 12:15 ... 13:00 雪中喫茶『白樺』 【L2】 13:30 ... 14:00 登山口P | |||
登山口P14:10 = 14:15 休暇村鹿沢高原 15:15 = 15:45 雷電くるみの里 16:30 = 16:55 孫のお迎え 19:25 = | |||
佐久平SIC/上信越道/藤岡IC = 20:25 ■ | |||
|
|||
角間山の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||
|
|||
休暇村鹿沢高原 (¥700) |
|||
|
|||
先週訪問した時に、春休みになる孫二人を迎えに来る約束をした。 迎えに行く前に、浅間界隈を歩いてみましょう。 う〜ん、今回は久しぶりに角間山にしてみよか。 |
|||
上信越道から、数日前にクライミング事故のあった五輪岩が見える。 きょうの天気予報は完璧晴れマーク。 地蔵峠はスルーして、群馬側に下って行きます。 |
|||
▲▲▲▲ 上信越道のいつもの風景 | |||
▲ 小諸ICを降りまして | ▲ 地蔵峠を越えれば四阿山が見えてきて ♪ | ||
▲ 角間山です | ▲ 氷のモニュメント (アイスクライミング用かな) | ||
|
|||
駐車スペースの正面、第九十八番十一面観音のあるところが登山口になっていますが、その下のもうひとつの登山口から入ります。 地蔵峠の道には、長野県東御市の新張集落(一番如意輪観音)から群馬県嬬恋村鹿沢(百番道しるべ観音)まで、1町(約110m)毎に百体の観音様が祀られている。 車で通り過ぎてしまう今とは違い、趣のある山道だったに違いありません。 |
|||
▲ 第九十九番 千手観音 |
|
||
ちっちゃな沢の左岸に付けられた広い道を行きます。 カラマツや白樺の林が、美しい道ですよ。 |
|||
▲ 左岸を行く |
|
||
沢を渡渉したところから夏道は左に捲いていますが、おいちゃんがいきなり尾根に取り付いちゃったのよ。 私は夏道を行きたかったけど、別行動は不味いと思って付いて行きます。 |
|||
▲ いきなりの急登 | ▲ 先行するおいちゃん | ||
登り着いた所は雪が緩くて、踏み抜くと足が腿まで潜りましたよ。 ここだけ日当たりがいいみたいで、雪が融けた跡にはミツバオウレンの葉っぱがいっぱい出ていました。 |
|||
▲ 一枚脱ぎますね | |||
▲ カラマツボックリ | ▲ ミツバオウレンの葉っぱ | ||
▲▲ テキト〜に登って行きます | |||
|
|||
ほどなくして夏道と合流したのですが、トレースを辿るより無垢の雪原を歩く方が百倍気持いいしね。 湯の丸北峰が見えてきて烏帽子岳が徐々にせり上がり、籠ノ登山方面の展望も開けてきます。 |
|||
▲ ダケカンバの大木と湯の丸山 | ▲ 北アルプスが | ||
角間峠に行ってもしょうがなくない? こっちに来いとか何とか聞こえましたけど、聞こえないふりをする (^^; |
|||
▲ 乗鞍岳 |
|
||
ここの植生は興味深い。 はらっぱが頂稜に辿り着いたとき、北アの前においちゃんの姿が。 はらっぱの位置は、おいちゃんと山頂の中間辺りです。 |
|||
▲ ダケカンバ林を直登するおいちゃん | |||
▲ 頂稜西端から角間山 | |||
▲ 浅間連山 | |||
▲ 北アルプス一直線 | |||
▲ 槍ヶ岳 | |||
▲ 後立山連峰 | |||
▲ 頚城 | |||
▲ 先週登ったことにした根子岳と四阿山 | |||
▲ 志賀方面 | |||
▲ 先に行ってるからね〜 | |||
|
|||
素晴らしい展望にしばし酔って、360度連続写真をいっぱい撮りました。 岩の山頂では、地元の4人さん(♂2♀2)が食事中です。 |
|||
▲ お疲れさま〜 | ▲ 角間山 山頂で | ||
▲ また撮っちゃいました | |||
|
|||
風を避けて岩の陰でランチ休憩。 山頂直下の樹林帯は日陰のため、カチカチに凍っているので慎重に下る。 |
|||
▲ 凍ってるし |
|
||
樹林帯を抜けるまで慎重に下って、深雪に備えてワカンを装着しましょう。 ここから尾根を一気に下ってもいいのですが、おいちゃんが登ってきたルートが気持ちいいよと言うので頂稜を辿る。 確かに! |
|||
▲ ワカン装着 | |||
▲ お天気にも恵まれ、北アの展望健在 | ▲ 落ちないかい | ||
▲ 何気に優しいダケカンバのカーテン | |||
帰りも適当に東寄りに下って行くことにしましょう。 バッサバッサと歩く気持ち良さ。 童心に還るとはこのことだ。 |
|||
▲ 待ってくれ〜 |
|
||
ちょっと行けそうな斜面があれば速攻シリセード。 |
|||
▲ やっぱりやるよねシリセード | ▲ おいちゃん急行 | ||
▲ のどか〜 | ▲ 時間があり過ぎ | ||
山頂でお湯が沸かせなかったので、白樺の根元で大休憩に突入。 他に客のない喫茶『白樺』 |
|||
▲ 喫茶 『白樺』 | ▲ 根明けだよ〜 | ||
時計の針が止まってしまったかのような静けさ。 お客さん そろそろ店終いにするだよ。 |
|||
▲ 美味しいコーヒーだったよね |
|
||
最後は急斜面に出てしまいました (^^; そして、朝の渡渉点に着きました。 |
|||
▲ シリセードは無理 | ▲ 戻ってきました | ||
|
|||
休暇村鹿沢高原に下って、のんびり温泉します。 庭の前の斜面で、子供たちがソリ遊びに興じていた。 |
|||
▲ 温泉で暇つぶし | ▲ 駐車場の前でソリ遊びしてた | ||
再び地蔵峠に舞い戻ってきましたが、角間山は朝と変わらず晴れていた。 いつも素通りして寄ったことがなかった道の駅「雷電クルミの里」に。 お腹が空いているところに食堂があったもんで、ついお腹いっぱいにして息子宅へ。 |
|||
▲ 地蔵峠の手前から角間山 | |||
▲ 浅間に向かって立っている雷電為右衛門 | ▲ でっかい手だなぁ | ||
末娘はコタツに入って夢の中のようでした。 全員揃うのを待って、またまたお嫁さんの美味しいご馳走です。 明日から、春休み騒動記の始まりですがね。 |
|||
▲▲ 御代田町のマスコット みよたん | |||
|
|