2012.10.21 (日)   K2Couple No.0384 

鍬柄山
あかぎ くわがらやま(群馬県)
1,562m

秋空の下で、のんびり展望ランチ


コース最大標高差 : 135
コース累積標高差(+) : 150
コース累積標高差(−) : 150
コース距離 : 2.8 km
行動時間 : 2'05"
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です
* 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません
鍬柄山から荒山展望

  9:25 = 前橋 = 10:50 八丁峠 = 11:00 鳥居峠 11:05 = 11:20 新坂平P

 新坂平P11:25 ... 11:40 姥子峠 ... 姥子山 ... 11:50 鍬柄峠 ... 12:10 鍬柄山 12:55 ... 13:30 新坂平P

 新坂平P13:35 = 大胡 = 15:00


鍬柄山の場所



 明日は尾瀬の紅葉スポット富士見林道に行こうと話して寝たのに、おいちゃんが起きてきません。
 昨晩は町内の友人宅からお誘い電話があり、二人で出掛けて5夫婦で盛り上がったのでチョッとのつもりが長居しちゃって。

この時間じゃ尾瀬は諦めて赤城でお茶を濁そう

ゆっくり出発したのがまずかった (^^;
赤城を甘く見ていた。
何と大鳥居から赤城山へ行く車の列ができて、渋滞していますよ。
ノロノロノロノロ。

上の駐車場は入りきるんかなと心配しても仕方がない。
姫百合駐車場も満車で、付近の道路に路駐の列が出来ていました。

断続的渋滞 (新坂平)

だんだん周囲の紅葉が綺麗になってきて、期待が膨らみますよ。
赤城ってこんなに綺麗なんだっけ。

大沼周辺の黄葉は真っ盛りです。
特に何処を登るか決めてきませんでしたが、長七郎にしようかね。

見晴山も綺麗

ビジターセンターの駐車場前も車が溢れていますよ

道路の右にも左にも車車車、そして路駐の列。
そして人だらけ ・・・ 東京みたい (^^;

ここ赤城だよね

そして、小沼の駐車場も車と人だらけ。
少し先の八丁峠の駐車場付近も、当然停められません。

ここは風強いね。
雑踏も強風も嫌いなK2隊は速攻Uターンです。
確か新坂平の駐車場は余裕があったので、引き返すことにしました。
鈴ヶ岳に変更だ〜。

黒檜山を正面に小沼から戻る

鳥居峠で車から降ろしてもらって、代表で覚満淵を見下ろします。
ここは先日ニュースで流れた赤城の紅葉スポット。
さすがに綺麗な眺めでしたね。

大勢の人が防寒着を羽織って写真を撮ったり、展望を楽しんでいます。
ここは、帽子が飛ばされるほどの強風が吹いていました。

覚満淵の美しさは、折り紙付き            ▲ 風に吹かれてカメラマン
                                          ▲ ズームアウト
路駐も堂々と           ▲ 覚満淵へ向かう団体さん
新坂平への道で            ▲ 鈴ヶ岳に続く外輪稜線

赤城山の上でウロウロして、結局新坂平の駐車場に落ち着いた訳で。
急遽登ることになった鈴ヶ岳。
忘れるくらい前に登ったことがあるよね。

車にひかれないようにして道路を渡り、登山道に入ります。
何と家を出て2時間も経っちゃってますよ。
:近いのに遠かった。

新坂平駐車場
登山口にあった大きなマユミの木              ▲ 振り返れば荒山

疎らな樹林、笹の中の道をトコトコ歩きます。
道らしきものは幾筋も付けられているので、勝手に歩く。

いつしか相棒の姿はなくなっていたが、そのうち会えるだろう。
私は牧柵沿いの最短コースを来たので、しばらく待つことに。

今日の一番        ▲ 姥子峠 → 姥子山 → 鍬柄峠に着く

このエリアは空いてる筈よ、紅葉がしょぼいし。
少し早いのだろうか、それともこれで目いっぱいなのか。
行き損ねた尾瀬富士見林道は、きっと素晴らしいだろうなぁ。

おいちゃんはブツブツ文句を言いながら、ふて歩きです。
紅葉のトンネルを歩く筈だったのにね。

しょぼくれ紅葉

たまに南が開けた場所に出ますが、霞んで遠望はききません。
子持山や小野子山が見えています。

その隣にはボンヤリ榛名山。
目を凝らせば、後ろに浅間山らしき輪郭も見えました。
秋にしては気温が高いせいで、空気がクリアーじゃないし。

子持山と小野子山

ニセピークを過ぎて、笹の急斜面を登ると鍬柄山の山頂です。
赤城全体が見渡せる展望台ですよ。

渋川市の単独♂さんが一緒になり、少しお話をして。
1時間も歩いてないけど、ちょうどお昼時になったのでランチにしよ。

鍬柄山頂から黒檜山と大沼

きょうは簡単巻き寿司を作ってきました (^^
カップラーメンを煮て、みかんの皮剥いてまったり&のんびり。

鈴ヶ岳まで行くつもりだったけど、ここで充分だと言うおいちゃん。
そうだね、鈴ヶ岳まで行っても展望はイマイチだし ・・・
紅葉もそれほど期待できるわけではないし ・・・

きょうは鍬柄山まででいいや。

はらっぱの簡単巻き寿司

地蔵や黒檜、荒山、鍋そして五輪尾根を眺めてだらける。
黒檜山の左にうっすらと皇海山や日光白根山が見えますね。

下の方から太鼓の音が聞こえてきましたよ。
赤城神社で何か催しものでもあるのだろうか?

地蔵岳             ▲ うっすらと皇海山
                   ▲ いつもお世話になってます (また雪が降ったら来るからね〜)
                                   ▲ 赤城山の上は、こうなってるのよね

帰り道も混むだろうから、適当に切り上げましょう。

秋を演出するススキの道を下って帰ります、
登りは直登したけど、ジグザグ道もありますよ〜。

日当たりの良い笹の中に、リンドウやリュウノウギクが咲いていました。

ススキのジグザグ道
                ▲ メギノキ                                   リンドウ
                 ▲ マユミ                            ▲ リュウノウギク                   タムラソウ
笹原は気持ちいいな〜        ▲ 今日の一番を太陽に透かして見ると

私たちが帰る頃になっても、まだまだ車が上がって行きます。
きょうの赤城山は夕方まで大賑わいでしょうね。

帰り道は案の定渋滞です。
途中から裏道を抜けて帰ってきました。
こんなに混雑した赤城山って、初めての経験でした。

山登り1時間、休憩1時間、車3時間半 (^^; ダハッ。