2001.01.20 (土)   K2Couple No.0035 

浅間隠山
あさまかくしやま(群馬県)
1,757m
粉雪舞う静かな山頂で

コース最大標高差 : 420
コース累積標高差(+) : 525
コース累積標高差(−) : 525
コース距離 : 4.6 km
行動時間 : 3'30"
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です
* 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません
 山頂でセルフツーショット
  8:40 = 倉渕村 = 10:15 二度上峠登山口p
 二度上峠登山口P10:30 ... 11:15 休憩 11:20 ... 12:15 浅間隠山 【L】 13:00 ... 14:00 登山口p
 二度上峠登山口p14:15 = 14:55 せせらぎの湯 16:30 = 17:50

 浅間隠山の場所

倉渕福祉施設 せせらぎの湯 (¥700)


 年末年始は何かと忙しく、とうとう二ヶ月間も山から遠ざかってしまった。
 新世紀の正月は寒波に見舞われ、成人の日には我が町でも大雪が降った。
 先週の日曜日は、TAIGAのフィアンセのご両親に挨拶のため、緊張して佐久のお宅を訪問したのだった。


今日は南岸沿いを低気圧が進み、関東平野部でも雪になる気圧配置になっており、天気予報も午後から雪だるまになっていた。

倉渕の横須賀村を過ぎると、二度上峠まで圧雪道だが凍ってはいなかった。
それもそのはず、峠に着いたのは10時過ぎだ。
おそっ。

先客は群馬ナンバーのパジェロだけだった。
除雪された雪が邪魔で駐車場に停められず、登山口近くのカーブの膨らんだところの空き地に停めさせてもらう。

 二度上峠の登山口

樹林帯の積雪は50cmくらいあるが、トレースOK。
岩淵山の山腹を捲いて進むと、雪だまりで足がズボズボ沈んだ。

わらび平の分岐に出るまでは、ぼんやりした雪雲から漏れる薄日が背中にさして、自分達の淡い陰を踏みながら登って行く。

南峰の登りにかかると結構汗ばんでしまい、上着を脱いで上をめざします。

 そこそこの雪道を気持ちよく登る

浅間から湯の丸まで続く山なみと四阿山が、かすかに白く見える。

下ってくる5人party(♂3♀2)に遭遇です。
パジェロの人達だった。
今日の山行中、出会ったのはこのpartyだけという静けさ。

浅間山、四阿山、志賀苗場、谷川方面が白く美しいが、鈍い空の色に溶け込みそうな山容がなんとも頼りなく心細い。
見えるような、見えないような。

 浅間山の影も薄く

山頂標識はリニューアルされ、山名プレートも新たに設置してあった。

風下の浅間隠温泉郷側に陣取り、谷川、日光方面に向きあってランチタイムに突入です。
いつものメニュー (^^;

食事中に、あれよあれよと雪雲が重くなり、小麦粉を撒いたような細かい雪が空から舞い降りてきた。
幻想的な世界の幕開けです。

 もうすぐ山頂です

  

   雪が降ってきた
   ほんの少しだけれど
   私の胸のなかに
   積もりそうな雪だった 

            

 展望は望むべくもない訳で  静かでいいね 

早々に食事をかたづけて下山開始です。
二人とも滑り落ちるように快調に下った。

純白の雪を敷き詰めた中に林立するカラマツも、うっすらと雪化粧してとっても綺麗ですね。
静寂に包まれて、雪を踏みしめながらぽこぽこ下ります。
たった二人だけの静かな昼下がり。
何気に、なんちゃってデート気分の二人です。 

 帰りますよ

樹林帯に入ると風がなく、山頂の寒さが嘘のようだ。
峠では雪も小降りになり、車に戻ってルンルン気分で着替えた所で悪夢のインキーをしてしまった。
えっ! まさか。
なんで〜。
 どうしよ ・・・。

秘密のスペアキーで救われる。
神さま、仏さま、はらっぱさま。

 帰りましたよ


 倉渕の相間川温泉をパスして、こちらも村営の新しい福祉施設、せせらぎの湯に立ち寄る。
 温泉はこちらが本家だそうで泉質も濃いみたい。
 飲めばとにかく塩辛くて、三口ほど飲んだあとで ・・・ 『このお湯は飲めません』 の看板が眼に入ります。
 あちゃ。

 風呂から出ると、窓の外には浅間隠山頂に降っていたのと同じ細かい雪が降りしきっていた。
 関東全域で雪になっているらしく、我が町でも細雪がさらさらと音を立てて、積もりそうな気配だった。