2011.07.23 (土)   K2Couple No.0328 

高沢山・かもしか平
たかざわやま(群馬県・長野県)
1,906m

弁天山 1653m  エビ 1744m 高沢山 1906m かもしか平 1765m

マイナーなニッコウキスゲ群生地 

コース最大標高差 : 350
コース累積標高差(+) : 890
コース累積標高差(−) : 890
コース沿面距離 : 12.5 km
行動時間 : 8'00"

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です

 青い空 白い雲 緑の草原 黄色い花

  5:20 = 7:30 野反峠P(富士見峠)

 野反峠P7:40 ... 8:00 弁天山 ... 8:15 休憩 8:35 ... 9:50 エビ山 ... 10:50 高沢山 10:55 ... 11:05 分岐 ...
 11:15 かもしか平 【L】 12:40 ... 12:55 分岐 ... 13:05 高沢山 1310 ... 13:50 エビ山 ... 14:40 分岐 14:50 ...
 15:00 湖畔道路分岐 ... 湖畔道路 ... 15:40 野反峠P
 野反峠P16:05 = 16:25 バーデ六合 17:10 = 19:15


 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)

                                    かもしか平の場所

尻焼温泉 バーデ六合 (¥400)

山を黄色に染めるニッコウキスゲを見に行きたい。
尾瀬?霧ヶ峰?流石山?霧降高原?
でも、人を掻き分けて行く元気はありません。

人が少なくてお手軽な野反湖へ、9年ぶりに行くことにした。
4時においちゃんに起こされる。
山に行くときだけ、自発的に起きてくる人です(^^;

天気予報によると曇り時々晴れ。

 かもしか平のニッコウキスゲ(ノゾリキスゲ)

野反峠(富士見峠)から見渡す山には、雲がかかっています。
きょうはニッコウキスゲが目的だから涼しくていいかも。

売店下の駐車場には、まだ数台しか停まっていません。
宇都宮のカップルさんは、白砂山を諦めてここに移動してきていました。
八間山に登るそうです。

いきなり駐車場の前からお花畑です。
ノゾリキスゲ、ハクサンフウロ、イブキトラノオ、ノハナショウブなどなど。
ここのキスゲは、ノゾリキスゲと呼ばれています。

 野反峠駐車場

売店はまだ閉まっていますね。
隣のトイレを借りてから、周辺をうろうろしました。

八間山にはガスがかかっていますよ。

 売店ベンチから八間山

野反湖を見下ろす斜面には、ノゾリキスゲが群生しています。
なかなか絵になる風景。
カメラマンが三脚を立てて、花のある風景を切り取っています。

早くも咲きかかったマツムシソウを一輪だけ見っけ。
じゃ、行こうか。
まずは弁天山へ向かいますね。

 野反峠から野反湖

出だしからおいちゃんに置いて行かれます (^^;
はらっぱ絶不調。
肩はパンパン、頭も痛いし
痛め止めの薬を飲んで、一人寂しく亀歩きです。
おいちゃんは見えなくなってしまいました。

弁天山を越えただけでヨレヨレ瀕死状態。
ここ2・3日続いた夜の寒さで、体調が狂ってしまったようです。

草津の町が見えるチョッと開けた場所で、おいちゃんが待っていました。

 弁天山

頭の血管が切れそうだと言ったら、心配して休むことに。
ここで大休憩。

 草津温泉

ここからは二人揃って、9年前を振り返りながら歩きます。
野反峠では16℃でしたが、陽が射してくると暑い、暑い。
湿度が高いので、不快な暑さです。

普段あまり汗をかかないおいちゃんも、汗だくになってますね。

 エビ山の登りが辛いよ

登山道は笹の刈り払いがされたばかりのようです。
クルマユリやノハナショウブ、ノゾリキスゲは刈らずに残してありました。
きっと、優しい人が作業されたんですね。

アカモノの実が沢山、延々と実っています。
エビ山の登りも高沢山の登りも、急な上に滑り易くて疲れます。

 蒸し暑いぜよ

きょうは、新しい靴の履き初め ・・・ 足慣らし靴慣らしです。
先週の鹿島槍は長丁場だったので、履き慣れた靴で行ったの。

やっぱり足に合わないところがあって、ちょっと違和感あり。
硬いし。
そのうち足に馴染んでいくのでしょう。

 おにゅうのマイ登山靴

エビ山越え。
一旦下って今度は高沢山へ。
笹原の道が続きますよ。

木陰に入るとホッとします。
そこに涼しい風がサ〜っと吹いてきたら、そりゃ生き返る心地ですよ。

水分補給をしっかりして、休憩しながら進みます。
いろんな花も咲いているので、のんびり写真を撮りながらね ・・・

高沢山手前の平坦地からカモシカ平が見えました。
雲に覆われて涼しそうです。
早く行きて〜。

 かもしか平方面にはガス

高沢山をオッチラオッチラ越えて行きます。
展望も何もない通過点のような高沢山頂でクールダウン休憩。
ここを少し下れば、かもしか平経由で大高山への分岐です。
かもしか平は高沢山と大高山のコルに広がる笹の大草原なんです。

かもしか平が下に見えてきた頃、痛み止めも効いてきて元気になる。
高沢山から130mの下りです。

 かもしか平へ下ります

ニッコウキスゲのハイシーズンなので、人出もチラホラ。
みんな大喜びしています。

ちょっと遅いかなと心配したのですが、まだまだ元気に咲いていました。
黄色いニッコウキスゲの群落を鑑賞すると、7月が終わりますね。
山に登っていていつも感じますが、季節の移ろいは目まぐるしい。

 ここを下ると水場

                            ▲ ガレ地で寛ぐ人たちと高沢山

笹とキスゲの海を泳ぐように進んで、休憩地に到着。
笹の途切れたガレ地で休んでいる人が多いのですが、炎天下です。

我が隊は奥に進んで、木陰を探しましょう。
何せ半病人がいますので (^^;

この花全部まとめて誕生日のプレゼントにするって。
ビリーバンバンの詩みたい。
子供みたいで安上がりな発想だけど、夢があって何気に嬉しいです。

                                 ▲ 大高山を越えれば志賀高原

草原の散策をしたらランチにしましょう。
靴を脱いで足元開放。
カップラーメン、お握り、パン、グレープフルーツ。

落ちたカップラーメンのコーンを、一匹の蟻が運び始めた。
ガレ地なので大岩(蟻にとって)に阻まれる ・・・ 悪戦苦闘。
頑張れ頑張れ!!
ちゃんと巣まで運べたかな〜。

 木の陰でランチ休憩

一時間半もゆっくりしたので、そろそろ帰ります。
名残惜しいけど、仕方ないやね。
そのうちまた来るわ。

 じゃまたいつの日か

帰りも前回と全く同じコースを取りました。【REPO】
高沢山とエビ山に戻って、エビ山と弁天山のコルから湖畔道に下る。
ノハナショウブやオタカラコウが咲いていました。
小さな沢で顔を洗うおいちゃん、冷たくて気持ち良さそう。
それにしても暑かったですね。

野反峠の売店に駆け込み、ベンチで乾杯。
おいちゃんはバニラ、はらっぱは小豆のソフトクリームで生き返ります。
今まで死んでたの。

 大高山分岐
 高沢山              ▲ エビ山 (往路)
 オタカラコウの咲く風景          ▲ 白樺林の湖畔道路を歩く
 野反峠が見えました               ▲ かんぱ〜い

バーデ六合で汗を流して帰路に着く。
八ツ場ダム周辺は、新しい道路や橋ができていてイマイチ全体が把握できませんです。

午後5時六合村の気温は23℃。
高崎に着いたら28℃。
こんな過ごしやすい日が、ずっと続けばいいのにな〜。

誕生記念山行はフィナーレを迎えました。
ニッコウキスゲのように、凛として生きよっと。

 野反峠で育てているコマクサ
アザミ ミヤマカラマツ ノハナショウブ イブキトラノオ クルマユリ ハクサンフウロ
シモツケソウ コキンレイカ ギンリョウソウ ホタルブクロ ノリウツギ ヨツバヒヨドリ
オトギリソウ コゴメグサ オタカラコウ ツルリンドウ ハコネギク ハコネギク蕾
ウスユキソウ ミヤマホツツジ アカモノの実 ヤマブキショウマ エンレイソウの実 クロウスゴ
チダケサシ オオバノトンボソウ アオヤギソウ コガネギク エゾシオガマ マイヅルソウの実
コメツツジ コケモモの実 マルバタケブキの蕾 ドウダンツツジ ヤナギラン
 キノコ