|
|
2011.04.10 (日) | K2Couple No.0313 |
|
榛名 黒岩 はるな くろいわ(群馬県) |
1,030m | ||
再び黒岩、RCステップアップ期待 | |||
|
|||
■ 7:45 = 箕郷町 = 8:40 黒岩PS(路肩) |
▲ 岳友会ルートをリードするたっくん |
|
|||||||||||
黒岩の場所 | |||||||||||
|
|||||||||||
榛東温泉 ふれあい館 (¥200 全額東日本大震災義援金 ) | |||||||||||
|
|||||||||||
きょうは、群馬に晴れマークがズラ〜と並んびましたよ。 今年は桜の開花が遅れましたが、この2〜3日で一斉に開花しましたね。 連続したカーブを曲がったところで、いきなり姿を見せる黒岩。 |
|||||||||||
▲ 膨らんだ路肩に路駐 |
|
||||||||||
いつも数台の車が駐車している入口の路肩には、二番目に到着。 ガードレールを乗り越えてアプローチに入ります。 |
|||||||||||
▲ アプローチ |
|
||||||||||
予報を裏切って、曇り空が広がっていますね。 ピラミッドフェースの終了点は広いテラスになっていて、数人は立てます。 |
|||||||||||
▲ ゴチャゴチャ相談している二人 | |||||||||||
|
|||||||||||
▲ たっくんがピラミッドフェースに取り付く | |||||||||||
先客は別の壁に行ったのか、姿はなかった。 本日のターゲットは岳友会ルート5.9らしい。 去年初めて登ったときは、やっとの思いでクリアーした壁です。 はらっぱにとって、ここ黒岩は去年の今頃(4/18)初めてクライミングを経験して以来ちょうど1年ぶりです。【REPO】 ちなみに、おいちゃんは3度目。 |
|||||||||||
▲ たっくんリード |
|
||||||||||
TRでおいちゃんが登り、次は私の番。 出来るだけ岩から身体を離すように指導されていますが、そこんとこがなかなか難しいです。 テラスからの展望は、森の先に高崎市が見えて気持ちの良いはずですが、やや曇っているのでぼんやりしています。 スギ花粉もヒノキ花粉もバンバン飛んでいますね ・・・ はっくしょん 二人連れ♂がやってきて、岳友会ルートを登り始めました。 |
|||||||||||
▲ おいちゃん | |||||||||||
|
|||||||||||
▲ 大テラスから見下ろした感じ | |||||||||||
▲ クライミングシューズ履いてっと | ▲ ムーブに無駄がなくなったかな | ||||||||||
|
|||||||||||
50mロープを折り返して、隣にもう1本TRを張りました。 張り切って登りましたよ。 |
|||||||||||
▲ はらっぱ | |||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
▲ 終了点のテラス、そこから斜上すれば岳友会ルートへ | |||||||||||
|
|||||||||||
おいちゃんがリード初挑戦で、練習岩を登ってみることにします。 時間を忘れるほど夢中になっていたら、いつの間にか正午を廻っている。 きょう見た花は、フモトスミレの他にダンコウバイとキブシでした。 |
|||||||||||
▲ 岩間に咲いていたフモトスミレ | ▲ ダンコウバイ ▲ キブシ | ||||||||||
▲ リードで登るおいちゃん | ▲ 懸垂で下りる | ||||||||||
リードの仕方について、たっくんからレクチャーを受けます。 ヌンチャクの掛け方、カラビナのゲートの向き。 ふむふむ、なるへそ。 |
|||||||||||
▲ 講習会 |
|
||||||||||
ピラミッドフェースを、おいちゃんがリードで登る。 フォローやTRの場合と違って、リードは緊張しますね。 |
|||||||||||
▲ 落ちずに行っといで |
|
||||||||||
おいちゃんがテラスに着いたら、上で二人を確保する。 そして、全員がテラスに集結したのち懸垂で下りますね。 |
|||||||||||
▲ 二人のセカンドをビレイする | |||||||||||
▲ 登っていいよ〜 | ▲▲ はらっぱが登ってきました | ||||||||||
▲▲▲ 全員テラスに集結 | ▲ 支点も懸垂用にセットされました | ||||||||||
懸垂下降はぼちぼち練習はしていますが、問題は高さです。 最後に下るのはやだよ。 |
|||||||||||
▲ おいちゃん一番 | |||||||||||
▲ はらっぱの番 | ▲ たっくん | ||||||||||
▲ は〜い、行きマウス | ▲ 下り出しちゃえばこっちのもの | ||||||||||
|
|||||||||||
いよいよ岳友会ルートに挑戦するようです。 もちろんたっくんがリードで登って、二人が続いて登っていきます。 |
|||||||||||
▲ 中間点へ | |||||||||||
▲ おっと〜大胆 | ▲ ちょっと楽勝 | ||||||||||
|
|||||||||||
中間点の手前には、小さなチムニーがあって手こずりました。 徐々に重力の働く方向がわからなくなっちゃいます。 |
|||||||||||
▲ ここを抜ければ小テラス |
|
||||||||||
この上は絶対無理と思ってたので、私ここで待ってる。 と宣言したのですが、たっくんのたまわく「上の方は楽だよ」 グリップが細かくて、手も足も効かない。 |
|||||||||||
▲ わたし、行かないからね〜 | |||||||||||
|
|||||||||||
有効な手がかりも足がかりも見つからない情けなさ。 折角登った嫌な場所を、二歩下りてヌンチャクを外して ・・・ |
|||||||||||
▲ せみのあとずさりかい | |||||||||||
▲ 必死♀ | ▲ 必死♂ | ||||||||||
次に登ってきたおいちゃんも見ものですよ(^^ 私と同じ場所で、落っこちる〜とか言って騒いでいます。 指つった〜とかマジに手こずっていたようです。 緊張の連続で、喉がカラカラですよ。 |
|||||||||||
▲ おいちゃんも無事クリアーしました |
|
||||||||||
ここで始めて遠くの景色を眺めましたね。 高崎市役所や前橋の県庁もやっと見えました。 めでたく完登です。 |
|||||||||||
▲ これでも感動の展望 | |||||||||||
|
|||||||||||
感動のフィニッシュ 三人右手を重ねてお疲れ〜。 こんなとこ登れるとは思いもしなかったよ。 感動をゆっくり噛みしめたいところですが、そうもしてられない。 |
|||||||||||
▲ たっくんが一番に下りる | |||||||||||
▲ 眼が廻るような30mの高度感 | |||||||||||
次ははらっぱです。 どきどきドキドキ。 |
|||||||||||
▲ はらっぱ懸垂の支点確認 |
|
||||||||||
やっぱり緊張する下り出しです。 任せろ!この高さにもだんだん慣れてきたぜ 大テラスに下りてから、支点を架け替えて最後の懸垂。 |
|||||||||||
▲ ひゃ〜高い、激憂鬱な瞬間 | |||||||||||
▲ 慎重なはらっぱ | ▲ おいちゃんはシュ〜っと速い | ||||||||||
▲ 大テラスから最後の懸垂 | ▲ 荷物を整理して下山しますね | ||||||||||
帰りに寄った榛東村の温泉は、東北震災の避難場所になっていて、現在は二人の方が来られているとのことでした。 いつもは¥300の入浴料が¥200と安く、その全額を義援金にするらしい。 温泉から出たら時間も押してしまって、ららん藤岡で忙しく海鮮の夕食。 たっくん ありがとう |
|||||||||||
▲ 榛東温泉ふれあい館 |
|
☆ レポ作成に当たり、たっくんから提供された写真をたくさん使用しています。この場を借りてお礼申し上げます。 |
|
|