|
|
2011.02.05 (土) | K2Couple No.0303 |
|
黒檜山 あかぎ くろびさん(群馬県) |
1,828m | |||||||||||
駒ヶ岳 1685m 黒檜山 1828m | ||||||||||||
春霞の赤城、大沼の氷の上を歩いたよ | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です | ▲ 駒ヶ岳へ、その先は黒檜だよ |
■ 8:05 = 前橋 = 9:30 大洞P |
|||
大洞P 9:40 ... 10:30 稜線 ... 10:55 駒ヶ岳 ... 11:10 大ダルミ ... 12:00 黒檜山 ... 12:10 展望台 【L】 12:40 ... 12:45 黒檜山 ... |
|||
13:20 猫岩 ... 13:35 黒檜登山口 13:40 ... 13:50 赤城神社 14:00 ... 氷上歩き ... 14:15 大洞P |
|||
大洞P14:20 = 15:30 ニューサンピア高崎 16:30 = 17:00 ■ |
|||
|
|||
黒檜山の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||
|
|||
ニューサンピア高崎 (招待券) | |||
|
|||
節分・立春の頃から異常なポカポカ陽気が続いている。 それでもこの陽気に誘われて、チョコッと黒檜へ今年初めての挨拶に行ってこようかと言うことになった。 鍋割山頂には、雪は全くないようですね。 |
|||
▲ 鍋割山(旧富士見村から) |
|
||
箕輪の駐車場には、三台しか車が停まっていません。 いつもはここから圧雪道になるのですが、所々日陰にある程度。 |
|||
▲ 圧雪道路 | |||
▲ 黒檜山 | ▲ ようこそ 赤城山へ | ||
|
|||
今回は大洞の駐車場(マイナス1℃)に駐車します。 突然ですが ・・・ |
|||
▲ 大洞の駐車場から地蔵岳 |
|
||
若いカップルさんに続いて登る。 私達はきょうもノーアイゼンで、雪上歩行のトレーニング。 |
|||
▲ スイスイ登って鉄階段に |
|
||
初めの内は、右に曲がると夏道、左に曲がると雪道が交互に出てきます。 雪道のジグをきって二つ目の鉄階段です。 |
|||
▲ 上の鉄階段 |
|
||
稜線に出ると袈裟丸山が見えました。 それにしても暑い! 可愛い雪庇ができていますよ。 |
|||
▲ 駒ヶ岳の稜線に出ます | |||
▲ キモチいい〜 | ▲ 長七郎と小沼 | ||
▲ 霞んでるけど袈裟丸や日光方面が見えるよ | |||
▲ 黒檜山に続く駒ヶ岳稜線 | |||
|
|||
春山気分でチンタラ歩きますね。 トレースを忠実に辿って歩く。 |
|||
▲ まるで春山の気分 |
|
||
先行のカップルさんは、駒ヶ岳でザックを下ろして休憩です。 私達は写真だけ撮ってお先に。 |
|||
▲ 駒ヶ岳山頂 |
|
||
駒ヶ岳を下る。 調子づいて下ったおいちゃんが、横枝に頭をもろぶっつける。 黒檜と駒のコル、大ダルミ。 |
|||
▲ 大ダルミ | |||
▲ 大ダルミから一山越えて黒檜に対峙する | |||
|
|||
さて黒檜の登りに取り付きます。 キックステップの連続です。 ふと見上げる空は、真っ青です。 |
|||
▲ 雪上訓練も佳境に |
|
||
花見ヶ原コースの分岐を過ぎる。 単独♂さんが食事休憩中。 |
|||
▲ 御黒檜大神 |
|
||
そして、すぐに黒檜直登コースの分岐。 ちょっくら山頂に行ってくら〜。 |
|||
▲ 分岐 |
|
||
分岐から僅かで山頂ですが、数人がお昼休憩中です。 ありゃりゃ、祠の前の特等席には先客がいますよ。 |
|||
▲ 見晴台へ行く途中、山頂方面 | |||
▲ ちょっと風が冷たいです | ▲ 大沼と鈴ヶ岳 | ||
写真を撮って少し戻り、雪壁の陰でランチタイムですよ。 おいちゃんのネックウォーマーが変にダブダブです。 しばらくまったり休憩して、荷物をまとめますね。 |
|||
▲ やあ〜ここ新特等席だね | |||
|
|||
帰り道は踏み固められたトレースを恐る恐る下る。 おいちゃんはピッケルもストックもなく手ぶらなのに、勢いで行っちゃった。 |
|||
▲ 安全なリュージュコース | |||
▲ 凍っていて怖いよ | ▲ 大沼・赤城神社 | ||
ここは大丈夫かなと思って滑ったのはいいが、思ったよりスピードに乗って止まらなくなった(^^; 転がるところだけ目撃したおいちゃんも心配そうでしたが、無事を確認すると思い出したように笑い転げていた。 |
|||
▲ 大滑降して雪まみれ |
|
||
その後は、足もガクガク、手もガクガク ・・・ あ〜疲れた。 けつ、破れてるぞ |
|||
▲ 登山口へ |
|
||
登山口からは大洞まで車道歩きです。 赤城神社にお参りして、氷結した大沼を歩いて行きましょう。 |
|||
▲ 稜線 赤城神社元宮本殿 |
|
||
そして、大沼の氷上を歩いて帰ります。 そして足の下からボワーン、ボコンと大太鼓のような音が響きます。 吹きさらしの中で、テントもなく釣りに興じてる根性人もいます。 |
|||
▲ 大沼を渡る | |||
▲ 氷の模様を撮る | ▲ こんな感じでアイスバブルですよ | ||
▲ 赤城山大沼 冬の風物詩 | |||
あちこちに釣り穴があったので、ストックを刺してみると氷の厚さは40cm位あるようでした。 テントの中を覗き込む勇気はないので、取材はできません。 疲れた〜。 |
|||
▲ 啄木鳥橋と黒檜山 |
|
||
駐車場には大型バスが二台(大宮bニ群馬aj停まっていました。 私と別れてお店の間を通ってきたおいちゃんは、お茶と湯の花饅頭をご馳走になったらしいです。 |
|||
▲ 大洞の食事処・売店 |
|
||
お客さん お饅頭買ってかない 誘われてお茶と湯の花饅頭をご馳走になり、『嫁さんも居るんだけど(^^』 シートヒーターに暖められてモコモコしてきた 走る車の中で着替えたりして ・・・ |
|||
▲ 温かくて美味しい 栗きんとんまんじゅう だよ | |||
|
|||
|