|
|
2011.02.13 (日) | K2Couple No.0304 |
|
湯の丸山 ゆのまるやま(群馬県・長野県) |
2,101m | |||||||||||
晴れているのに、ご機嫌ななめ | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です |
▲ 南峰に着きますよ |
■ 7:40 = 藤岡IC/上信越道/小諸IC = 9:10 地蔵峠P |
|||
地蔵峠P 9:25 ... 10:10 中分岐 10:25 ... 1040 ツツジ平 ... 11:20 【L1】 11:30 ... 11:55 湯の丸山南峰 12:00 ... 12:10 撤退 ... |
|||
12:25 【L2】 12:45 ... 13:15 ツツジ平 13:25 ... 13:50 地蔵峠P |
|||
地蔵峠湯の丸高原ホテル 15:05 = 小諸IC/上信越道/藤岡IC =16:40 ■ | |||
|
|||
湯の丸山の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||
|
|||
湯の丸高原ホテル (¥600) | |||
|
|||
カレンダーでは三連休ですが、建国記念日は仕事のおいちゃん。 晴マークが並んだきょうの天気予報を見て、昨日のうちに行く先を探しておきました。 |
|||
▲ 湯の丸スキー場の天気情報 (weathernews) |
|
||
最近の降雪で、西上州の山も白く雪化粧していますね。 八風山トンネルの出口ではチェーン規制がされていた。 長野県に入ったら町は白一色の雪景色、八ヶ岳には雲が掛かって浅間連山は見る影もありません。 |
|||
▲ 八風山トンネル |
|
||
でもきょうは私もプラス思考です。 小諸ICを下りると道路は圧雪されて、皆ノロノロ安全運転をしています。 |
|||
▲ 小諸市街地でこんなん |
|
||
トラブルの車をいくつか目撃。 9時過ぎなのに、地蔵峠の駐車場では余裕の駐車です。 |
|||
▲ 地蔵峠駐車場 |
|
||
『花紋』の横を入るとすぐに、雪がおてんこ盛りって雰囲気ですよ。 キャンプ場までツボ足で行きましたが、深く潜る新雪にギブ。 |
|||
▲ キャンプ場へ |
|
||
一昨日から昨夜の吹雪で、おおよそ50〜60cm積もったようです。 キャンプ場から仰ぐ湯の丸は、山影も頼りなく激寒そう。 |
|||
▲ キャンプ場から湯の丸山が見える |
|
||
ワカンはズボッと沈んでしまいます。 きょうの場合、スノーシューの方が全然楽なようです。 |
|||
▲ ふわふわの軽い雪(後方籠ノ登山) |
|
||
樹林帯に入ってみたら、雪は更にふわふわ。 中分岐をめざしてエッチラオッチラ |
|||
▲ まっさらな雪のカラマツ林 |
|
||
中分岐に着きました。 ツツジ平方面へのトレースはありましたが、烏帽子に向かう湯の丸の捲き道には人が入っていないようです。 |
|||
▲ 中分岐 |
|
||
烏帽子を見たいおいちゃんは、捲き道にどんどん踏み込んでしまいます。 コルに行ってどうするん?ピストン? 無理を承知で行ったおいちゃんですが、戻ってきました。 |
|||
▲ とにかく行ってみる |
|
||
ワカンしてるのに膝より深く潜りながら、ツツジ平への道をめがけてショートカットラッセルしてトレースに合流。 ルンルン歩きで樹林帯を抜ける。 |
|||
▲ 樹林帯を抜けて | |||
▲ 開放感たっぷりのツツジ平がいきなり広がる嬉しさ | |||
▲ わっ♪ こころ洗われる瞬間 | |||
|
|||
スキー場からリフトを利用して登ってくる人が多い。 ツツジ平には遭難防止の鐘があって、両コースの合流点ですよ。 |
|||
▲ ツツジ平の鐘 |
|
||
素晴らしい景色に囲まれて、ザックを下ろすことすら忘れる。 この感動が欲しかったのよねえ。 |
|||
▲ 湯の丸山越えて行く勢い |
|
||
地蔵峠方面はガスっていますが、山頂は見えています。 中間点近くまで登って、シャリバテ気味ですのでエネルギーの補給。 サングラスをして、ネックウォーマーを捲いて突撃装備完了。 |
|||
▲ 浅間方面はまた消えそう |
|
||
下山してきた数人の年配混合partyと交歓します。 だんだんと天気が悪くなり、今度は雪が横から降ってきました。 周りの景色もぼんやりして、地面と空の区別がつきません(^^; |
|||
▲ ホワイトアウト寸前. |
|
||
とにかく山頂に行かないと始まらない。 山頂に着いたら天気が回復 ガスが取れそう。 |
|||
▲ ぐちゃぐちゃになった潅木 | |||
▲ ぎゃ〜嬉しい悲鳴 烏帽子が輝いていますよ | |||
ただ、相変わらずこの山頂は風が強く冷たい。 はらっぱのコンデジはシャッター下りず ・・・ 暖める。 |
|||
▲ やっぱりピース | |||
▲ 烏帽子を撮る | ▲ 浅間はダメだね | ||
|
|||
烏帽子側に下る細いトレースがあったので、周回ムード全開です。 |
|||
▲ トレースがありません |
|
||
一歩踏み出す毎に身体の半分が雪に埋もれてしまいます。 正面から吹き付ける冷たい雪風で、冬用のグローブを重ねているのに指先がかじかんできました。 |
|||
▲ おいちゃん埋もれる | |||
▲ この木みたいになりたくないし ・・・ | ▲ 撤退開始 | ||
へなちょこ隊がここを下るのは無謀だよ。 山頂に登り返します。 |
|||
▲ 逃げ足の速いはらっぱ |
|
||
あとは、登ってきたコースを下って帰るだけですね。 大きな穴が所々に開いています。 トレースを外さずに、体重を掛けずにゆっくり下る。 |
|||
▲ お〜い埋もれんなよ〜 | |||
▲ 浅間がくっきり | ▲ 嬉しくなってズームイン | ||
風の当たらない斜面に陣取って、本格ランチにしました。 この頃になると展望がクッキリ良くなり、浅間山の噴煙や浅間隠山までも綺麗に見えていました。 |
|||
▲ 寒いときはうどんに限るべ | |||
▲ 柔らかい温和な雰囲気さえ感じる訳で | |||
|
|||
きょうはズボンが破れないように?ソリを持ってきましたよ。 おいちゃんはプライドが邪魔をして、ソリを車に置いてきちゃった(^^ |
|||
▲ じゃ〜ん マイソリ | |||
▲ ほんじゃ、お先に〜 | ▲ たのし〜い ♪ | ||
ツツジ平(コンコン平)は既に下界。 カメラをザックの上にセットして、セルフショットを記念に。 |
|||
▲ ツツジ平でセルフショット |
|
||
ツツジ平からキャンプ場まではショートカットして下ったのですが、雪が深くて歩き辛く早かったのかどうか定かではない。 何処に出てもいいのだ(^^ |
|||
▲ ショートカットのつもり | |||
▲ コンコン ? | ▲ きょうの湯の丸は気分屋さん | ||
きょうの勝負は ・・・ 湯の丸高原のお風呂に入ってゆっくり温まる。 |
|||
▲ お風呂場のツララ |
|
||
地蔵峠の下り道は、だいぶ雪が溶けていました。 すっかり晴れ上がった浅間連山を眺めながら、上信越道を走る。 |
|||
▲ 上信越道から浅間山 | |||
|
|||
|