2011.01.09 (日)   K2Couple No.0300 

地蔵岳
あかぎ じぞうだけ(群馬県)
1,674m
雪景色の中でコーヒー飲もうよ

コース最大標高差 : 185
コース累積標高差(+) : 185
コース累積標高差(−) : 185
コース距離 : 1.5 km
行動時間 : 1'25"
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です
* 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません
 電波塔建ち並ぶ地蔵岳山頂

  8:20 = 前橋 = 9:35 八丁峠

 八丁峠 9:45 ... 10:35 地蔵岳 10:45 ... 11:10 八丁峠

 八丁峠 11:20 = 11:25 鳥居峠 = 12:50 ニューサンピア高崎 13:35 = 14:10


地蔵岳の場所

ニューサンピア高崎 (招待券)

昨日の土曜日は山日和だったなあ。
だけど、おいちゃんが仕事になっちゃいました

きょうの天気予報はイマイチなので、簡単にサクッと ・・・
雪の中で美味しいコーヒーを飲もうよ
雪見で一杯なんちゃって (^^
何処行くの? ・・・ やっぱり赤城山かな。

またまたのんびり、だらだらと出掛けますよ。

 関越道側道から赤城山

天気予報のわりに晴れてて、遠くの山まで見えます。
勿論赤城山もちゃんと。

赤城山登り口の大鳥居が目隠しされている。
お化粧直しの塗装工事が始まるようです。
コテコテになりそうですが、楽しみですね〜。

 お化粧直しの大鳥居

箕輪の姫百合駐車場には、たくさんの車が駐車していました。
鍋割山の登山口です。

今年は雪が少ないのか、鍋割山も荒山も雪っぽくありませんね。

 姫百合駐車場 (帰りに)

いつものことですが、この駐車場を過ぎると道路の凍結が始まる。
ノロノロ運転しますね。

きょうは暖かいので、何処にも霧氷は見られません。
マイナス3℃。
薄雲が広がっていい感じですよ。

 下り坂から黒檜山

目的地八丁峠の駐車場には先着が一台。
ここも陽射しがあって暖かいです。

アイゼンを付けてたら、きょうはノーアイゼンだそうです。
安易にアイゼンを付けるのは良くないってさ
何気に雪上歩行訓練が始まるのかなあ(^^;

 アイゼンを外して ・・・
 黒檜が見える           ▲ まだ階段は露出している

暖かい陽気に誘われて薄着です。
この時期にしては嘘みたい。

階段の間が落とし穴状態なので、足の運びに気を使いますね。
たまに落ちたりして(^^;

トレースは踏み固められて滑り台状ですので、滑らないようにキックステップで登りますね。

 雪上歩行訓練
 せっせせっせ           ▲ 野うさぎさんの足跡ですね

新しく積もった雪は、歩く度にグキュグキュっと音がする。
これを称して「雪が泣く」と申します。

少し登って振り返ると小沼が白く凍っている。
もう上に乗っても大丈夫なのだろうか?

長七郎山の上に筑波山も見えます。

 長七郎山と小沼

思った以上に良い天気に恵まれ、袈裟丸山も綺麗に見えていますね。

 黒檜、駒ヶ岳の奥に袈裟丸山

山頂手前で夏道を外して、電波塔めがけて登りましょう。
いっぱい並んでいるアンテナの取っ付きは、TBSのアンテナでした。

すぐ下に荒山と鍋割山が見えます。

 電波塔めがけて

よ〜く目を凝らしていつもの方向を見ると、薄っすらと富士山があるのが分かりました。
パッと見では分かりませんよ。
職人技です(^^

建ち並ぶ電波塔が異様な光景ですが、おかげで我が家のTVが映る。

 あっけなく着いちゃった
                               林立する電波塔群

電波塔の横を通って、新坂平への分岐に出ると浅間山も見えます。
きょうは頼りなく煙っています。

枝に白いものが着いていないので、ちょっと殺風景かな。

 これは浅間山

最後に、NHKのアンテナの横を行くと地蔵岳の山頂ですね。

谷川岳や上州武尊山も望めます。
スッキリした展望ではありませんが、期待してなかったので嬉しい。
まさか谷川が見えるとは思ってなかった訳で。

大沼のワカサギ釣りは、まだまだ先のようですね。
  >>>> 実は、この翌日に氷上ワカサギ釣りが解禁になりましたよ

 そして谷川連峰
                                 ▲ 地蔵岳山頂から望む赤城大沼と外輪山

山頂はそれなりに風があるので、東に少し下った展望場所でコーヒータイムを楽しむことに。

雪景色を前に飲むコーヒーの美味しいこと。
ゴチャゴチャした町並みを見下ろすと、なお更に開放的な気分に。

コーヒー飲んだら帰ります。
下りは、登る時以上に階段の穴に落ちないように気を付けますよ。
下手したら、足のホネ折るもんね。

 美味しいコーヒー飲もっと
 帰りますね           ▲ 滑らないシリセード
 お疲れさまとは言えないか          ▲ 4月5日まで通行止だよ

鳥居峠に寄り道してみる。

覚満淵を見下ろすと、氷上を人と犬が走り廻っています。
こちらはもう全面凍結してるようですね。

 覚満淵

スキー場では、大勢の人達がスキーやソリ遊びに興じていました。
親子で来るには危なくなくて良いゲレンデです。
特に小さな子供の雪遊びには適している。
これでも昔は地蔵岳にスキーリフトが掛かっていたのだ。

まだまだ車が連なって登ってきます、路線バスも。

前橋市内は「初市まつり」で激混み。
往生しましたね

 地蔵岳スキーゲレンデ


 先日同様、ニューサンピア高崎の風呂でくつろいで、市内の中古PC店を覗いてみる。
 掘り出し物も見つからないので、早く帰ろ。
 間もなく二人の孫がパパに連れられて、また来るのだ。