|
|
2009.03.07 (土) | K2Couple No.0219 |
|
行道山 両崖山 ぎょうどうさん りょうがいさん(栃木県) |
442m | |||||||||||
行道山 442m 両崖山 251m 天狗山 259m | ||||||||||||
階段道のアップダウン、梅林もおまけ | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です |
▲ 両崖山の岩場で今日のフィナーレ |
■ 7:30 = 駒形IC/北関東道/太田IC = 8:35 行道山浄因寺P |
|||
浄因寺P 8:50 ... 9:15 寝釈迦 9:20 ... 9:35 石尊山(行道山)展望台 9:40 ... 9:55 剣ヶ峰(大岩山)10:00 ... 10:15 林道広場 10:30 ... |
|||
10:35 毘沙門天 10:45 ... 11:00 四等点峰 【L1】 11:10 ... 11:20 林道クロス ... 12:05 両崖山 12:15 ... 12:25 紫山 ... |
|||
12:50 天狗山 【L】 13:25 ... 14:20 西渓園(梅林)... 14:40 尾根上 ... 14:50 両崖山岩場 ... 15:15 鏡岩展望台 ... 15:40 織姫神社 |
|||
織姫神社 15:55 《TAXI》 16:15 浄因寺P = 16:50 東葉館 17:45 = 18:10 爆弾ハンバーグ 18:50 = 藪塚IC/北関東道/駒形IC = 19:40 ■ |
|||
|
|||
東葉館 地蔵の湯 (¥700) | |||
|
|||
金曜日は雨、土曜日は晴れの周期が続いている。 おいちゃんはヤフオクで激安スノーシュー(新品\4,780)を試しに買ったので八ヶ岳に行きたかったようだが、今週は雪山を止めて土の上を歩こうよう。 teel隊が歩いたコースにしよっと。 |
|||
▲ DOPPELGANGER SW-6 |
|||
北関東道駒形ICへの道からは、浅間山や八ヶ岳がやけに白くてクッキリ。 足利と決めたら足利だよ、皆さん気持ちを切り替えて下さ〜い。 |
|||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
▲ 梅の季節です |
||
|
|||
新潟方面は天気が悪く赤城山には雲がかかっていましたが、足利の道からは男体山や女峰山が白く輝いて見える。 車をどこにデポするか迷って、行道山浄因寺の駐車場まで来ちゃった。 気をつけようがないっつうの。 |
|||
行道山浄因寺 山門 |
|
||
準備をしている間に、後続の車(宇都宮)が来て先に出発していった。 石段沿いにはシャガの葉っぱがびっしりと続いているがまだ花はない。 |
|||
▲ 浄因寺の広い境内を登る |
|
||
開けた場所に出ると岩の展望台です。 |
|||
寝釈迦像 |
|
||
その下にはベンチがあり、宇都宮カップルが食事中。 眺めが良く、やや左に筑波山が見えます。 |
|||
▲ 筑波山 |
|
||
擬似木の階段を登って仏法僧峠を過ぎると間もなく、石尊山(行道山)展望台に到着です。 北の視界が開けます。 きょうは長丁場なので先を急ぐよ〜。 |
|||
▲ 仏法僧峠に登る | |||
真っ白い浅間山と右には榛名山 | 赤城山 | ||
|
|||
尾根上は結構風が強く、帽子が飛ばされたよ。 宇都宮カップルは、ここで引き返して行きました。 |
|||
▲ 優しい木の葉の階段です |
|
||
剣ヶ峰からの最初のジグザグはショートカットしまくりで、結構急でした。 山道は林道の終点に下り立ちます。 |
|||
▲ ヤブツバキ |
|
||
テーブルでは、ご夫婦がいい雰囲気で休憩中です。 正面には、秩父連山の上に白い富士山が大きく顔を出しています。 |
|||
▲ 西公園 |
|
||
分岐まで戻って、大岩毘沙門天に下ります。 大岩毘沙門天 |
|||
▲ 最勝寺大岩毘沙門天に参拝 | |||
▲ 樹齢600年の大きな杉の木(余り好きじゃないけど) ▲ 山門 ▲ すっごいねえ | |||
|
|||
ここから林道の舗装路を下って行き、途中から両崖山の標識に従って山道に入ります。 アップダウンを繰り返し、時々歩いてきた山を振り返る。 |
|||
▲ 稜線上のpeakから両崖山と天狗山 | |||
▲ 北関東道の工事中 | ▲ 大岩山剣ヶ峰や行道山を振り返る | ||
▲ 遠く男体山と女峰山 ▲ 岩々を下ったり ▲ 両崖山に至る最後の階段 | |||
|
|||
やっとこさ神社のある両崖山頂に着きました。 下の広場は暖かそうでしたが、私達は尾根通しに天狗山に向かいます。 |
|||
▲ 両崖山頂 |
|
||
ひとしきり登ると、両崖山から南西に派生した尾根の肩に着きました。 今まで広い道だったが、ここから細い道になります。 |
|||
▲ 天狗山に向かう |
|
||
ロープが下がっていますが、頼らなくても大丈夫。 林立するビル群が見えました。 |
|||
▲ 天狗岩に登るREIREI | |||
遥かに見えるビル群 ▲ 天狗岩の上で ▲ 天狗山に至る最後の岩 | |||
|
|||
山頂に着くと祠があり、「天狗山の会」の手作りのお札が沢山ありました。 食事中の団体さんが、記念に貰ってもいいんだよと教えてくれた。 |
|||
▲ 天狗山頂のかわいい祠 |
|
||
この山頂は日当たりも良く、風も穏やか。 ここまで一生懸命歩いたし、後もう少しだからお昼食べて頑張ろね。 |
|||
▲ お札!お父さんの分も貰ったよ |
|
||
団体さんも帰ったので、入れ替わりにテーブルを使わして頂きますね。 浅間山、荒船山、榛名山、赤城山など見納めをして下山しましょう。 |
|||
▲ 天狗山頂の三角点 |
|
||
主尾根の途中から、本経寺に向かって下降開始。 道はイノシシに荒されて、地面がボコボコになっていました。 |
|||
▲ 天狗山を下ります |
|
||
方角を定めて分岐を適当に下ったら、寺の墓地内に下りてしまいました。 濁った池には鴨が数羽。 |
|||
▲ 春を告げるネコヤナギ |
|
||
山間の舗装道路を歩いて足利第一中学校を過ぎる。 ちょっと遅いのかも知れませんが、まだまだ見頃です。 |
|||
▲ 中学校の前から西渓園に向かいます |
|
||
梅林から両崖山の稜線の岩場を歩いている人が見えます。 迷う私の背中を押すように、おいちゃんから号令 「上に行くよ〜」 |
|||
▲ 梅の花の下を登る | |||
▲▲▲▲▲▲ 西渓園の梅林をぐるっと廻って | |||
|
|||
梅林の一番奥から両崖山頂直下の岩場展望台へ登り返すことになった。 上から梅林を見下ろします。 |
|||
岩場から山頂方面 | |||
▲ 山上から梅林を俯瞰する 足利の町をbackに ▲ 両崖山頂の見おさめ | |||
|
|||
さあ、今度こそ織姫神社をめざして下ります。 鏡岩展望台はたくさんのハイカーが下りて来て、きょう一番の賑わい。 織姫公園休憩所はハイカーの不法駐車で溢れている。 |
|||
▲ 鏡岩展望台 |
|
||
織姫神社はビジュアル的にも素晴らしい。 さて、タクシーを呼んで浄因寺に戻ろう、車が心配。 足利学校に寄る時間はなくなってしまった。 |
|||
縁結びの織姫神社 | |||
|
|||
|