|
![](mikamotimes.png) |
|
■ 8:15 = 駒形IC/北関東道/太田桐生IC = 9:20 みかも山公園東口P |
|
東口P 9:30 ... 9:40 カタクリの園 ... 10:05 中岳 10:15 ... 10:25 三毳神社 10:30 ... 10:40 富士見展望台 【L】 11:00 ... |
12:15 とちぎ花センター 【coffeetime】12:40 ... 12:50 東口P |
|
東口P12:55 = 13:10 南口(三毳庭園)13:55 = 足利 = 15:30 ■ |
|
|
三毳山の場所 |
|
|
親友に付き合ってもらって、ず〜っと気になっていた三毳山のカタクリをやっと見に行くことができました(おいちゃん会社)。
北海道沖に台風並みの低気圧が発生し、北日本は吹雪、東日本は朝から強風が吹いている。
文子さんを迎えに行き、駒形ICへ向かう。
赤城山は雪雲にすっぽり隠れて姿なく、伊勢崎に入ると雨、道路がかなり濡れており結構降ったようです。
3月8日に延長開通したばかりの北関東自動車道に初乗り。
足利に近づくと幸いなことに雲が切れてきましたが、R50は相変わらずトラックが多く混んでいる。
みかも公園に着き、先月は南口から入園したが、きょうは東口駐車場をベースにします。
|
![](1920021.jpg) |
まずはカタクリの園へ向かいます。
が ・・・ まだ時間が早いので、みな頭を垂れてゴメンナサイ。
時期的にもチョッと遅かったようで盛りを過ぎていました。
でも花の数は想像していた通りびっしりと絨毯の様に広がっています。
先月は葉っぱ一つもなかった場所が、カタクリで見事に埋め尽くされていました。
先客がチラホラ。
|
▲ 駐車場からカタクリの園へ |
|
|
![](1920004.jpg) |
![](1920008.jpg) |
▲ カタクリの群生 |
▲ ゴメンナサイ |
|
![](1920023.jpg) |
娘からTELが入り話している内に、相棒は休まず登ってゆく。
中岳山頂に着いて一休みです。
ほかにも数名の人が休んでいました。
|
▲ 文子さん頑張る |
|
![](1920020.jpg) |
強風がゴーゴーと音をたてて吹きまくっている。
そんな中でも展望はあり、筑波山が綺麗に見えましたよ。
|
▲ 筑波山遠望 |
|
![](1920017.jpg) |
中岳山頂には、赤い山ツツジがチラホラと咲いていた。
先月とは逆コースに廻り三毳神社へ行くと、桜が咲き誇っています。
いつもは見上げることの多い桜ですが、ここでは参道階段の桜を見下ろします。
さて、前回寄れなかった富士見展望台に行きましょう。
|
▲ 神社から富士見展望台方面 |
|
|
|
![](1920024.jpg) |
展望台から見えました ![](../minisozai/uresii.gif)
富士山がうっすらと、しかし大きく見えましたよ。
少し下って、風の当たらないベンチでお昼にします。
稲荷寿司を二人分作ってきましたよ。
おかずは昨日の煮物(里芋とさつま揚げ)の残りと胡瓜の浅漬けです。
彼女もデザートのお菓子やデコポン等を持ってきてくれました。
きょうは人が少なく、二組の人が通り過ぎただけ。
ただ、風の音がうるさくて休まらなかった。
|
▲ 富士見展望台 |
|
|
![](1920012.jpg) |
ゆっくり休んでから、帰りは風を避けてあじさいの路を帰る事にしました。
道路沿いは桜が綺麗だし、ミツバツツジ、スミレ、二輪草、タンポポ等が次々目を楽しませてくれて飽きることはありません。
木々の新緑も鮮やかです。
風の音もなく、心静かに気持ち良く歩ける道でした。
|
▲ 帰り道 |
|
|
|
![](1920007.jpg) |
フラワートレインがやって来る。
学校や幼稚園が春休みなので子連れの
人が沢山乗っています。
手を振って愛想を振りまきます。
文子さんは乗りたかったみたい。
|
▲ フラワートレインを見送ります |
▲ 小さな春、す・み・れ |
|
|
|
![](1920005.jpg) |
![](1920010.jpg) |
![](1920011.jpg) |
|
▲ チシマアマナ |
▲ ミツマタ |
▲ 黄色のカタクリ |
|
|
![](1920006.jpg) |
野草の園に戻ります。
ここにもカタクリがあり、今度は綺麗に羽を広げて咲いていました。
アズマイチゲは、寒いからか皆下を向いて閉じていた。
車を置いた駐車場を通り過ぎ、とちぎ花センターに寄ってみます。
花の植え込みがとっても綺麗でした。
ここでは色々な花を販売していて、沢山の人で賑わっていました。
イワウチワ、ヒメアヤメ、赤いテッセン、ヒマラヤユキノシタを買いました(^^
休憩室で暖かいコーヒーを飲みながら、まったり過ごします。
|
▲ とちぎ花センター |
![](1920100.jpg) |
車を南口に廻し、三毳庭園にも寄って散策です。
|
▲ 三毳庭園 |
|
![](1920013.jpg) |
中岳を眺めながら、「さっきまであの山の上に自分が居たのね」
文子さんは自分を褒めながら感慨無量のようです。
そして、また何処かへ連れてってと頼まれちゃいました。
よかった ・・・ 喜んでもらえて。
まだ時間が早かったので、一般道でのんびり帰ります。
|
▲ 三毳庭園から中岳 |
|
![](../193daishou/daishouyama.png) |
|