2000.05.06 (土)   K2Couple No.0017 

黒檜山
あかぎ くろびやま(群馬県)
1,828m
上州のど真ん中に深田百名山あり

コース最大標高差 : 480
コース累積標高差(+) : 650
コース累積標高差(−) : 650
コース距離 : 5.6 km
行動時間 : 5'10"
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です
* 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません
 駒ヶ岳と小沼方面
  6:00 = 前橋 = 7:20 大洞駐車場
 大洞駐車場 7:35 ... 7:50 黒檜登山口 ... 8:15 猫石 ... 9:35 稜線分岐 ... 9:40 黒檜山 【L1】 10:20 ... 10:30 御黒檜大神 ...
 11:10 大ダルミ ... 11:30 駒ヶ岳 11:40 ... 12:40 駒ヶ岳登山口 ... 12:45 大洞駐車場
 大洞駐車場 12:50 = 13:00 小沼 【L2】 13:35 = 14:00 赤城温泉ホテル 15:15 = 16:30

黒檜山の場所

赤城温泉 赤城温泉ホテル (¥500)


 五月連休登山は日程調整がつかず、今日になってしまった。
 荒船山の予定でいたが、昨日 FamilyBook で本を見て急遽、赤城黒檜に変更です。
 上毛かるたで 『裾野は長し赤城山』 と詠われる。

 昨日の快晴とはうって変わって曇り空で遠望なし。
 麓のほうは新緑が目に鮮やかだが、標高を上げると緑っ気なしの冬枯れ模様。
 昔、家族で泊まった懐かしの国民宿舎「緑風荘」の前。
 大洞の駐車場に車を置き黒檜山の登山口まで、赤城神社のきつつき橋を横に見ながら湖畔道路を行く。

 早速樹林尾根の直登に取り付いた。
 岩と根っこの登りにくい道から振り返ると、時々南方の展望が開け大沼や地蔵岳が大きく望まれる。
 大沼
(おの)小沼(この)と読むのが正しいそうだが、地元でもそう呼ぶ人は余りいない。

 大沼を見下ろして、怖いよ〜                ▲ 地蔵岳

数パーティーと抜きつ抜かれつ頂上に着くと、20人位の人で賑わっている。
暖かい。
無風曇天。

展望の良い場所なのだが。
日光方面だけ薄く、山影を浮かべるのがやっとです。

 黒檜山頂

山頂で、早めのコンビニランチを楽しみ。
駒ヶ岳をめざして大ダルミのコルまで直下降して行く。
木の階段が最悪だったよ。

高崎イシイで買ったはらっぱの登山靴ですが。
どうも左足が合わないみたいだ。

 御黒檜大神              ▲ 鳥居ですね


 大ダルミの辺りは小さなアップダウンで、快適な笹道でもあった。
 今日のコースで、一番気に入った場所です。
 赤城に駒ヶ岳と言う山があることを、初めて知りました。
 思いっきり地味な駒ヶ岳ピークで小休止、あとは一気に大洞まで駆け下りる。

小沼経由で宮城村温泉郷に行くことを決め。
とりあえず、小沼のベンチで2ndランチをのんびり楽しむことにした。

狭いつゞら折れの車道を下ると。
対面の尾根筋で、満開の山桜が思いっきり歓迎してくれる。
赤城温泉で露天風呂(茶色)に入る。
胃腸にいいらしいが、飲んだらまずかった。
ううっ、もういっぱい (^^

 鉄階段を下りて               ▲ 忠治温泉


 入浴タイムは終っていたが、忠治温泉の忠治館は雰囲気が良さそうなので、いつかそのうち泊まりたいな。
 もう少し奥には滝沢温泉もある。
 あとは、はらっぱの運転で家までスイスイ帰る。
 久しぶりの山登りのせいか腰が痛くなった。
 赤城山が日本百名山のひとつと知らなかったのは迂闊でした

   
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)