|
|
2007.03.03 (土) | K2Couple No.0164 |
|
四阿屋山 あずまやさん(埼玉県) |
772m | |||||||||||
山里に春を告げる森の妖精を訪ねて | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です |
▲ 節分草園地のセツブンソウ |
■ 7:50 = 小鹿野町 = 9:10 大堤P |
|||||||||||
大堤P 9:20 ... 9:25 ツツジ新道登山口 ... 10:10 山居分岐 ... 11:15 薬師堂分岐 ... 11:20 四阿屋山 11:25 ... 11:30 分岐 【L】 11:45 ... |
|||||||||||
12:05 福寿草自生地 ... 12:25 山居広場 12:35 ... 12:55 押留登山口 ... 13:20 節分草園地 13:50 ... 14:00 大堤P |
|||||||||||
大堤P14:05 = 14:15 両神温泉薬師の湯 15:10 = 16:25 ■ |
|||||||||||
|
|||||||||||
四阿屋山の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||||||||||
|
|||||||||||
両神温泉 薬師の湯 (¥600) | |||||||||||
|
|||||||||||
いつまでも腰痛を引きずって、コタツに入っていると体がなまっちゃうぞ。 さすがに山登りは無理だと思ったので、秩父にセツブンソウを見に行こうと誘っておいちゃんを引きずり出します。 アプローチは両神山の登山口と同じなので、すんなり着いた。 来週が節分草まつりらしく混雑を心配したが、堂上の節分草園地第二駐車場は、まだ数台しか埋まっていなかった。 大堤で 『 ツツジ新道登山口 』 の看板を見て、突然おいちゃんにスイッチが入ってしまいます。 「 セツブンソウは後まわしにしてさ、まずは四阿屋山に挨拶して来ようよ ・・・ 」 んっマジ、大丈夫なんかいな〜。 |
|||||||||||
誰かのHPによると、上級者コースらしいツツジ新道に入る。 尾根に乗る手前で男性が下りて来て、「最初のクサリ場が登れたら、あとは大丈夫だから」と親切に教えてくれる。 よほど私が頼りなく見えたのかな。 |
|||||||||||
▲ 最初っから急登です |
|
||||||||||
おいちゃんは、下界にいる時より調子がいいじゃありませんか。 アドバイス通り、最初のクサリ場は急だった。 腰痛のおいちゃんも、嘘みたいにすんなりと登って来ちゃった。 |
|||||||||||
▲ 岩場の始まりです |
|
||||||||||
最初の岩場を越えたところでホット一息入れて後ろを振り返ると、三角錐をした綺麗な山が見えた。 そうです。 |
|||||||||||
▲ 岩場の上から見る武甲山 |
|
||||||||||
その上もクサリ場が何ヶ所も続くが、特にクサリはなくても大丈夫です。 分岐に着くと、薬師堂の一般コースから登ってくる人が多い。 |
|||||||||||
▲ ここまで登ってヤレヤレのはらっぱ |
|
||||||||||
ポカポカ陽気のためか春霞だが、山頂からは両神山や二子山が見えた。 先客がベンチを占領してるし。 山頂まで来れて良かったね。 |
|||||||||||
▲ 予定していなかった山頂です |
|
||||||||||
帰りは福寿草園に寄りたいので、薬師堂コースを下った。 両神神社奥社に参拝記帳。 これからが本日のメインイベントです。 |
|||||||||||
▲ 山頂から両神山 | |||||||||||
|
|||||||||||
▲▲▲ 福寿草 ...... キンポウゲ科、落葉樹林内に生える多年草。早春、黄色い花を1個開き、やがて茎が伸びる | |||||||||||
|
|||||||||||
駐車場の近くを通って山居広場に下る。 広場には福寿草園の他にもロウバイ、サンシュユ、紅梅が咲き揃っていた。 太ったおばちゃんが登って来て、「広場まであとどのくらいですか?」 |
|||||||||||
▲ ロウバイ(蝋梅) | |||||||||||
|
|||||||||||
バス道路に出て、堂上まで舗装路を歩く。 300円の入場料を払って園内に入ると、想像していた以上にたくさん咲いていたので感動です。 両神温泉薬師の湯に浸かり、福寿草の鉢植えを記念に買って帰った。 |
|||||||||||
▲ 節分草園地内風景 | |||||||||||
▲▲ セツブンソウ ...... キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。やさしい森の妖精 | |||||||||||
▲▲ 節分草園地内に咲いていたアズマイチゲの可憐な花 | |||||||||||
|
|||||||||||
|