2004.04.25(日)〜26(月)   K2Couple No.0108 

上高地散策
かみこうち さんさく(長野県)
1,580m クリックで拡大
開山祭前の静かな上高地を訪ねる

コース最大標高差 : 90
コース累積標高差(+) : 300
コース累積標高差(−) : 300
コース距離 : 23.1 km
行動時間 : 11'10"
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です
* 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません
 梓川に架かる河童橋から岳沢
  5:30 = 藤岡IC/上信越道・長野道/松本IC = 8:05 沢渡大橋p 8:30 《シャトルバス》 9:00 上高地BT
 河童橋 9:20 ... 10:10 明神 10:15 ... 11:00 【L】 11:35 ... 11:45 徳沢、新村橋 12:15 ... 13:05 明神池、嘉門次小屋 13:15 ...
 14:10 河童橋 14:35 ... 15:10 上高地温泉ホテル 【泊】
 上高地温泉ホテル 4:55 ... 5:25 大正池 5:50 ... 田代池 ... 6:50 温泉ホテル 9:10 ... 9:30 河童橋 10:05 ... 10:15 上高地BT
 上高地BT 10:20 《シャトルバス》 10:50 沢渡p11:00 = 松本 = 三才山トンネル = 東部湯の丸IC/上信越道/藤岡IC = 13:55

上高地の場所

上高地温泉ホテル (¥10,000)

クリックで拡大

上高地開山祭を27日に控えて、プレオープンした上高地温泉ホテルの格安予約をインターネットで確保する。

沢渡からシャトルバスで上高地に降り立つと、ハイカーや観光客がポツポツいる程度で、静かな上高地散策ができるのは夢のようだ。
夏山シーズンに見るような、重装備は見かけない。

どちらかと言えば、我が隊も過剰装備のハイカーです。

 奥穂にかかる雲

河童橋周辺からは岳沢を囲む奥穂、前穂と吊り尾根、西穂に延びる岩稜の白い山並みがくっきりと浮かび上がって見える。
これが上高地ですと言う絶景ポイントだ。

振り返れば梓川の流れの先に焼岳が孤軍奮闘して屹立している。

昨日は久しぶりの冬型気圧配置で上高地は雪だった。
山は新しい雪を頂いて生気を取り戻しているようだった。

 河童橋から梓川と焼岳
          明神にて                  嘉門次小屋                  六百山 


 河童橋から梓川左岸を明神まで行く。
 明神から先は山屋の世界か、人がいなくなった。

 計画では明神から徳本峠に登るつもりでアイゼンまで携帯していたのにあっさりと徳沢行きに変更してしまいます。

 徳沢園手前の梓川岸の陽だまりで、明神岳と前穂の岩峰群を見上げながら誰にも邪魔されない二人っきりのランチタイム。
 梓川の流れはどこまでも澄んでいて、川底の石の並びまでも鮮やかに映していた。
 水上勉の『氷壁』でお馴染みの徳沢園は、林間の開けた所にあるが閉館中でもあり通過する。


クリックで拡大

横尾方面に足を伸ばしてみようと歩を進めたものの、新村橋で引き返してしまうヘナチョコ隊だった。

明神池まで右岸林道をバラバラに歩き、肝心の池はと言うと有料拝観なので即パスして遊歩道を河童橋まで戻る。

猿の集団に出会う。

梓川岸辺でマガモと遊びながら、朝よりも穏やかに聳える奥穂ジャンダルムと岳沢の広がりに心を和ませる二人だった。

 新雪の前穂高岳岩峰群
 徳沢から明神岳と前穂岩峰を見上げる

ウェストンレリーフに立ち寄って、はるか明治のロマンに浸ります。

温泉ホテルで丁重な歓迎を受け、三階のベランダから明神岳や焼岳、正面の霞沢岳を眺めてくつろいだのち一風呂浴びる。

かけ流しの贅沢な天然温泉(焼の湯と梓の湯)は男女入替え制、澄んだお湯の露天風呂は気持ち良かった。 
 

・・・ おやすみ ・・・

 今夜の宿、上高地温泉ホテル


クリックで拡大

朝焼けの焼岳や岳沢を見ようと、5時前にホテルを抜け出して大正池へ。
梓川に沿って夜明け前の道を急ぐが、それほど寒くはない。
むしろ暖かいくらいだった。

大正池まで来ると、焼岳は目の前に迫っている。
山頂から徐々に輝きが降りてくる神々しさです。

人がいようがいまいが、永遠と続いてきた自然の営みがそこにはあった。

 朝焼けの焼岳と大正池

穂高の夜明けは方向が悪く(逆光)、ぼやっとした感じで明るくなった。

期待したほどの感動シーンはなく、ごく平凡な夜明けを迎えてとぼとぼと田代池まで戻り、神秘的な佇まいに身を委ねた。

 穂高連峰の夜明け

ホテルに戻る頃にはすっかり夜も明けて、岳沢上空は雲もなく昨日以来の青空が広がっている。
バイキングの朝食を済ませた後、部屋でのんびりした。
もう一度露天風呂に入る。

今回の山行目的は露天風呂じゃないかと思うくらいのんびりし過ぎです。
癖になりそう。

 田代池

9時過ぎにやっと重い腰を上げてホテルを出発。
今日の予定は特にないので、河童橋まで行ってもう一度岳沢の絶景を楽しむことにした。

河童橋で最後の写真を撮って別れを告げます。
初めての上高地で早春の山を眺められてラッキーだった。

帰りのシャトルバスにお気に入りのフリースグローブを忘れた。
松本電鉄にお願いして、送ってもらう駄目な亭主。
手袋紛失騒ぎは今日だけで二度も ・・・。

 穂高よさらば また来る日まで