2004.02.21 (土)    K2Couple No.0100 

根子岳
ねこだけ(長野県)
2,207m
山スキーのトレーニングはゲレンデ?

コース最大標高差 : 770
コース累積標高差(+) : 620
コース累積標高差(−) : 780
コース距離 : 7.9 km
行動時間 : 4'55"
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です
* 距離は地図上のもので、実際の登山道の長さではありません
 根子岳山頂より四阿山
  6:30 = 藤岡IC/上信越道/上田菅平IC = 8:20 菅平奥ダボススキー場P
 《リフト》 奥ダボススキー場top 9:05 ... 10:30 避難小屋付近 ... 11:20 【L1】 11:35 ... 12:05 へり基地(山頂直下)12:10 ...
 12:25 根子岳 12:30 ... 12:45 へり基地 13:00 ... 13:15 避難小屋下部 【L2】 13:35 ... 14:00 スキー場P
 菅平奥ダボススキー場P14:10 = 15:00 地蔵温泉 15:55 = 軽井沢 = 碓氷峠 = 18:30


 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)

根子岳の場所

地蔵温泉 十福の湯 (¥600)


 菅平へスキーに行った人は、正面にそびえた二つの山をおぼえているだろう。
 四阿山と根子岳。
 あれがなかったら菅平の値打ちはなくなる。
 二つ同じような高さに見えるが、四阿の方が百五十米も高い。
 本当の頂上は三角点のある所より十五米ほど高い。
 上越国境では、浅間を除けば、最高の山である。
                                    深田久弥『日本百名山』より抜粋


TUWVの仲間と安達太良山スキーに行く計画があったので、先週は足慣らしのため SA-ET-RA RESORT OZE でゲレンデスキーをした。
おいちゃんの病気以来、山ばっかりだったので、スキーは7年ぶりだった。

そして今日は、菅平高原の盟主根子岳に山スキーのトレーニングに行く。

奥ダボスのペアリフトは、フードが自動的に閉まります。
おいおい、ちょっと待ってくださいよ。
背中のザックと抱えたスキー板に挟まれて、身動きできませんがね。
サンドイッチみたいな二人。

 いよいよスタートです
                          ▲ 後立山、穂高連峰が真っ白に横並び
 山スキーの人たち、いいなあ            ▲ 靴背負って板背負って

スキー靴と板を担いで、快晴の尾根をゆるゆると登って行きます。
4月の陽気らしいし、ボッカ量も多いためたちまち汗が噴出してきた。

白銀のスロープの彼方には、北アと頚城の山がぽっかりと浮かんで感動。

往年のフェミニストは二人分の板を担いで、意気揚々と登高します。
嫁さんのためならえんやこ〜ら。

 やっぱり自分の板は自分で持ちな         ▲ 振り返れば北アの白い峰々が

しかし避難小屋の辺りでいやになった。
個装は自分で担ぐことにして、パッキングし直しましょうね (^^;

樹氷の間をヘロヘロ登る二人は、次々と追い越されてゆく。
みんな若いから元気だなと思っていると、年寄りにも追い越されてたし (^^;
う〜ん、やばい。

登山者の殆どは山スキーを履き、楽そうに登って行くのが恨めしい。
我が隊も装備を揃えようかなどと話しながら、振返っては北アを眺めるフリをしてさぼる。

 みんな速いし
 山頂はまだか〜い          ▲ 振り返っては休んでばっかし

展望の素晴らしさを言い訳に、休んでばっかり。

根子岳の丸い山頂は、どこまで登っても丸いままです。
どこが山頂かさっぱりわかりません。

雪が少ないのか樹氷はまだ完成していなかったが、ここまで来れば山頂は近いはず。

 未完成の樹氷原にようやくたどり着く

スキーヤーをピストン輸送しているヘリが、真上を通過するようになる。
輸送代と言うか運賃は¥8,000である。


 落っこちそうな勢いで飛んでゆく                ▲ 回送便

ようやくヘリ基地に到着すると、ちょうどヘリが降りるところだった。
若者が次々とヘリから吐き出されてくる。
山の楽しみ方が違うんですね。

亀足隊はヘリ基地の横にザックをデポして、いざ山頂へ。

 スキーヤーを満載して着陸

山頂からの展望は、全てを忘れるほど透き通っています。

ゆっくり山頂で山座同定して、美しい冬山展望に時間を忘れたいところだったが、記念撮影だけして、吹き抜ける寒気に追いたてられるように下山するのだった。

 根子岳頂上で(バックは四阿山)
                              根子岳頂上から北ア展望
 ヘリ基地まで戻る           ▲ 若者ボーダーが準備中

上部は雪が締っていて、とても滑りやすい。
へりスキーを売り物にしている根子岳は、コース全体がゲレンデ並に整備されていた。
これでは山スキーのトレーニングになりそうもありません。

二人でシュプールを描きながらと言いたいが、新雪に入ると直進するのみ。
あっ、わっ、ぎゃ〜。

 久しぶりのスキーの感触

おいちゃんは登りの疲労が蓄積したのか、つりそうになる足を騙しながら小休止をはさんで華麗(?)に滑り降ります。
ヤッホー、ぴくぴく。

登りに3時間かけて、下りはあまりにあっけなかった。

 下りはあっけなく             ▲ 転びそうで転ばない


 地蔵温泉は思ったよりも山の中だった。
 「見逃したんじゃない? 戻ろうよ」 と言いながら、ずるずる車を走らせていたら着いた。
 三波石風の気持ちのいい露天風呂で、オーバーユースの身体をじっくりほぐす時間が嬉しい。
 今日はボッカ疲れ ・・・ でも最高に楽しかった。