2014.12.14 (日)   K2Couple 番外編 

鋸山
のこぎりやま(千葉県)
329m
東京湾クルーズ、皆んなで眺めた日没

 鋸山 地獄のぞき
 たっくん家 9:20 = 10:00 久里浜 10:20 《東京湾フェリー》 11:10 金谷・コンビニ 11:15 = 鋸山登山自動車道 = 11:30 鋸山駐車場
 鋸山駐車場 11:30 ... 11:40 鋸山 11:50 ... 11:55 日本寺西口 ... 12:00 百尺観音 12:05 ... 12:15 地獄のぞき 【L】 12:50 ...
 千五百羅漢 ... 13:25 鋸山駐車場 = 13:30 大仏口P ... 13:35 磨崖大仏 13:45 ... 14:00 大仏口P
 大仏口P 14:00 = 15:05 館山フラワーライン = 富浦IC/富津館山道/富津金谷IC = 15:50 金谷 17:20 《東京湾フェリー》 18:05 久里浜 =

 18:20 DNR 18:55 = 19:05 たっくん家 19:15 = 馬堀海岸IC/横横道・横浜新道・第三京浜/玉川IC = 練馬IC/関越道/本庄児玉IC = 21:40


鋸山の場所


鷹取山のクライミングは昨日だけにして、きょうは千葉に渡って観光することにします。

クラシック音楽が流れる食卓で、優雅な朝食をご馳走になる。
YUKKO/RINRIN家族を表敬訪問したのち、のんびり三浦半島を南下する。
海岸通りの道は清々しく、きょうも上天気。
観音崎を過ぎ久里浜港へ。

久里浜港から東京湾フェリーに乗って千葉へ渡りますね。

 東京湾フェリー 久里浜ターミナル

オープンデッキに上がって、景色を楽しみながらの東京湾クルーズ。

遠くに大型船が往来している。
近くには小さな漁船が活動中です。
横浜のビル群も見えますよ。

伊豆大島が、思ったよりずっと近くに見えた。
青空の下、広い海原、風はあるけど穏やかな波で気持ちよい船上です。

 東京湾フェリーmap               ▲ 出航を待つ
 喜びも悲しみも ・・・ 観音崎灯台            ▲ 横須賀火力発電所
 新日鉄住金 君津製鉄所

     ▲ 船旅はいかがでございますか、奥様

 久里浜から金谷へ             ▲ 成田からどっかへ
 TUWV.OB会 フェリー支部               ▲ 金谷入港

ゆっくりと金谷港が近づいてきた。
上陸してコンビニで食料を仕入れて、鋸山に向いましょう。

ロープウェイに乗るつもりでしたが、有料道路(¥1,000)があるらしい。
たったの5分くらい (^^;

 鋸山登山自動車道

で、登山自動車道からの景色は、鷹取山と同じ凝灰岩の石切り場です。
江戸時代から盛んに採石されていたそうです。
切り立った岩肌が見えています。

人工的に出来上がった岩壁ですが、結構な迫力ですね。

 石切場の名残り

鋸山駐車場の横に日本寺の入口がありますが、とりあえずスルーして山頂まで僅かに登ります。
5分で登頂 (^^

安全手すりに山頂標識が立っていて、観光展望台の趣です。
東京湾の向こうに、久里浜や横浜横須賀方面の建物が見える。

何となくあれがアクアラインかな〜と思えた。
そして、すぐ下には金谷港が広がっていますよ。

 鋸山山頂
                             ▲ 鋸山から金谷港、東京湾

鋸山と言えば地獄のぞき。
その名所をカットすることはできない訳ですが、案内図を見たら日本寺の境内に入らないと行けないらしい。

西管理所から入って、まずは百尺観音へ。
石を切り出した壁に彫られた磨崖仏みたいな観音様です。
立派な観音様の横に目を移せば、眩しい光の高みに地獄のぞきが突き出していました。
ふ〜ん、こんな感じか。

 日本寺西口
 百尺観音  ここも石切場  地獄のぞきを見上げて
 地獄のぞき                ▲ アップ

切り通しになってる岩壁を眺め、石段を登って地獄のぞきに立ちました。
しっかりした柵があり、大台ヶ原の大蛇ーのような怖さは全くなかった。

展望広場の端っこにシートを敷いて、のんびりお昼にします。
成田から飛び立った飛行機がひっきりなしに頭上を通過。
まだ前の飛行機が見えてるのに、次の飛行機がやってきて ・・・

食べながら上ばかり見ていた私たち。

 地獄のぞきから              ▲ 広場でランチ

食後は日本寺観光。
羅漢エリアに下って、千五百羅漢巡りします。
切り開かれた崖下に、石仏や観音様が所狭しと並んでおられました。

石段を下って(たまに登って)駐車場より下の大仏広場まで行ってしまったら、また登り返さなくてはいけないので、ヘナチョコ隊は西口に帰りますね。
のんきに歩いてはいられないのだ。

 羅漢エリアに突入              ▲ 西国観音
                                  ▲ 百躰観音
 羅漢エリアの通路  奥の院無漏窟  陽気な観光米女性に撮ってもらった
 聖徳太子像  石段を下ったり下ったり  紅葉

西口から出て駐車場。
シーズン的にどうなのかわかりませんが、そこそこの人出でした。

車で山を下りる途中に、日本寺大仏口がありましたので様子を探る。
歩いて5分らしい。
上で買った入場券があればそのままOKです、とのことなので再入場です。

▲ 鋸山駐車場

岩を彫刻して作られた石仏は、左手に薬壷を持っている薬師如来だ。
おいちゃんの守り本尊です。

その高さは31mで、日本一高い大仏様らしい。
ちなみに、鎌倉の大仏様は13m 奈良の大仏様は15mだそうです。
記念写真を撮りっこする。

 日本寺 大仏 (薬師瑠璃光如来)            ▲ 何気にイケメン

まだ時間があるので、水仙ロードに行ってみようと車を走らせます。
数千万本の水仙が山の斜面を飾っているらしい。
それが鋸南町とも知らず、行けども行けどもそれらしき場所が発見できず。
 家に帰ってから調べたら水仙ロードは鋸山から近い鋸南町だった。
 水仙祭りは12月20日から(去年は14日からだったのに)

終には館山を過ぎて太平洋を見ながらフラワーラインを走ったけど、菜の花の葉っぱが並んでいただけだった

 まぼろしの水仙ロード(鋸南町HP)
 ノンフラワーライン       ▲ 幻に終わったフラワーライン(館山HP)

4:20の金谷発フェリーに乗るつもりで富浦から高速を走ってきたのに、ドックダイヤの日とかで半分の間引き運行だった。
4時台の便はなく、1時間以上も待たされるはめになった

船上で日没かと思ってたのに、金谷岸壁で日没ショーを迎えることに。
落ち着いて眺められたので、まあいっか (^^

恋人の聖地 で、幸せそうな若いカップルさんとそのお子さんが、東京湾の彼方をじっと見つめていました 。。。

 恋人の聖地
 黄昏るフェリーターミナル         SunsetShowスタンバイOKな三人
                               ▲ 空と船と海を紅く染めて
 つるべ落としの日没           ▲ 伊豆の天城山に沈んだ

帰りの船では、船首の部屋から夜景を楽しみました。

そして横須賀に着いてから和食レストランに寄り、タック&オギャ〜と夕食テーブルを囲んで訪横の楽しかった2日間が終ろうとしています。

与党が圧勝した総選挙の開票速報を聞きながら、渋滞もなく順調に帰って来れました。
たっくんご夫妻には、二日間に渡って何から何まで甘えてしまいました。
ありがとうございました。
また行くかも

 横須賀の夜景