2014.11.22 (土)   K2Couple 番外編 

桜山公園
さくらやまこうえん(群馬県)
591m
三波石と ともに名高い冬桜

10:20 = 10:50 桜山公園 13:35 =
14:00 高山社 14:30 = 15:00

桜山公園  紅葉の中の冬桜花


きょうは快晴、山日和。
そして、我が家が歩く山は鬼石の桜山 (^^;
山歩きと言うよりは、お花見兼紅葉狩りですね。
先日NHKTVの「ほっと群馬」で、鬼石の冬桜が見頃を迎えていると放送してたので確かめに。

取り合えず などを作って、ゆっくり出発しますね。

10時20分。桜山の駐車場は、すでに多くの車が並んでいましたよ。
県外Noの中には三河などもありました。

 三波石集積所から桜山
                       駐車場から階段を上がると、池のある日本庭園
                            ▲ 背景は西上州御荷鉾山

第一駐車場(¥500)から売店の間を抜けて、階段を登れば日本庭園。

色彩やかに染まったもみじが迎えてくれて、いつ来ても綺麗な公園です。


 小川や滝もあり        ▲ 最初に迎えてくれる真っ赤なもみじ
 燃える如く             ▲ 落ち着いた色合い
 紅葉と御荷鉾山             ▲ 御荷鉾山と冬桜
 少女のような恥じらい         ▲ ほんのりピンクの八重は十月桜
 桜山            ▲ 桜山の写真を撮りまして

日本庭園から桜山方面に少し登ると、冬桜が並んでいます。
春の桜
(そめいよしのより小ぶりな花が、咲き始めていました。

必ず撮ってしまう桜越しの御荷鉾山をカメラに収めて、きょうは直接山頂に行きません。
何故か足が勝手に捲き道を選び、芝生の広場に向かっちゃいます (^^;

 きょうは捲き道を行きます
 イロハモミジ             ▲ 黄色いヤマモミジ
 黄葉をバックに冬桜            ▲ 自然が織りなす錦繍

芝生広場には、三脚を立てて冬桜と紅葉のコラボ写真を狙っているカメラマン氏が二人いらっしゃいました。
人間が写り込まないようにじっと待機してるのですが、次々と観光客が歩いてこられるので休日は無理かも。

その方達は、諦めたと言いながら場所を移動して行かれましたよ。

 桜と黄葉と青空と               ▲ 輝く黄葉

カメラマンたちに、ちょっと撮影テクニックを教わる。

桜と紅葉がごちゃ混ぜにならないように、紅葉をバックにしてぼかす。
よい被写体(構図)を探して、個性的な面白い写真にする。
例えば、幹に写った葉っぱの影を撮ったりするとか ・・・
真似っこしてみた  けど ・・・ NGっぽい。

 枝とはらっぱ、同じ太さ            ▲ 幹に写るモミジの影
 八重の桜        ▲ 紅葉をぼかして桜をクローズアップ
                            ▲ 桜ともみじのごちゃ混ぜコラボ
 濃いピンクの山茶花             ▲ 純白の山茶花
 山頂直下の捲き道で十字架          ▲ ドウダンツツジも色気満載
 何か書いてあったけど読まなかった             ▲ 愛子様誕生記念
 山頂         ▲ 山頂からこんなに見えるの ?
                           ▲ 青空に映える大きな冬桜の木

のんびり写真を撮りながら山頂に着き、ウロウロ。
おでんでも食べようか?
そうしよ そうしよ (^^

地元婦人会の方々が、山頂下のいつもの場所で店を出している。
味噌おでんを買って、桜の前のベンチでお昼にします。

食べ終わって、おでんのお皿をお店に返しに行く。
花を撮ったりして、気が付いたらおいちゃんが誰かと話してた。

 出店の下にランチ場所みっけ
 持参したお握りと美味しい味噌おでん             ▲ 城峰山と冬桜

え〜ほんとに〜
睦月さんご夫妻が私たちを見つけて、声を掛けてくださったのです。
四国でバッタリしたくらいだからこんなとこで驚いてはいられないのですが、プチびっくりです。

縦横に何本も山道があるのに、何という奇遇。
暫くぶりの再会でしたので、喜びを分かち合いましょう。

 睦月さんと一緒に

睦月さんちとお別れして、暖かい余韻を引きずって歩きます。
まさかのバッタリ、嬉しかったね。

後半も、紅葉と冬桜のコラボレーションが見事でした。
7,000本の冬桜が満開になったら綺麗だろうな。

 一本の木で赤と黄色            眼下に広がる桜桜桜
                                またまた桜と青空
 清楚              ▲ もみじも参戦
 緑葉をバックに             ▲ 一重の白い花
 紅葉をバックに           ▲ 帰り道からの御荷鉾山

公園へ帰る途中で、斜面に座り込んでシャボン玉を飛ばしている若い娘が二人いました。
七色のシャボン玉が、キラキラフワフワと風に乗って桜の木の中に消えて行くのをしばらく眺めちゃいました。

もう一回飛ばしてよ (^^
見られているのを意識して、二人で小さく笑う可愛い子たちでした。

 シャボン玉を飛ばす少女           写真撮らせてもらいましたけど

帰りも紅葉を楽しみつつ、チンタラ歩いて日本庭園に帰りますね。

駐車場からは新潟や東京の大型バスが出て行き、入れ替わりに水戸のバスが入って来るような繁盛ぶりです。
世間は三連休の初日ですから、皆様しっかり楽しんでくださいね。

 日本庭園に戻りました
 アザミ  カタバミ  ハコベ
 ヤクシソウ  ツリガネニンジン  イヌタデ アキノキリンソウ
 イヌホウズキ  センニンソウの種  マルバスミレ ヤマツツジ

帰路途中にある藤岡市高山社に寄ってみます。
今年、富岡製糸場と共に世界遺産に登録された絹遺産群のひとつです。

はらっぱは2度目。
登録後に、新しく駐車場やトイレや遊歩道が整備されていました。

富岡の製糸場からは離れてるのに、次々とお客さんが来られて賑わっているようです。
凄いですね。
世界遺産に登録されると、観光地に組み込まれるんですね。

 駐車場から遊歩道を
 高山社に着きました             ▲ 長屋門を潜って
 一階から二階蚕室を見上げる              蚕室 (蚕棚)