2012.07.10 (火)   K2Couple No.0371 

十勝岳
とかちだけ(北海道)
2,077m
花も少なく山もなし、ガス中のピストン

コース最大標高差 : 1,140
コース累積標高差(+) : 1,315
コース累積標高差(−) : 1,315
コース沿面距離 : 12.8 km
行動時間 : 7'40"

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です

 翌日の富良野岳から大雪旭岳と十勝岳
 十勝岳温泉p 5:30 = 5:40 望岳台P
 望岳台P 6:05 ... 6:40 白銀荘分岐 ... 7:10 美瑛(雲ノ平)分岐 ... 7:25 十勝岳避難小屋 ... 9:00 スリバチ火口丘 ...
 10:00 十勝岳 【L1】 10:50 ... 12:20 避難小屋 【L2】 12:35 ... 12:45 美瑛分岐 ... 引返す ... 13:10 美瑛分岐 ... 13:45 望岳台P
 望岳台14:25 = 14:40 十勝岳温泉カミホロ荘 17:10 = 17:20 望岳台 17:45 = 18:00 十勝岳温泉カミホロ荘 【泊】


 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)

十勝岳の場所

十勝岳温泉 カミホロ荘 (¥13,500)



 岩のゴロゴロした泥流の登り道はちょっと辛いが、噴火口のふちに立った時の眺めは素晴らしい。
 私が訪れた時は丁度雨上がりで、晴れた空へ猛烈な煙が吹き上げていた。
 煙は火口壁のあちこちから噴きだしている。
 火口の底には硫黄を採る人が防毒マスクをかぶって働いていた。
 その噴火口のかたわらから右手の尾根へ登ると前十勝岳の上に出る。
 そこから広い尾根が十勝岳の方へ伸びている。
 尾根といっても高原のようにのびやかである。
 頂上に近づいて暫く急な登りが続くが、やがて大きな岩のある絶頂へ到着する。
 大雪山の旭岳、トムラウシにつぐ北海道第三の高峰である。
 眺望の広濶なことは申すまでもない。
                                   深田久弥『日本百名山』より抜粋


目覚めても、昨夜の雨が残っている。
緊急作戦会議です。

登山道は濡れてるだろうから、今日は富良野より十勝のがよくない?
十勝岳なら足元が濡れる心配は少ないと思うよ。
そうしよ そうしよ(^^

富良野岳は明日にして、十勝岳に登ることにしました。
またまた望岳台に移動です。
午後には天気が良くなることを祈って入山します。

 霧雨の十勝岳温泉駐車場をあとに
 望岳台に移動してきましたよ     ▲ 取り付きの広い台地 (観光客も来てました)
 白銀荘への分岐            ▲ 美瑛(雲ノ平)分岐

最初は二車線もありそうな広い道を真っ直ぐ登って行きます。
振り返ると富良野の町ですね。

この山は花が少なく、たまにマルバシモツケが雨に濡れてグチャグチャ。
美瑛岳への分岐を過ぎれば避難小屋です。
昔の避難小屋が建て替えられたのでしょうかね。
地図には、2008年新築20名収容と書かれている。

 避難小屋跡に避難小屋?

ここから左の尾根に取り付いて、イワイワの道を登って行きますね。
上の景色は何も見えないけど、下の町はまだいくらか見えている。

きょうも天気が良くないので美瑛岳はどうするんだろ。
天候と体調(体力)を考慮して、上で決めよう。

 イワイワの道
 標識             ▲ 標識しか見えないし
 イワブクロ              ▲ メアカンキンバイ

前を行くおいちゃんが見えなくなりそうで、必死にあとを追います。

花は少ないけど、エゾイソツツジやイワブクロ、メアカンキンバイが咲いていました。

急な尾根を登りきると、見えないけど昭和噴火口付近なんだろうか。
どうやら、お鉢
(スリバチ火口丘)にいるみたいです。
風に乗って硫黄臭が漂いますね。

 待てってば

広い砂利のグランドに出た瞬間だけ、山頂や美瑛岳への稜線ゴツゴツがボワッて見えました。
うわっ、高っけ〜。
この瞬間に、美瑛岳縦走の気持ちがどっかに飛んでっちゃいましたね (^^;

晴れていたら、さぞかし眺めの良い展望が拡がってるだろうに。
砂利道に浸み込んだ雨が、湯気のように昇っている様は圧巻。
こういう時なんて言うんだっけ?
「げんそうてき〜」 だろっ。 ファンタスティック

 サッとガスが取れて火口丘
幻の美瑛岳稜線
                ▲ 鋸岳が見えた (十勝岳から美瑛岳に行く時はあの向う側を歩くらしい)
十勝岳
                     ▲ 十勝岳の山頂かな 標高も格調も高くて格好いいよ〜

 美瑛を諦めて気が楽に              ▲ ありゃどこだろ?

ガスに煙る山頂があまりにも高く見えたので軽いめまいを覚えましたが、その格調高い気品は流石百名山だと納得します。

海岸の砂浜のような砂地をザクザクジャリジャリ歩きますよ。
等間隔にケルンや目印、ロープがありますので迷う心配はありません。

そして大きな雪渓もガスに浮き上がっていました。

 登山道の左下にあった大きい雪渓

いよいよ山頂への最後の急登です。
さっき一瞬見えた時あんな所まで登れるのかと心配になりましたが、何とか黄ペンマークをたよりに一歩一歩登りました。

上の稜線はガスが薄くなり、振り返ると登ってきた斜面や美瑛岳の裾だけが見えます。
明らかに天候は回復基調。

でも、いったん放棄した美瑛岳縦走の意欲は回復基調になく、体力的にも気力的にも無理そうな二人ですので、気楽な山登りに軟化しますね (^^

 肩から見下ろすと
 見えてるのは何処だろ          ▲ 山頂はゴツゴツの岩山でした

山頂はガスの上に出たのか、ずっと青空が見えていました。
だけど展望はなし。

あとは下るだけだから、まったり過ごしましょう。
ガスが切れたら展望が良さそうな方向に向かって、岩場に居場所確保。
どっしり腰を据えてランチにしました。

暖ったかいね〜。
ウトウトお昼寝しちゃいそうです。

 山頂のおいちゃん
 美瑛岳への縦走路が見えた     ▲ 風の当たらない場所に陣取ってコンビニランチ

いつまで待ってもガスは取れない
北海道の最高峰旭岳もガス、第三位の十勝岳もガス。
どっちもリベンジの必要あるよね。

賑やかに団体さんが登ってこられたので、入れ替わりに下ることにします。
すみません(^^ 写真撮って貰えるでしょうか。
できれば美瑛岳をバックにお願いしますね

無理だろっ。( って多分言いたかったと思う、美瑛岳はガスの中だし )

 久々のツーショットだぜ〜

ガスは晴れなかったけど、山頂でヌクヌクした幸せ感に浸りながら下山開始する二人です。
いい山だったな〜。
( 本気半分ヤケ半分 )

イワイワの急斜面は慎重に下り、砂のグランドは快調に
グランドまで下りた頃、霧雨になってきたのでカッパの上着だけ着ます。
旭岳から始まって、これで1勝2敗の負け越し。

 砂利っぽいザレた登山道を下る

ザレた道を登ってくる小学生の団体とすれ違いました。
お鉢まで行くのだそうです。

みんな元気に登って行きましたよ。
こんちわ〜こんちわ〜。
晴れてれば良かったのにね〜。

 小学生の隊列
シラタマノキ オンタデ コガネギク

下に下りるにつれて雨も止み、時にはガスの上に青空も覗く。
全体的に明るくなりますが、山頂方面は相変わらず雲の中ですがね。

なんて言ってるそばから、ガスに急襲されて真っ白けになっちゃいます。

 何気に晴れそう

予定より早く下りてしまったので、避難小屋でゆっくり残飯整理休憩。
暇なのでセルフ写真を撮ったりしています。

おいちゃんピカッ 暇つぶしの名案 が浮かんだようです。
「雲ノ平はお花畑が素晴らしいそうだよ」
暇しててもしょうがないから行ってみようよ。

そうと決まれば、それっ  ( でもダッシュがききません )
チンタラチンタラ。

 避難小屋の前でだらける

美瑛分岐から雲ノ平をめざして気合を入れ直す。

美瑛岳から下りて来られた人が心配そうに言った。
「今から登るんですか?」
事情を話すとまた言った。
「そりゃ咲いてたけど、大雪で見たんなら同じ花だから行っても仕方ないよ」

でも初心貫徹、男の意地、1時間くらいだから行ってみよう。
口は威勢がいいのに、足は下を向いている。

 美瑛岳へ 美瑛岳方面へ

そう言われりゃそうだけど、と思いつつ結局その気になって引返す軟弱隊。
男の意地よさようなら〜。
温泉にするか。
そうしよ そうしよ(^^;

途中に綺麗なナメの沢があった。
ここでだらけるのもいいんじゃない?
無視!

 ここでまたおやつ休憩したいな            ▲ 富良野の緑が目立つ

駐車場に帰ってきても、山の様子は朝と全く同じ感じ。

美瑛への道で下りてきた人は、九州九重から来て2ヶ月も北海道を廻っているのだそうです。
北海道で会う人は、滞在期間が半端じゃない人が結構いますね。
リピーターも圧倒的に多いし。

駐車場の車は、京都だったり兵庫だったり熊谷だったり多彩。

 ナキウサギを天然記念物に!

せっかく来た北海道だから、一晩くらいホテルに泊まりたいとおいちゃん。
凌雲閣では¥14,500と言われ、カミホロ荘では\13,500もあると言われ。
結局昨日「カミホロ荘」へ予約を入れておきました。

カミホロ荘の駐車場にはここに居ついたキタキツネが2匹いて、車が到着する度に傍に寄ってきます。
ヨボヨボでキタキツネのイメージ台無しです。

鹿も道路をゆったりと歩いていたので写真を撮ろうと思ったら、ちょうど車が入って来て逃げて行っちゃった。

 カミホロ荘
 懐っこいキタキツネ ( 夏は痩せてるらしい )        ▲ サービスで頂いたラベンダーグッズ

温泉から上がって何気に部屋の窓から外を見たら。
きょうず〜っと見えなかった富良野岳がくっきり見えているじゃないか。
ひょっとしたら十勝岳も見えているかも知れないぜ〜。

食事前の1時間ですが、望岳台に車を走らせます
遠くの大雪山は見えているのに、十勝岳はやっぱり雲が掛っていました。
秩父から来られたご夫妻と話しながら、晴れるのを待ちましたが時間切れ。

美味しい夕食が待っているのだ。

 部屋の窓から富良野岳がクッキリ
                          ▲ 相変わらず雲の掛かった十勝岳でした

                  ▲ 望岳台から見えそうで見えない山頂 (これだけ見えたら満足でしゅ


夕食はテーブルにセットされたメインディッシュの他に、バイキング形式で好きなものが好きなだけ食べれます。

煮物や揚げ物など沢山ありましたが、そんなに食べれませんし。
はらっぱはサラダと煮物を少々、おいちゃんは海老チリなどなど。

そのあとはらっぱは混ぜ御飯と味噌汁。
おいちゃんは蕎麦を。
最後にコーヒーにケーキまでいただいて、お腹いっぱいになりました

 夕食の始まり


温泉は、宿に着いた時と寝る前の2回入ったよ。

上の「元湯凌雲閣」も下の「ヒュッテバーデンかみふらの」も茶色の濁り湯なのに、何故かここだけ透明のお湯でした。
アルミニウム・カルシウム-硫酸塩温泉という珍しい泉質。

もちろん源泉掛け流しですよ。

 お風呂(露天)から

夕食中の窓に、夕日が落ちて行くのが見えました。
奇麗な夕日だ〜と言うおいちゃんの声に反応して、他のお客さんも一斉に窓辺へ行ってカメラを向けていましたよ (^^;

カミホロ荘は食事も美味しく、待遇や接客も良かったです。
この日は登山客より観光客の方が多かったようですね。

寝る前にお風呂に入ったら、露天風呂から北斗七星が正面に瞬いて ☆☆
北海道に渡って以来、初めて眺める星空です。

明日はいい日になりそうな予感 ZZZzzz おやすみ。

 食堂から眺めた夕日