|
|
2012.03.03 (土) | K2Couple No.0352 |
|
黒檜山 あかぎ くろびさん(群馬県) |
1,828m | |||||||||||
黒檜山 1828m 駒ヶ岳 1685m |
||||||||||||
霧氷に恵まれたし、お友達もできたし | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です |
▲ 期待していなかったけど氷の世界だにゃん |
■ 8:50 = 10:15 黒檜山登山口P |
|||
登山口P10:30 ... 10:55 猫岩 ... 12:10 黒檜山 ... 12:15 展望台 12:20 ... 黒檜山 ... 12:30 御黒檜大神 【L】 13:35 ... 14:00 大ダルミ ... | |||
14:15 駒ヶ岳 14:20 ... 14:40 下降点 ... 15:00 駒ヶ岳登山口 ... 大沼氷上歩き ... 15:15 赤城神社 15:25 ... 15:30 登山口P |
|||
黒檜山登山口P15:40 = 16:15 富士見温泉 17:00 = 18:00 ■ |
|||
|
|||
富士見温泉 見晴らしの湯 (¥500) | |||
|
|||
このところ急に暖かくなってきたので、今シーズンの霧氷は見ず仕舞いかな?と諦めていました。 それでも冬の赤城山に一度は行かなくちゃ ・・・ って思って (^^ |
|||
▲ 前橋市街地より赤城山 |
|
||
道路凍ってるかな?と訊くと、こんなに暖かいんだから凍ってっこないよとおいちゃんの即答。 ところが、姫百合駐車場を過ぎると外気温は0℃、−1℃ ・・・ 新坂平に着いたら、こんな遅い時間なのにマイナス4℃。 |
|||
▲ 姫百合駐車場 | |||
▲ 新坂平辺り | ▲ 黒檜の山頂には雲が掛かっています | ||
大沼を廻り込んで行くと、正面の黒檜山が霧氷で覆われて真っ白じゃありませんか。 地蔵岳もそれなりに白いのでちょっと迷いますが、両方を見比べてみて。 どっち廻り? |
|||
▲ 黒檜が想定外の白さ |
|
||
で、黒檜の登山口へ向かいます。 こんなに良いお天気になるなんて 登山口に着いたら、駐車スペースをはみ出して路駐の列です。 |
|||
▲ 黒檜登山者用(?)駐車場3台のみ | |||
|
|||
ちょうど単独の若いお兄ちゃんが登り始めたので、付かず離れずず〜っとあとを追います。 きょうはすぐに霧氷が出てきて、ルンルンわくわく雪の登りも何のその。 遅い出発だったので、いつもなら霧氷が融けたり落ちたりしている時間なんですが、強風に煽られてもしっかり付いています。 |
|||
▲ 赤城神社と地蔵岳 | |||
▲ おいちゃんペース | ▲ まだまだ元気だぞ | ||
▲ 真っ白白だ〜♪ | ▲ いい感じの駒ヶ岳を眺めながら | ||
▲ ザック放り出してミニ休憩です ▲ 急がなくても霧氷は逃げないし | |||
▲ ゆるゆる登ります | ▲ 雪も真ッサラサラ | ||
▲ 霧氷さん | ▲ 青空を遮るのは霧氷と薄い雲 | ||
下の方は風も控え目で歩いているうちに暑くなってきたのですが、上に行くにつれてゴ〜ゴ〜と風のうなり声。 はらっぱのスカスカ毛糸の帽子は防風性能悪く、左耳と頭の左半分が凍りつきそうで痛くなってきましたよ。 |
|||
▲ 山の子は山の子は〜みんな強いよ〜 | ▲ 赤城にして正解だったね ゼ〜ゼ〜 | ||
『山の子の歌』 を歌いながら登りましょう 歌声があの小道に響けば あの森かげあの谷間 山の子の歌 山の子は山の子は歌が好きだよ 雨が降りテルテル坊主が泣いても 私達は泣かないで山を見つめる 山の子は山の子はみんな強いよ 雲が去り青いみ空が見られりゃ 歌いましょう山鳩の兄と妹 山の子は山の子はみんな仲良し ♪ ゼ〜ゼ〜 |
|||
|
|||
やっと調子が出てきた頃、分岐に着いた。 山頂では、数組の人が風を避けて食事中でした。 |
|||
▲ 稜線分岐が見えました | ▲ 山頂へ | ||
▲ 山頂はスルーしまして | ▲ 写真を撮りながら展望台に向かう | ||
やっぱし、何も見えません。 風を避ける場所もないので引き返すことにしましょう |
|||
▲ さむ〜 | ▲ 見合写真を撮ってと | ||
▲ そりゃ大沼は見えますよ | ▲ さっさと山頂に戻ってきた | ||
山頂の食事処は激混みなので、御黒檜大神辺りで食事にしよう。 腹減った〜。 |
|||
▲ 山頂でシングルショット |
|
||
黒檜の東斜面は白樺の木が多い。 花見ヶ原森林公園から黒檜に登る東尾根も、下の方まで白いです。 |
|||
▲ 白樺斜面や黒檜東尾根も白い | |||
|
|||
山頂から僅かに下れば、分岐を経て御黒檜大神です。 若いグループさんが食事中でしたので、私達は端っこで仲間入り。 |
|||
▲ 御黒檜大神の鳥居 |
駒ヶ岳側から登ってこられたご夫妻とチョイと言葉を交わすと。 「teelさんのHP」や「はなはなさんのHP」も話題に上って収拾付かず。。。 居合わせた食事中の若い男性に無理強いして、プラム&レモンベリーご夫妻と1枚の写真に収まりました。 |
||
▲ プラム&レモンベリーご夫妻と | |||
▲ きょうのメイン、サブはカップラーメン | ▲ ストロベリーいただいちゃいました | ||
|
|||
私達とは逆コースなので、お別れして先に下りました。 歩きにくい階段は雪で隠れていますが、結構急な下り坂です。 |
|||
▲ そろそろ周回ルートに入りますか | ▲ あれなるは駒ヶ岳だニャ〜ン ? | ||
▲ 黒檜を振り返って | |||
▲ ミニ雪庇 | ▲ 奥に見えるは地蔵岳 | ||
鞍部まで下りると、風の通り道です。 駒ヶ岳に登り返しますね。 ここから雪庇の発達する楽しい尾根を下ります。 |
|||
▲ 標識が雪に埋もれちゃった大タルミ | |||
▲ 薄雲が広がってきたみたい | ▲ PAJEROのワイパーに丁度いいかも | ||
▲▲▲▲ 駒ヶ岳稜線で遊び歩きです | |||
駒ヶ岳山頂から下降ポイントまでの間は、雪庇あり、展望あり、霧氷あり。 ワカンを背負ってはいますが、付ける気がないので無理はしませんがね。 |
|||
▲ お〜い♪早く来いよ〜 | ▲ 楽しんでんだよ〜 | ||
▲ 振り返って黒檜と駒ヶ岳が美しい | |||
|
|||
どこまで下っても、きょうは霧氷のオンパレードですよ。 春になったらアカヤシオが咲き乱れる尾根を眺めて下ることにします。 |
|||
▲ 長七郎と小沼を見ながらポコポコ |
|
||
鉄階段の横にトレースが出来ていましたよ。 おいちゃんは、膝まで潜ってショートカット。 |
|||
▲ 駒ヶ岳登山道も雪が多かったよ |
|
||
車道に出るなり、また強風が待っていました。 大洞駐車場(おのこ駐車場)からは大沼の氷上を歩いて帰りましょう。 人が少ないだけに、歩いていいのかどうか心配になる。 |
|||
▲ 恐る恐る大沼を渡るおいちゃん | |||
▲ おいちゃん尻目に軽量級は心配なしよ | ▲ ロープの外はちょっと不安だったけど | ||
▲ 遠くにワカサギ釣りのテント、しかし例年の活気なく | |||
無事に渡り終えてホッと一息。 靴を脱いでいたら、お友達契約を結んだプラム&レモンベリーご夫妻もちょうど歩いて帰って来られるところでした。 手を振ってお別れ、一足お先に失礼しますね。 |
|||
▲ 小銭がなかったので奮発しましたね | |||
▲ 水がないと情けない姿の龍神 | ▲ 黒檜・駒ヶ岳稜線上にポッカリお月様 | ||
|
|||
きょうは3月3日の桃の節句、ひな祭りです。 長男家から、お嬢の晴れ姿が送られてきていました。 「今年の姫です」 |
|||
▲ ひな祭り | |||
|
|||
黒檜山の場所 ★ プラムベリー&レモンベリーご夫妻です ★ ご主人(プラムベリーさん)のblog http://ameblo.jp/plumberry/ 奥様(レモンベリーさん)のblog http://cookpad.com/kitchen/1601328 http://ameblo.jp/lemonberry0808/ どうぞよろしくね (^_-)-☆ |
|||
この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) | |||
|
|||
|