2010.12.12 (日)   K2Couple No.0295 

黒斑山
くろふやま(群馬県・長野県)
2,404m
そこそこ雪の恒例山行は快晴

コース最大標高差 : 431
コース累積標高差(+) : 525
コース累積標高差(-) : 525
コース距沿面離 : 6.0 km
行動時間 : 5'00"

* 距離と累積標高差は GARMIN GPS data です 

 トーミの頭にて

  7:05 = 藤岡IC/上信越道/小諸IC = 8:35 車坂峠高峰高原ホテルP

 高峰高原ホテルP 8:50 ... 10:30 槍ヶ鞘 【L1】 10:40 ... 10:55 トーミの頭 ... 11:15 黒斑山 【L2】 12:00 ... 12:10 トーミの頭 ...
 12:25 槍ヶ鞘 ... 13:00(展望台でおやつ休憩)13:15 ... 13:50 高峰高原ホテル 【こまくさの湯】
 車坂峠高峰高原ホテル14:50 = 佐久IC/上信越道/藤岡IC = 16:15

    黒斑山の場所
 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔)

高峰高原ホテル こまくさの湯 (¥500)

夕べは童心に返って榛名湖の山上イルミを楽しんだ。
寒かったね~、綺麗だったな~と言いながら私は炬燵でウトウトしてると、明日は霧氷が出来るかも ・・・ とおいちゃんのにわか予報。
私はそのまま炬燵で沈。

珍しくおいちゃんが早起きしてきて「行くど~」
え~何処に行くの。
浅間界隈。

おお~、関東平野はピーカンだよ ・・・ 気持ち良く荷物を積み込みます。
どんよりした佐久平の雲を突破すると快晴の浅間。

 妙義の向こうに浅間山

もし霧氷だったら湯の平、絶景展望なら高峯山だったらしい。
峠に着いた時は、二人とも黒斑山に行く気になっている(笑)。
霧は充分巻いていたのですが、気温が高かったので霧氷予想は外れた。
峠でマイナス3℃。

黒斑の山頂は、薄っすらと白くなっている。
高峰高原ホテルの駐車場から八ヶ岳、左には富士山、右には中央、北アルプスがくっきりと並んでいますよ。
期待に胸を膨らませて、意気揚々と出発しますね。

 八ヶ岳と中央アルプス (高峰高原ホテルpから)
中央アルプスのアップ              ▲ いざ出陣

この冬初めての、そこそこ雪山です。
雪質は最高のパウダー、サラサラで歩き易いです。
深いところでやっと40cmと言うところでしょうかね。

登山口からず~っとトレースが出来ているので楽チン(^^)です。
それにしても暖かいです。
これじゃ霧氷は無理だわ。
車坂山に登っただけで、うっすらと汗ばんできました。

 トレースを辿って登る
 八ヶ岳 (車坂山から)              ▲ 車坂山を下る

ときどき八ヶ岳や富士山が見えて、気持ちのよい登りです。
太陽に向かって登るのも大好き。

夏にはコマクサの咲く開けた展望のよい場所に出て、休憩です。
岩に腰掛けて展望三昧してると、後からやって来た人達もみんな休憩。
このコースで最高の展望台ですもん。

 太陽に向かって登る
 いつもの展望場所に到着                   ▲ 木曾の御嶽山です


 八ヶ岳の上には、甲斐駒と仙丈も見えています。
 右に目を移せば、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アの槍・穂高から鹿島槍、五龍、白馬と一直線に並んでいますね。
 なんと素晴らしい眺めでしょう。
 今年最後のアルプス見納めだろうか ・・・
 近くの篭ノ登山や四阿山も思いっきり裾野を広げて頑張っています。


                                    ▲ 籠ノ登山・水ノ塔山と四阿山
                              ▲ 槍穂高を先頭にズラ~っと行儀良く並んでますね

さて、次は浅間山の縞々を見なくっちゃね。
取り敢えず、赤ゾレの頭をめざします。

この辺まで登ると、周りの木々の枝は凍りついている。
まるでクリスマスツリーのようです。
昨日の榛名イルミもツリーのようでしたが、きょうは本物の雪ですね。

 おつまみ
 シラビソに張付いている氷と雪       ▲ いきなり飛び出す浅間が目に浮かぶよ
 黒斑の斜面             ▲ シャクナゲの蕾

                           ▲ じゃ~ん ♪ スジスジの浅間山

シェルターの手前から、いつもの浅間山を眺めて僅かで赤ゾレの頭。
お腹が空いたのでパン休憩にします。

前後して歩いていた佐久♀と東京♂♂の三人と一緒。
妙義山や両神山や西上州の山々が並んで見えました。

ハハハ、どうする?
疲れたらここで浅間を見てお終いと言いながら登ってきたけど、リンゴの皮だけむいて中身食べないみたいな中途半端だし ・・・
やっぱり行こうとなりました(^^;

 ご一緒した三人連れさん

この辺りは、あのカモシカ君がいる場所ですけど姿見えず。
どこ行っちゃったんでしょう。

稜線の雪は少ないですね。
浅間を見ながらルンルン登りです。

きょうは凍っているところがなかったので、ノーアイゼンでも心配なし。
イワイワになってくると、アイゼンじゃ歩きにくいしね。

 トーミの頭に登り上げる

赤ゾレの頭から僅かに下って、またちょっと登り返せばトーミの頭です。
風が強いです。
そんなに端っこに行って 吹き飛ばされないようにしなよ。

お互いに写真を撮りっこして、いざ山頂へ ・・・
と言ってもすぐそこですけどね、見えてるし。

 トーミの頭で
                                      ▲ 赤ゾレの頭を振り返る
                                 ▲ 黒斑山頂からJバンドへ続く第一外輪山
                   ▲ でっかい浅間山 (前掛山の上にちょこっと見える本峰釜山)

その、すぐそこってのがきついんだよね、最後の最後が。
最近は、楽な山歩きばっかしてた訳で。

少し樹林に潜って、クリスマスツリーをまた見てシコシコ登る。
今年は雪が少ないのかな~。

 黒斑までユルユル歩き
 富士山も健在です            ▲ トーミの頭を振り返る
 何度見てもいいねえ               ▲ またかい

黒斑山に着きました。
静かな静かな黒斑日和ですね。
人も少なくて最高っ。

山頂からは日光白根山や男体山も見えます。
きょうは雪の中なので、鍋焼きうどんを持って来ましたよ。
油揚げに詰めたお餅も一緒に煮たけど、お餅は中々柔らかくならなかった。

餅入りお稲荷さんは絶品です
この景色を見ながらですから、美味しいはずです。

 黒斑山頂  ツーショット付き

賑やかな団体さんの登場です。
焼肉とかワインとか言って、変に盛り上がっていました。

私達はおいとますることにしましょう。
登りではアイゼン無しで大丈夫でしたが、みんなが着けているし下りは心配なので軽アイゼンをつけてみます。

 賑やかなグループ登場

                 ▲ この景色が見られればもう十分 ♪ (八ヶ岳と佐久市・小諸市)

下りのアイゼンは歩き辛かった
団子になって、ハイヒール履いてるみたいなんです中高で。
後ろを歩くおいちゃんは、よっぽど可笑しかったらしく笑ってばっかり。

着けないで下ってたおいちゃんは、どたっと一回尻餅をついてたね(笑)
ほれ見ろっ。

素晴らしい眺めが絶好調なので、樹林に潜る中コースをとらず表コースのピストンということにしました。

 赤ゾレを下る
 避難用シェルター           ▲ 北アルプスがまだクッキリ

例の展望広場まで下って、今年の北ア見納めにミカンを食べながらのんびりします。
あ~、いつまでも見ていたいこの景色。
遥かな北アに思いを馳せる。
至福~

誰も居ないので、セルフツーショット撮影するまめまめしさ (^^

 くっつき過ぎだし ・・・

ご夫婦が下って来て、このまま帰るのがもったいないと奥様が言っている。
「帰っても用ないんなら、ゆっくりしてけば」とおいちゃん。
でも何か用事があるらしく、残念残念と言いながら下って行きましたよ。

私達は用無しにつき、だらける。
真っ青な空を切り裂く飛行機雲がス~っとひとすじ。
運転手は気持ち良いだろうね。
パイロットだろよっ。

 青空に一筋の雲、雲海に浮かぶ八ヶ岳

鞍部まで下って車坂山に登り返す。
このコースのピストンは、これがあるから嫌なんですね。
頑張って登りきれば、あとは車坂峠までチンタラ歩きの権利獲得。

暖かかった一日。
冬装備や飲まない水が重たかった一日。
でも、素晴らしい展望で全てを忘れる満足の一日。

目の覚めるような霧氷まで期待したのは、欲張り過ぎでしたよ。

 晴れ晴れ晴れの一日
 パンダさんだ        ▲ 雪のないチェリーパークラインを下る