|
|
2009.03.28 (土) | K2Couple No.0221 |
|
仙人ヶ岳 せんにんがだけ(群馬県・栃木県) |
663m | |||||||||||
春を告げるアカヤシオ前線最新情報 | ||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
* 距離と累積標高差はKASHMIR 3Dによる概算値です |
▲ P511付近からアカヤシオ越しの仙人ヶ岳 |
■ 6:30 = 駒形IC/北関東道/太田IC = 7:20 「気まま・・・」邸 7:35 = 7:50 岩切P |
|||
岩切P7:55 ... 8:15 猪子峠 8:20 ... 9:20 猪子岳 ... 10:10 犬返し ... 10:50 知ノ岳 11:05 ... 11:20 熊ノ分岐 11:25 ... |
|||
11:45 赤雪分岐 ... 11:55 仙人ヶ岳 【L】 12:35 ... 12:55 熊ノ分岐 ... 13:30 生満不動 13:35 ... 14:40 岩切P |
|||
岩切P14:50 = 15:05 「気まま・・・」邸 16:20 = 16:30 東葉館 17:10 = 太田IC/北関東道/駒形IC = 18:05 ■ |
|||
|
|||
仙人ヶ岳の場所 この地図は、国土地理院発行の地形図を使用したものである (経緯度線は20秒間隔) |
|||
|
|||
東葉館 地蔵の湯 (¥700) | |||
|
|||
|
|||
朝5時に起きて洗濯機を三回まわしながら、稲荷寿司を作る。 ばたばた山支度して、待ち合わせの赤城さんのお宅へ向かいます。 気ままさん宅のカカトトのお庭を見せていただいているところに、ドンピシャ葱さんご夫妻も到着。 |
|||
▲ 気ままさん宅のオキナグサ |
|
||
車二台で出発です。 林道を少し行くと、コンクリート堀の中に大きな鯉と鱒が泳いでいた。 次第に道は山道らしくなり、猪子峠に出る。 |
|||
▲ 猪子トンネル |
|
||
ここから仙人ヶ岳までアップダウンの多い岩尾根縦走の始まりです。 シュンランの花が次々に登場します。 |
|||
▲ シュンラン |
|
||
稜線からは、右後方に先日歩いた行道山が見えてきました。 ウグイスカグラや山桜も咲いています。 |
|||
▲ 稜線のアップダウンが続く | |||
▲ 稜線上から仙人ヶ岳 | ▲ 足元には松田川ダム | ||
そして、きょうのお目当てアカヤシオがチラホラと咲いています。 ここ何日か寒い日が続いたので、花も一休みして蕾が多い。 |
|||
▲ アカヤシオさん、会いに来たよ〜 | |||
▲ あと一週間かな | ▲ ノイバラ | ||
▲ これは明日咲きそうでしゅ | ▲ おう、咲き始めてます | ||
▲ アカヤシオ楚々 | ▲ アカヤシオの下を行く | ||
少なかったけど咲いてて良かった |
|||
▲ アカヤシオいっぱい撮りたいよ |
|
||
南には深高山から石尊山の山並みが見えます。 遠くには、男体山や袈裟丸山も少しずつ見えてきました。 アカヤシオを探していると、斜面下の方にヤマツツジが咲いていた。 |
|||
▲ 岩の上から展望する「ドンピシャ」隊 |
|
||
登山道脇には小さな小さなスミレが点々と咲いています。 はらっぱんが倒木に頭突き ・・・ ボキッ。 |
|||
▲ シハイスミレ |
|
||
足元に松田川ダムをずっと見ながら、小ピークを越えて下った先に犬返しという登り返しのクサリ場がありました。 短い(高さ10m)けど左下は崖です 「写真撮るから上向いて〜」 と葱さんから声がかかるも無視です^^; |
|||
▲ 犬返しを登るはらっぱ | ▲ ダンコウバイ | ||
|
|||
この辺りになると、反対から来る人とすれ違うようになります。 二週間前に気ままさんが偵察してくださったのに、予想外の寒さに見舞われアカヤシオの開花もブレーキがかかってしまっているようでした。 |
|||
▲ ちょっと早かったかねえ |
|
||
登って下って登って下って・・・ あそこで休憩しましょうか、と気ままさん。 |
|||
▲ 知ノ岳(山火事跡)に向かう |
|
||
山火事跡のピークで、初めてザックを下ろして休憩です。 展望が広く開けた場所です。 |
|||
▲ 男体山ですよ |
|
||
更にアップダウンを繰り返す。 熊ノ分岐に到着。 |
|||
▲ 熊ノ分岐 |
|
||
分岐から少し進むと、幹がグルーっと一回りした松の木がありました |
|||
▲ 宙返りしている松 |
|
||
少し登ると男体山の右に女峰山。 そしていよいよ山頂かと思ったら、赤雪山の分岐でした。 |
|||
▲ 熊ノ分岐からもう少し頑張る | |||
▲ 赤雪山分岐 | ▲ クサボケ | ||
|
|||
更に3分程行くと、山頂です。 山頂奥から賑やかな話し声がすると思ったら、茨城県からみえた20名位の団体さんが食事を終えて引き上げてきた。 山頂標識で、葱さんに写真を撮っていただく。 |
|||
▲ 仙人ヶ岳山頂標識 |
|
||
私達も、風の当たらない場所で語らいながらのランチです。 葱さんの奥様は、某山の会の会長さんでした。 |
|||
▲ この辺に陣取ってお昼にしようかね |
|
||
ゆっくり昼食を済ませて下山です。 分岐からは急な斜面を下っていきます。 |
|||
▲ 熊ノ分岐から急下降 | |||
▲ 生満不動に下ります | ▲ 丸太橋 | ||
▲ ネコノメソウ | ▲ 生満不動 | ||
▲ ハナネコノメ | ▲ リュウノヒゲ | ||
そしてもう一つの目的、春の花探しです、お〜い咲いてるか〜。 暫く下ると、沢に水がチョロチョロ流れ始めます。 |
|||
▲ ユリワサビ | |||
▲ ニリンソウ | ▲ ニリンソウ | ||
▲ 沢の斜面に咲くニリンソウ | ▲ ヤマルリソウ | ||
▲ エイザンスミレ | ▲ タチツボスミレ | ||
沢のせせらぎがだんだん大きくなり、丸太の橋で何度も渡り返します。 エイザンスミレ、ハナネコノメ、トウゴクサバノオ、ヤマルリソウ ・・・ |
|||
▲ 沢の流れを何度も渡り返す |
|
||
この岩切沢コースは、想像していた以上に花が咲くようですね。 花の最盛期に訪れる人は幸せ者だぞ。 |
|||
▲ 花芽がいっぱい |
|
||
堰堤が近くなる頃、カタクリが咲いていました。 終り良ければ全て良し。 |
|||
▲ お上品なカタクリ | |||
▲ 寄り添うカタクリさん ▲ ちょっと日陰のカタクリ ▲ 賑やか好きのカタクリ | |||
|
|||
登山口の彼岸桜が満開でした。 この日見た花、実、葉っぱ |
|||
▲ 彼岸桜 |
|
||
下山後は気ままさん宅に寄って、色々なお話を聞かせていただきました。 今年初めてのアカヤシオ、ニリンソウ、カタクリ、欲張りな一日でした。 |
|||
▲ 下山しました |
|
||
汗と埃(?)で顔もザラザラなので、おいとましてから温泉に向かいます。 高速料金、今日から土日祝日半額でmax千円。 |
|||
▲ 一日のフィナーレ(伊勢崎市内) | |||
|
|||
|